にいがた就職応援団ナビ2026|新潟の新卒就職活動情報サイト

2025卒業予定(大学4年生等)の方はこちら

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

2024年12月末をもちまして「応援団スタッフBlog」の更新は終了いたしました。なお、バックナンバーは引き続きご覧いただけます。

今回で最終回!ありがとうございました!

応援団えだ
こんにちは。応援団えだです。
 
応援団スタッフブログは、今回最終回です。
長い間お読みいただきましてありがとうございました。
 
このブログは応援団スタッフが
就活の最新情報や新潟のおススメ情報
スタッフの気になるあれこれなど
就活中の皆さんを応援したい!その思いをベースに
自由に綴ってきました。

今回でブログは終了となりますが
応援団が就活中の皆さんを応援する思いは変わりありません!
 
今後もより良い情報、より良い出会いの場を提供できるように
継続してサービスを提供していきます。
 
上手に活用していただき
ぜひ皆さんにとって来年が良き一年となりますように応援しています!
 
年末年始、皆さんとお会いできますことを楽しみにしています!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■12/28(土)理工系スペシャル
 新潟で唯一!理工系学生のための技術職特化インターンシップ合同セミナー!
 https://www.niigata-job.ne.jp/2026/event/59111.html?ev_id=59111
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■12/28(土)コミュニケーション力UPセミナー
 コミュニケーション力について学びつつ、実際に活躍している先輩社員の話が聞ける!
 https://www.niigata-job.ne.jp/2026/event/59112.html?ev_id=59112
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■1/4(土)仕事研究フェスタ
 お正月恒例!新潟最大級規模の174社参加!
 https://www.niigata-job.ne.jp/2026/event/59113.html?ev_id=59113
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■1/5(日)IT業界セミナー
 IT業界を比較研究ができる企業な1日!
 https://www.niigata-job.ne.jp/2026/event/59114.html?ev_id=59114
 
2024.12.27(金) 16:00

新潟県のポテンシャル

応援団/野瀬山

こんにちは。応援団 野瀬山です。

冬・寒い・雪 どちらかというと嫌な方が多いと思います。

ウインタースポーツで考えると待ち遠しいし、新潟にはスキー場も多くて、

その帰りに温泉に入るなんてこともできたり、魅力ですよね!!

 

新潟の魅力・ポテンシャルは、ここからも確認できます。

◆応援団ナビ『くらべれば新潟!』 

新潟ではたらく!編 新潟の産業!編 新潟で暮らす!編

◆新潟県庁「新潟県あれこれ全国ベスト5(新潟県の日本一)」

 

県土が広い分、様々なエリアでの様々な産業があります。

県内だけど、まだ行ったことがない地域も多くありますよね。(私がそう)

もっと新潟を愛でましょう! アイシテルニイガタ!!

2024.12.25(水) 09:31

「知っている」と「分かる」「できる」は違うのだ

応援団 佐藤真

こんにちは 応援団 佐藤真です。

今朝、通勤時、ひどい凍結の道路がありました。

吹きさらしの大きくカーブしている農道で、かつ路面が少し斜めだったことに加え、

風でのせいで、時速10キロ未満にもかかわらず、

前の車も、私の車も、つつつーと車体を横にもっていかれました。

久々に怖い思いをしましたよ。

でも、雪国で車の運転をする人は、この「滑る」感覚を知らないといけません。

路面の状況の判断、どれくらいのスピードで走ればよいか、ブレーキのかけ方、

そういうことは、教材や動画で学んでも決して分かりません。

滑った経験、怖さを知り、身をもってわかるのです。(もちろん事故になっては困りますが)

物事にはそういう側面があります。

知識で「知っている」ことと、本当の意味で「分かっている」ことには違いがあるし、

ましてや「できる」こととはイコールとは限りません。

経験や失敗を重ねて、「知っている」を「できる」に変えていくことが大切なのです。

もちろん、就活も同じです。

企業や仕事を「知っているつもり」になって、詳しく話を聞いて理解しようとしなかったり

面接練習をしなくても「できる」と思っていたり。

みなさんは、いかがですか?

 

2024.12.23(月) 14:34

予防法

応援団:亀山

みなさま

こんにちは、亀山です。

 

僕の周りでは最近体調を崩す人が増えてきました。

寒くなってきたもんねー。

 

みなさまはちゃんと病気予防していますか?

アルコール消毒したり、人混みではマスクをしたり。

 

今回は僕がやっている意外な予防法をご紹介。

ズバリそれは『ちょくちょく水を飲む』です。

 

どうやらウイルスたちは喉から入ってきやすいのだとか。

そして喉を潤してあげると効果ありなんだとか。

うがいでもいいけどうがいだと喉の奥まで潤せないのだとか。

 

いや、飲んだら喉とか口にいるウイルスが体の中に入るじゃろがい!

と思うかもしれません。

まぁ、実際入るんだけど・・・笑

それでも胃酸で殺されるから大丈夫なのだとか。

だからどんどん流し入れちゃって と僕の行っているお医者様は言っていました。

 

効果がちゃんとあるかはわかりませんが最近風邪をひいてないです。

あ、水って言ったけど最近は寒いので白湯をよく飲んでます。

 

みなさまも体調管理にはお気をつけて。

あとめっちゃ基本ですけどちゃんと休むってことも予防には大事ですからね。

 

2024.12.20(金) 12:00

12月はイベント盛りだくさんです★

応援団:鶴間

こんにちは!応援団の鶴間です。

 

12月というとクリスマスに冬休み!

嬉しい&楽しいことが沢山ある一か月ですね。

 

さて、12月はにいがた就職応援団ナビでもイベントが盛りだくさんです!

仕事研究フェスタWEBオンデマンド 12/8~12/22

仕事研究フェスタ コミュニケーション力UPセミナー

仕事研究フェスタ 理工系スペシャル

 

県外に進学したみなさんでも、冬休みの帰省のタイミングで参加しやすい日程でございます!

また、オンデマンドイベントなら家から、企業研究できてしまいます!!

ありがたい~

 

寒い日々が続きますが、体調には気を付けていきましょう!

それでは!!!!

 

 

 

 

 

 

2024.12.18(水) 17:46

にいがた就職応援団ナビ2026 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・インターンシップ情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!