にいがた就職応援団ナビ2027

 

先輩社員紹介

先輩社員紹介
interview
設計担当
五十嵐 祐太
(2023年中途入社)
仕事内容・やりがい

お客様の3Dデータを基に、CADソフトでプラスチック製品用の金型構造を設計しています。形状や構造が効率的になるよう金型構造を考えながら図面を作成し、お客様との打ち合わせを重ねて仕様を調整する、金型製作の起点となる業務です。一つの金型設計には1〜2ヶ月かかりますが、設計した金型で実際にプラスチック製品ができた時は達成感があります。

機械操作担当
小杉 将大
(2017年中途入社)
仕事内容・やりがい

設計から上がってきた図面をもとに、金属部品を精密に削り出す作業を担当しています。放電加工では電極に電気を流して複雑形状を作成していきますが、失敗時は溶接修復後に再加工を行うなど精度が要求されます。毎回違う設計の金型を加工するので飽きが来ません。自分が作った金型で日用品ができていると思うと嬉しいですね。

研磨担当
松澤 沙織
(2022年中途入社)
仕事内容・やりがい

機械加工後の金型表面を整えるのが研磨の仕事です。320番から3000番までのペーパーで段階的に磨き上げ、透明製品用では鏡面仕上げにするなど、時間と手間をかけて仕上げていきます。ガサガサの面から綺麗になっていく過程が目に見えるため、仕事の進み具合や精度を実感できるのが仕事の励みです。美しい金属表面が完成した時の達成感は格別です。

組み立て担当
捧 晃之介
(2022年中途入社)
仕事内容・やりがい

部品を組み合わせ、金型を完成させる最終工程を担当しています。設計通りでも実際には合わないこともあり、調整や修正を行いながら金型を完成させていきます。難しいからこそ完成時の達成感は大きく、自分の組み立てスピードが上がっていくのを実感できるのもやりがいです。金型製造の要として、完璧な製品を送り出したいと日々仕事に励んでいます。

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業