にいがた就職応援団ナビ2027

 

アジカタで働く!1日の流れと仕事の魅力について

自分の仕事が形になり、地域の役に立つ喜び。
営業職
本間 渉会津店 店長/2009年入社
アジカタを一言で表すと?

地域と共に お客様と共に 協力先と共に 社員と共に存続と充実と発展をはかる会社

Q.仕事のやりがいは?

住宅1棟分の商材があり多様な提案が可能。それらが完成後の家に収まった様子は達成感につながります。また、新商品をいち早く受注できたときの喜びも格別。

Q.入社後、驚いたことは?

ガラスの製造からサッシの組立、配送まで一貫して行っている点。「アジカタさんなら全部できるでしょ」というお客様の言葉に当社への信頼を感じました。

繪面 伊央璃ガーデンスタイルフロント事業部/2017年入社
アジカタを一言で表すと?

地域密着型で団結力のある会社

Q.仕事のやりがいは?

ビルのフロント部分の営業を担当。街の風景をつくる建物に携わり、完成後に自分もそれを利用したり、地域の役に立っている様子を見るとやりがいを実感。

Q.会社の雰囲気や働く環境は?

一般的な建築業のイメージと違ってフレンドリー。土日休みが多く働く環境は年々向上しています。また営業職は店舗を超えた交流があり雰囲気良好です。

岩本 太一上越店/2021年入社
アジカタを一言で表すと?

縁の下の力持ち

Q.入社を決めた理由は?

「地元」「建築業」「営業職」が決め手。就活をするなかで建築業に興味を持ち、知識がなくても入社後に学ぶことができると知って当社を志しました。

Q.休日の過ごし方は?

サウナにハマっています。野尻湖のほとりのグランピング施設にあるサウナがお気に入り。静けさのなか、自然を感じながら整うひとときは最高です。

営業職の一日の流れ
08:20
出勤

通勤ラッシュを避けて早めに出勤。
始業までの時間を利用してメール確認や発注などを行う。

08:30
始業・事務作業

依頼のあった商品の見積作成など、午前中は事務作業中心。

12:00
お昼休憩

昼食はその日によって、買ってきたものを会社で食べたり外食したり。

13:00
打ち合わせ・現場調査

お客様との現場確認や受注内容のすり合わせなど。
1日2~3件ほど回る。

16:00
帰社・事務作業

打ち合わせした内容をもとに見積作成。その他、受注案件の搬入・
工事日程の段取り、会議資料・提案資料の作成など。

17:30
終業・退勤

日報作成、翌日のスケジュール確認をして業務終了。

業務職
三澤 潤也新潟支店/2024年入社
アジカタを一言で表すと?

頼れる黒子

Q.入社を決めた理由は?

元々プラモデルが趣味のものづくり好き。一般住宅から大きなビルまで幅広い建築現場に携わるスケール感と、エリア拡大を目指す将来性が決め手でした。

Q.仕事のやりがいは?

教わる→実践を繰り返すうちに「できること」の幅が広がる。少しずつ引き出しが増えて作業がスムーズになり、自分の成長を実感することが喜びに。

Q.会社の雰囲気や働く環境は?

知識と経験豊かな先輩方が多くサポートが手厚い。優しく温かな目に見守られている安心感から、臆せずチャレンジできるところが一番の魅力です。

Q.休日の過ごし方は?

学生時代の友人と遊んだり、好きなお酒を飲みながらゆったりとゲームやプラモデルづくりを楽しんだり、仕事を離れてリラックスして過ごします。

業務職の一日の流れ
08:20
出勤

その日の作業内容を確認。毎週火曜は社内清掃と朝礼あり。

08:30
始業・配達

サッシ、クローゼット、下駄箱など、注文のあった資材を
2~3件の現場へ配達。

12:00
お昼休憩

自分でつくってきたお弁当を食べる。
場所は会社や現場など日によって様々。

13:00
現場へ移動

車に乗り合わせてその日の現場へ移動。

13:30
現場作業開始

一般住宅の網戸取り付けやサッシ調整、ガラス修理など。

16:00
帰社・翌日の準備

翌日の配達や現場作業の段取りを確認。
必要に応じて商品の積み込み、道具の準備など。

17:30
終業・退勤

準備の漏れがないか最終確認をしてその日の仕事は終了。

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業