チュウエツウンソウ
| 25.10.23 | 🚛【11/7】早期選考あり!WEBで気軽に業界研究【1H】🚛 💚1Hで本格的に物流業界を研究!💚 |
|---|---|
| 25.08.09 | ✨🚛物流業界に興味はありませんか?🚛✨ |
| 事業内容 |
陸運 |
|---|---|
| 創業 | |
| 設立 |
1951年4月2日 |
| 資本金 |
4億8750万円 |
| 代表者 | 代表取締役会長 小林 和男 |
| 社員数 |
1450名(2024年4月時点) |
| 売上高 |
280億円(2024年12月実績) |
| 売上推移 | |
| 本社所在地 |
〒950-8621 新潟県新潟市中央区美咲町1-23-26 TEL:025-283-0019 |
| 拠点所在地 |
〒 TEL: |
| 事業所 | 本社1、支社4、事業部1、営業所49、海外駐在事務所3 |
| 関連会社 | 中越通運、ラミコジャパン、キザシオ、新潟グランドホテル 等 |
| 沿革 | 1951年4月 新潟県加茂市に設立 1954年11月 新潟県~新潟県外の路線事業開始 1964年6月 本社を新潟市笹口に移転 1968年4月 中越高等流通学校開校 1971年10月 フレートライナー(新潟~東京)運行開始 1980年3月 本社を新潟市網川原(現所在地 中央区美咲町)に移転 1989年3月 CFS事業(メール便事業)開始 6月 ピギーバック専用列車運行開始(東京~新潟) 1993年3月 保税上屋・通関業の許可を受け業務開始 1997年10月 埼玉ロジスティクスセンター稼動 1999年5月 食品共同配送事業開始 2000年10月 クロスドッキングシステムによる加工食品の配送サービスでISO9002の認証を取得 2002年7月 中国に上海事務所開設 2004年6月 燕ロジスティクスセンター稼働 2005年3月 情報セキュリティーマネージメントシステムISMSの認証を取得(CFS東京センター) 4月 環境ISO14001の認証を取得(本社及び新潟営業所) 12月 大気汚染防止推進月間エコドライブコンテストにて『環境大臣賞』を受賞(深川営業所) 2007年2月 新潟東港ロジスティクスセンター稼働 2009年10月 中国に広州事務所開設 2014年8月 魚沼ロジスティクスセンター稼働 11月 ベトナムにホーチミン事務所開設 2015年5月 三条ロジスティクスセンターに倉庫を増設 2017年2月 東京税関より認定通関業者(AEO通関業者)の認定を取得 5月 魚沼ロジスティクスセンターに冷蔵倉庫を増設 2018年5月 上越ロジスティクスセンターに倉庫を増設 2020年2月 中部ロジスティクスセンター稼働 10月 東港ロジスティクスセンターに低温危険物倉庫を増設 2021年8月 上越第二ロジスティクスセンター稼働 |
20.5時間
2024年度実績
9.1日
2024年度実績
16.3年
2024年度実績
|
対象者 |
|||
|---|---|---|---|
| 2024年度 | 3名 | 12名 | 15名 |
|
取得者 |
|||
|---|---|---|---|
| 2024年度 | 3名 | 0名 | 3名 |
8.7%(230名中 20名)
2024年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
スーパー・ストア
新潟市中央区
病院・医療関連
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
交通・運輸
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
専門・その他サービス
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
不動産
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
商社(水産・食品)
新潟市江南区
インターネット関連
新潟県外(首都圏)
交通・運輸
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
私たち中越運送は、新潟を心臓部とし、その「経済の血液」を70年以上送り続けている【総合物流企業】です。
日本の1年間の貨物量は47億トンと言われており、そのうちの9割以上を占める43億トンの貨物を担っているのがトラック輸送です。
現在、物流業界はIT化が進み、お客様(荷主)の事業ニーズにどこまで応えられるかが成長のキーワードとなっています。
【歴史のある物流企業】
新潟県中越地方の加茂市にて、昭和26年に創業いたしました。
従業員1450名、車両台数900台、50ヵ所以上の営業所を所有し、毎日約1000トンの貨物を取り扱っている、新潟県を代表する物流企業です。
当社は一言でいうとトラック輸送の会社ですが、「総合物流企業」とも呼ばれており、トラック輸送業の他にも倉庫業、ロジスティクス、通関など、多岐にわたる物流サービスを通じてお客様の物流ニーズにお応えしています。
【幸「運」を「送」る、しごと。】
物流は社会基盤を支える重要な仕事です。物流がなければ、モノは人の手元に届きません。モノを送り届けるという仕事は、送る方にも受け取る方にも、様々な幸せを生みだす仕事なのです。
中越運送は、エッセンシャルワーカーとして今後も安定した物流の提供を続け、お客様にとって最適な物流は何か、時代に沿ったシステムを追求し提案していきます。
【運ぶだけじゃない!多様な物流サービス】
お客様の経営戦略を物流の面からサポート!幅広いサービスをご用意しており、細かなニーズにも柔軟に対応できる点が特徴の企業です。「モノを運ぶ」サービスの中でも距離や商品の性質に合わせた運び方を提案。さらにモノを運ぶだけでなく、在庫管理や事務手続きなど多様なサービスを充実させております。
▼サービス例
●ロジスティクス事業
保管機能・倉庫管理システムを備えた「ロジスティクスセンター」を各地に配置しています。お客様の大切な商品を入庫から配送まで一元的に管理し、物流をトータルサポート!
●共同配送事業
複数拠点から出荷される貨物をクロスドッキングデポで集約。仕分・一括配送により、食品メーカーや医薬品メーカーなど、様々な業界の効率化・コスト削減・品質向上を実現します。
※クロスドッキングとは?
製品を在庫することなく、すぐに仕分け作業を行い出荷先ごとに集約されて配送されるため、リードタイムと在庫を減らせるというメリットが注目されているシステムです。
●国際物流事業
全国の港湾・空港を利用したあらゆる国際輸送に対応しています。中越運送が持つ海外ネットワークと経験豊富な専門スタッフにより高品質な国際一貫輸送サービスを実現!
創業70年を超える中越運送は、その長い歴史の中で出会った多種多様な物流ニーズに対応し続け、多くの輸送サービスを提案してきました。当社の強みは、お客様1人1人の課題に対応できるサービス展開の幅広さと柔軟さ、そして課題解決のために全力で向き合う社員の提案力です。
安定した物流の提供基盤を持つ当社だからこそできる多彩なサービスで、日常生活の根幹を支えています。