にいがた就職応援団ナビ2026|新潟の新卒就職活動情報サイト

2027卒業予定(大学3年生等)の方はこちら

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

2024年12月末をもちまして「応援団スタッフBlog」の更新は終了いたしました。なお、バックナンバーは引き続きご覧いただけます。

情報更新

ヤス

みなさんこんにちは。

応援団のヤスです。

 

 

最近企業さんと採用の打ち合わせをしていると、再度インターンシップを広報しよう!とか

秋のインターンシップってどうしたら良いかな?などといった話になります。

 

夏休みが終わってもまだまだインターンシップを開催する企業は多いです。

好評だったからもう少し開催を増やそう!とか

あまり学生と会えなかったからもっと多く学生と会いたい!という企業が着々とインターンシップの更新をしています。

 

インターンシップ参加の波に乗り遅れた!

いろいろな企業のインターンシップに参加したい!

という学生はしっかりナビをチェックしましょう!

ナビのTOPページにある「最新TOPICS」には耳寄り情報多数ですよ!

 

 

 

 

2024.09.11(水) 09:00

今年はどこへ

応援団澤田

みなさん、こんばんは!

応援団の澤田です!

 

9月になり、日中は暑いですが朝、夜は涼しく、

だんだんと秋を感じられるようになってきましたね。

 

毎年、この9月は10月の家族旅行先を考えます。

去年は長野、一昨年は福島に行きました。

今年は車を新しくしたのでもう少し遠いエリアに攻めるのも

ありかなと考えています。

 

10月は紅葉も見れる時期なので

皆さんのおすすめ紅葉スポットや観光地、宿泊施設はありますか。

 

サイトを見ていると、どのエリアも良く見えてきて、

なかなか決められない私なので

是非、みなさんのおすすめを教えてほしいです。

 

 

以上、応援団澤田でした。

 

2024.09.09(月) 17:35

映画「インサイドヘッド」を観る娘について

応援団/長谷川

みなさん、こんにちは。

皆さんは「インサイドヘッド2」という映画、見に行きましたか?

6歳の娘はこの映画が大好きで、保護者の立場でリピートしました。大人も楽しめる映画です。

見ていない方のために少し説明すると、

少女の頭の中に存在する様々な感情を擬人化して、そのせめぎ合いを描写した物語です。(ざっくりですが)

 

そして就職活動をしている皆さんに、おすすめしたい映画です。

自分の頭の中の感情を具体的に客観視するイメージをもつことは、感情の整理に有効と感じるからです。

就職活動における初めての体験に、複雑な思いが存在していると思います。

「なんとなくやだな」ではなく、「どうして嫌なんだろう?」「なぜ好きなんだろう?」等と、思いを馳せてみてほしいのです。

自己分析や業界研究は、意外に難しいので、自身の感情を掘り下げていくことも意義があります。

 

次元が違いますが、私の娘はときに反抗したりハイテンションになります。

それはどんな頭の中になっているのかなと思いを馳せることは、結構楽しいものです。

2024.09.06(金) 23:55

「ほどほど」と「がむしゃら」

応援団山田

こんにちは、応援団山田です。

昨日誕生日でした。

人生振り返ってみると、部活も勉強も自分の限界を決めて

ほどほどで過ごした10代。ただやりたいことは自分で決めて

やり切るは守ってました。

20代は、世界が広がり関わる人の影響をめちゃくちゃ受けました。

野望を持ったブラック企業で、がむしゃらに過ごした10年。

30代からは、総じてほどほど。

がむしゃらに疲れ、1年ぼーっとしてからの転職で、ほどほどに生きて

今に至ります。

ほどほどに生きてきた俺の人生で、社会人としての俺を形成しているのは、

たった10年のがむしゃら期間だったように感じていて、

その期間があったから、見える景色が少し違ったり、

うまくやる道筋が何本も見えたり、切なさを減らす方法を知っていたり、

致命傷にならないEXITのしかたも常に考えていたり出来ている気がします。

タイパもコスパも大切だけど、経験に基づかないタイパ・コスパって

ちょっと長い時間軸でみたら、本当にパフォーマンスがいいのか疑問。

がむしゃら期間の経験って、一定期間必要だと思うし、

自分自身にそんな時間があってよかったと思う。

 

1社目がすべてじゃないし、思ったところに入れなくても落ち込む必要はない。

仕事を通じての良い経験や出会いが大切だと思うし、

がむしゃらに取り組める仕事だったら、なお良しだと思う。

もちろん、体や心が健康じゃないとダメなので、そこを犠牲にしないのは大前提。

 

おじさんの人生の振り返りでした。

2024.09.04(水) 09:00

フジファブリックの季節です

応援団/菊池
こんにちは、応援団 菊池です。
 
先日8/31の土曜日は、音楽と髭達2024が開催されましたね。
地元新潟市にこのような夏フェスがあること、とっても嬉しく思います🥰
 
今年はNiziU、マイファスなど今をときめくアーティストから、
EXILE、スキマスイッチなど私の青春時代を支えてくれたレジェンドまで参加!
 
絶対行きたいな~と思っていましたが
あらゆる事情で会場に行くことは叶いませんでした😩
 
音髭が終わると夏の終わりを感じる新潟市民は多いのではないかと
勝手に思っているのですが、そんな時に聞きたくなるのは
やはり、最後に流れる定番曲!
若者のすべて/フジファブリック ではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=IPBXepn5jTA

我が家では、音髭に行かなかった年も、8月の終わりにはこの曲を聞いています。
今年も聞いてしまったので、既に気分は秋です
 
応援団は、皆さんを応援すべく秋以降も多くのイベントを開催★
ぜひチェックしてみてくださいね(^^)/
 
▼今後のイベント
 
2024.09.02(月) 17:00

にいがた就職応援団ナビ2026 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・説明会情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!