ホクエツケーズ
25.08.01 | みなさんこんにちは! |
---|
事業内容 |
・新潟県、長野県、石川県、富山県内の家電量販店ケーズデンキ51店舗の運営 |
---|---|
創業 |
1928(昭和3)年10月 新潟県胎内市にて「北越電機商会」を創業 |
設立 |
1974(昭和49)年4月 |
資本金 |
3億3400万円 |
代表者 | 代表取締役社長 野村 弘 |
従業員数 |
1210名(2025年4月時点) 正社員642名、臨時従業員568名 |
売上高 |
562億円(2025年3月実績) 562億円(北越ケーズ単独) |
売上推移 | 562億円(2025年3月実績) 538億円(2024年3月実績) 552億円(2023年3月実績) 526億円(2022年3月実績) 538億円(2021年3月実績) |
本社所在地 |
〒950-0954 新潟県新潟市中央区美咲町1丁目9番25号 TEL:025-282-3333 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
店舗数 | 【店舗数:51店舗(2025年6月現在)】 ■新潟県:25店舗 ■長野県:11店舗 ■富山県:7店舗 ■石川県:8店舗 |
関連会社 | ■ケーズデンキグループ (株)ケーズホールディングス (株)デンコードー (株)ギガス (株)関西ケーズデンキ (株)ビッグ・エス (株)九州ケーズデンキ (株)ケーズソリューションシステムズ |
沿革 | ■1928年 新潟県胎内市(旧中条町)にて北越電機商会を創業 ■1974年 株式会社北越電機を設立 ■1993年 株式会社ケーズホールディングスと業務提携 フランチャイズ契約締結 ■1997年 株式会社北越ケーズに社名変更、 店名もケーズデンキに変更 ■2007年 株式会社ケーズホールディングスと事業統合(完全子会社化) ■2007年 長野県長野市に長野本店を開店 長野県に初めての店舗を出店する ■2007年 新潟県新潟市に女池インター本店を開店 ■2009年 代表取締役社長に野村弘が就任 ■2010年 石川県野々市市に金沢本店を開店 石川県に初めての店舗を出店する ■2011年 本社機能拡充の為、本社を新潟県新潟市中央区へ移転 ■2011年 富山県魚津市に魚津店を開店 富山県に初めての店舗を出店する ■2014年 石川県野々市市に野々市新庄店を開店 石川県内のケーズデンキが8店舗となる ■2017年 富山県富山市に富山豊田店を開店 富山県内のケーズデンキが5店舗となる ■2019年 新潟県新潟市中央区に笹口店を開店 新潟県内のケーズデンキが26店舗となる ■2020年 長野県松本市に松本宮田店を開店 長野県内のケーズデンキが7店舗となる ■2021年 富山県富山市に富山本店を開店 富山県内のケーズデンキが6店舗となる ■2022年 ・長野県長野市に長野西和田店を開店 ・長野県安曇野市に安曇野店を開店 長野県内のケーズデンキが9店舗となる ■2023年 富山県射水市に射水店を開店 富山県内のケーズデンキが7店舗となる ■2024年 ・長野県長野市に篠ノ井店を開店 長野県内のケーズデンキが10店舗となる ・長野県松本市に松本本店を開店 長野県内のケーズデンキが11店舗となる |
待遇・福利厚生・社内制度 | ■従業員割引制度 店舗で取り扱っている家電製品を、従業員価格でお得に購入できます。 期間限定で特別割引が設定されている商品もあり、 よりお得に購入できる事もございます。 ■積立有給休暇制度 取得しなかった有給休暇は通常失効しますが、 会社が積み立てをしています。 傷病や家族の介護などで有効な有給休暇として取得できます。 ■資格取得支援制度 会社指定の資格を取得すると、資格取得手当が支給されます。 受験料や通信講座受講費が補助される資格もあります。 ■育児休業制度 法律で定められた期間を超えて、 お子様が満3歳の誕生日を迎える前日まで取得出来ます。 男性の育休休業取得も推進しており、取得実績がございます。 ■育児短時間勤務制度 お子様が小学校を卒業するまで、 1日あたり最大4時間まで時間短縮勤務が出来ます。 ■結婚休暇制度 挙式や転居手続きのために5日間、専用の休暇を取得することが出来ます。 ■従業員持ち株制度 1か月あたり1,000円から投資が可能。 投資額に応じて、会社からの奨励金を15%加算して投資することが出来ます。 ■確定拠出年金制度 老後資産のため、会社が掛け金を拠出し、 ご自身で資産の積み立て・運用を行っていく制度です。 ■社宅制度 業務都合による転勤が発生した場合、ご希望の会社契約物件に入居できます。 引っ越し代や帰省手当が支給されますので、自己負担金が少なく済みます。 ■健康診断・人間ドック 毎年、健康診断・人間ドックを受診いただきます。 有所見者については特定保健指導および保健指導を実施し、 生活習慣を改善するためのサポートを行っております。 |
3.6時間
2024年度実績
7.4日
2024年度実績
13.3年
2024年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 2名 | 10名 | 12名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 2名 | 8名 | 10名 |
4.1%(74名中 3名)
2024年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
交通・運輸
新潟市中央区
設備工事
新潟市中央区
カーディーラー
新潟市東区
商社(自動車・輸送機器関連)
新潟市西蒲区
アミューズメント・レジャー
新潟市中央区
カーディーラー
新潟市中央区
建設・土木
村上市
ブライダル・冠婚葬祭
新潟市中央区
水産・食品
新潟市中央区
交通・運輸
長岡市
その他 流通・小売
新潟市秋葉区
その他 流通・小売
新潟市西区
ホームセンター
三条市
官公庁・団体
長岡市
交通・運輸
新潟市江南区
さんにオススメの企業
セキュリティ
新潟市東区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
インターネット関連
新潟県外(首都圏)
不動産
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
商社(水産・食品)
新潟市江南区
農業・林業・鉱業
長岡市
専門・その他サービス
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
設備工事
新潟市東区
◼️「従業員第一」の職場が「お客様第一」をつくる◼️
販売ノルマを設けず、チームで協力して目標を目指すスタイルなので、プレッシャーなく、イキイキと働ける環境です。
また、プライベートの時間も大切にしてほしいという想いから、「勤務インターバル制度」を導入。就業から次の始業まで一定時間以上の休息を確保しています。月の平均残業時間も約3時間と少なく、メリハリのある働き方が可能です。
ライフステージに応じた制度も整っており、育休短時間勤務や介護休業制度なども利用できます。長く安心して働ける制度が整っていることも、当社の大きな特徴です。
商品知識がなくてもeラーニングや新商品の勉強会など、学べる機会が充実しているので安心!自分のペースで接客の楽しさ・やりがいを感じられます。