にいがた就職応援団ナビ2027

 

先輩紹介

先輩社員クロストーク
システム開発と営業で、独自のシステムを提案!
相談しやすい職場で、学びと成長をサポート

システムエースでは「営業」と「システム開発」の2つの職種があります。「システム開発」では販売管理システムの開発を中心に、システム設計やカスタマイズ、パソコン設定、お客様サポートなど幅広い業務を担当。「営業」は特定業界の知識を身に付け、お客様の課題に最適なシステムを提案することが仕事です。社内では上司や先輩に気軽に相談できる雰囲気づくりを大切にしています。文系出身者も多く活躍中で、未経験からでも学べる環境が整っています。

MEMBER
営業部
雪野 陸人
(2019年入社)
システムエースを一言で
新潟で全国規模の仕事に
関われる
システム部
野澤 萌花
(2024年入社)
システムエースを一言で
人と関わりながら
成長できる
CROSS TALK
Q
現在の仕事内容とやりがいについて
A
商談やシステム開発を通じて提案力や技術力が身につく

雪野主に米穀業のお客様を担当し、ヒアリングを重ねながらシステム提案を行っています。商談期間は1ヶ月から長いと2年かかったこともあり、新米の繁忙期などを考慮しながら進めています。

野澤販売管理システムの開発やお客様のパソコン設定を担当しています。入社後1年間はC#言語の基礎からプログラムの見方まで、テキストと実践課題を通じて学びました。現在はお客様の要望に合わせたシステムのカスタマイズや帳票作成を行っています。

A
お客様の課題を解決することがやりがい

雪野仕事のやりがいは、何回も打ち合わせを重ねて信頼関係を築き、根底にある課題を見つけ出して、システムの力で解決できることですね。他社との比較で金額が高くなってしまったケースでも、提案内容を評価していただき当社を選んでいただいた時は感激しました。

野澤私も自分が開発したシステムが、お客様に役立っていることを思うと嬉しくなります!また、仕事においては、最初は分からなかった内容が、後の実践で理解に繋がる時は自分の成長を実感できます。

Q
仕事の進め方、心掛けていることは?
A
確認&検証を確実に、業務は反復学習でインプット

雪野お客様の疑問点をなるべく早く解決することを、常に心がけています。新しいシステム導入は会社にとって大きな投資で、お客様には不安や疑問がたくさんあるものです。ちょっとした疑問点なども、すぐに確認してお客様との認識のズレを修正するよう努めています。

野澤開発した機能のテストを行う際に、しっかりと数値や内容を確認することです。例えば数値入力欄に文字を入力した場合など、通常では考えにくいパターンも繰り返し検証しています。

A
お客様との信頼関係をつくることが最優先!

雪野システム部のこういった仕事ぶりのおかげで、営業部は連携して仕事ができていると思います。対お客様においては、表面的な課題だけでなく、根本的な問題を一緒に探ることを大切にしています。信頼関係があってはじめて、お客様のためになるシステムを提案できると私は考えています。

野澤そういってもらえると嬉しいです!プログラミングはすぐに覚えられるものではないので、疑問に思ったことや解決方法をまとめて記録し、後から検索して見返せるようにしています。解決してもすぐ忘れてしまうこともあるので……(笑)。自分で反復学習できるように工夫しています。

Q
社内の雰囲気やサポート体制について
A
親切で丁寧なサポートで学べる環境

雪野先輩方がとても親切で、忙しそうな時に質問してしまっても、お客様対応が終わったら必ず声をかけてくれて、どんな些細な質問でも手を止めて画面を見ながら丁寧に教えてくれます。他のお客様の事例なども詳しく教えてもらえるので、とても助かっています!

野澤私は同期が3人いて、システム部と営業部に分かれていますが、一緒にご飯を食べながら相談し合ったり、教え合ったりしています。また先輩方に基礎的な質問をしても快く説明してくれます。

A
同期と支え合いながら成長できる

雪野40〜50代の先輩方とも気軽に話せる職場だと思います。皆さん柔らかい雰囲気で話しかけてくれるので、ジェネレーションギャップを感じることがありませんね。後輩指導では、見て覚えるように指導するのではなく、言葉や実践を交えて仕事を教えるという社風が根付いています。

野澤私もそう感じています!わからないことを調べても専門的すぎて理解できない時は、「これは分かる?」と根本的なところから教えてもらうこともあります。仕事に関する悩みや不安が解消しやすいので助かっています。

Q
入社の決め手、会社の好きなところは?
A
“便利”を作る仕事への憧れ

野澤大学でプログラミングを知り、「便利を作れるのってすごい」と感動したのがきっかけで、この業界に興味を持ちました。会社訪問では「どんなにすごいシステムでもお客様にとって便利じゃなきゃ意味がない」という社長の考えに共感したことも、入社のきっかけになりました。

雪野私は合同企業説明会でシステムエースと出会いました。他のブースとは明らかに雰囲気が違って、社員同士が楽しそうに話している温かい雰囲気に魅力を感じました。「この人たちと一緒に働きたい!」と思えたのが決め手ですね。

A
自然体でいられる人間関係に惹かれて入社

野澤私は理系出身でもプログラミング未経験だったので不安でしたが、研修期間が長く、プログラムの見方から言語の書き方まで基礎から教えてもらえました。さまざまなパターンの課題を通じて段階的に学習できる環境に本当に満足しています。

雪野当社の場合、文系出身者も多いですよね。私は会社で最も好きなところは皆さんの人柄の良さですね。就活の際に感じた雰囲気の良さは、入社後も全くギャップがなかったです。社内の人間関係でストレスを感じたことがなく、安心して働き続けられる環境がありがたいです!

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業