にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

総務部
H.M
2023年入社/新潟大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
会社を支える縁の下の力持ちです! 

現在の仕事について

詳しい仕事内容

主に事務作業がメインですが、書類作成業務(営業の補佐)や、建設業に関する法改正等の確認業務のほか、各種入札参加資格及び許可申請業務、車両管理業務、社内行事の運営等、多岐にわたる様々な業務を行っています。
また、就職サイトの運営や就活イベントでの説明、学生のフォローなど採用活動全般にも携わっております。

標準的な一日のスケジュール

嬉しかったこと

就活イベント等で説明させて頂いた学生さんに「ぜひ選考に参加したいです。」と言って頂いた時は、とても嬉しかったです。
また、社内行事にて司会進行役をやった際、初めての経験で不安がありましたが、他のスタッフから「立派に進行を務めていてすごかったよ!」と褒めてもらい、嬉しかったと同時に自信がついた経験になりました。

魅力・面白さ

社内外問わず様々な人と関わることができる点が魅力の1つだと思います。幅広い立場・年齢の方々と仕事を行いますので、日々刺激を貰っています。
また、色々な知識・スキルを吸収することが必要かつ、同じ作業を繰り返す仕事ではないので、毎日新鮮な気持ちで仕事に取組んでいます。

苦労・難しい点

同じような仕事であっても「何が必要か」「何が求められているか」がそれぞれの仕事によって異なりますので、ポイントをしっかり押さえた上で臨機応変に対応するのが難しい点です。
また採用活動では、どうしたら皆さんに富樫組の魅力が伝わるのか考え実践しています。
人間同士のコミュニケーションですので、想定外のことが生じることもありますが、そこが難しくもあり面白い点だと感じています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

スタッフの人柄の良さに魅力を感じ、入社を決めました。
当社の説明会に参加した際、文系学部出身で建設業の知識が全く無い自分に、基本的な部分から丁寧に説明してもらいました。また、座談会や面接等で会長・社長や他のスタッフと話した際にも人を大切にする雰囲気を感じ、「居心地の良さそうな企業だな」と思いました。
「この環境なら前向きかつ、落ち着いて働けそう!」と自分が富樫組で働いているイメージが素直に浮かんだので、入社を決意しました。
また、資格取得支援制度がある点も決め手の一つになりました。

職場の雰囲気について

優しく、気さくな方が多いため、報連相のしやすい環境だと感じています。疑問点があれば分かりやすく丁寧に教えてくれますので、非常にありがたいです。
弊社は20代スタッフが社内最多のため仕事の相談や趣味の話などがしやすい環境で、社内行事等で若手が集まると非常に賑やかです!
また、同年代のスタッフが各部署で活躍しているのは励みになりますし、「この先輩みたいになりたい!」と仕事の目標を立てやすいと感じています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

学生の皆さんへメッセージ

WEB・対面の形式を問わず、多くの業界・職種の説明会に足を運んでみて下さい!
まずは行動することで興味の方向や自分に合う企業の雰囲気が見えてくると思います。
私自身、就活を始めた頃は建設業に全く興味がなかったのですが、偶然、説明を聞いた時にあらゆるものを支える「なくてはならない仕事」であることに魅力を感じて入社に至りました。
入社後もその想いが特に強くなり、今では誇りとやりがいを持って働いています。
ぜひ、弊社の説明会にご参加頂き、文面以上の魅力を感じて頂きたいです。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業