にいがた就職応援団ナビ2027

 

企業・仕事を知る

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業にインターンシップ申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ここが私たちの特徴・強み!

-----------------------------------------------
「はかる」で世の中を豊かに!
-----------------------------------------------
60年前、小さな金物問屋から始まった新潟精機。
そこからメーカーとしての優位性に活路を見出し、
確実にお客様に必要とされている「金属製スコヤ(精密直角定規)」の自社製造に挑戦しました。
この精神は今尚引き継がれており、お客様が求める商品であれば、1つからでも形にしてお届けしています。

---------------------------------------------------------------
お客様にモノ・サービスを通して便利さ楽しさを提供
---------------------------------------------------------------
形あるものを作るときには、必ず「測る」作業が伴います。
その重要な役割を担っている「測る道具=測定工具」を、私たちは取り扱っているのです。

----------------------
働きやすい環境
----------------------
従業員の健康を第一に!当社では健康経営を推進する為に随時社内環境を整備しています。
1人ひとりが気持ちよく作業ができ、より良い発想が持てるように働きやすい環境づくりを目指しています。

資料請求

 

PRムービー

世界NO.1のモノづくりへ。 “測る”をつくる。新潟精機株式会社

企業・事業
世界NO.1のモノづくりへ。  “測る”をつくる。新潟精機株式会社

企業データ

事業内容
  • 精密機器
  • 鉄鋼・非鉄・金属製品その他 メーカー商社(精密機器)その他 商社

1.精密測定工具製造・販売
製品の精度と質の高さが要求される国内外の製造現場の課題、品質、コスト、納期を多角的にサポート。

2.DIY向商品製造・販売
自社ブランド製品から、国内外のメーカー製品も扱い、家庭や日常の中でのものづくりの楽しさを提案。

3.建築建設向商品製造・販売
確かな技術が求められる建設・建築業界。そのユーザーの声に耳を傾け、より便利なスペックを追求。

4.ECサイトでの商品販売
ECモールへの出店を通じて、便利さ・楽しさ・安全性を感じる自社工具をはじめ、幅広いアイテムを提供。

創業

設立

1960年8月

資本金

4000万円

代表者 代表取締役社長 五十嵐 利行
従業員数

200名(2024年6月時点)

売上高

35億円(2024年6月実績)

売上推移
本社所在地

〒955-0061

新潟県三条市林町1-22-17

TEL:0256-33-5512

拠点所在地

TEL:

事業所 ・東京営業所(港区)
・名古屋営業所(愛知県豊明市)
・大阪営業所(大阪市)
・九州営業所
・PT事業部(三条市)
・キャリブレーションセンター(三条市)
関連会社
沿革 1960年8月
新潟精機(株)を設立
測定工具の製造・販売を開始

1969年5月
三条市塚野目に塚野目工場を新築

1978年9月
三条市須戸新田に須戸工場を新築
ピンゲージ・リングゲージの製造・販売を開始

1988年12月
四日町工場を設立

1990年9月
四日町工場に日本工業規格表示の認可

2000年9月
ISO9001の認証を全工場・全部門が取得

2003年11月
愛知県豊明市に名古屋営業所を開設

2004年9月
三条市塚野目にPT(Precision Tool)事業部を設立

2006年11月
大阪市に大阪営業所を設立

2009年3月
新潟精機(株)キャリブレーションセンターがJCSS
 校正事業者に登録される

2019年3月
 技術開発課と品質管理課が三条市塚野目の 
 TQO(Technical&Quality Office)に移転

2019年9月
三条市塚野目にPT事業部のPTO(PT Office)を新築

2024年3月
健康経営優良法人(中小規模法人部門)の認定取得

2025年5月
温室効果ガス削減目標を定める中小企業向けSBT認定取得

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    3時間

    2024年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    14.3

    2024年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    14.0

    2024年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2024年度 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2024年度 1 0 1
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    0%(0名中 0名)

    年度実績

連絡先

新潟精機株式会社
〒955-0061 新潟県三条市林町1-22-17
TEL/0256-33-5512
E-mail/uchiyama.ysk@niigataseiki.co.jp
担当/管理部 内山

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業