にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

地域振興課 交流推進係・主事
M.B.
2021年入庁

わたしの仕事を一言で表すと?:
若者の「まちづくり」をサポートします

現在の仕事について

詳しい仕事内容

つばめ若者会議の事務局を担当しています。つばめ若者会議とは、高校生や大学生などの29歳以下の若者が「まち」に関わりながら「まち」の魅力を発見する活動をしている団体で、私はそのサポートをしています。
具体的には、毎月2~3回ミーティングをしており、そこで出てくるメンバーのアイデアと「まち」の人を繋いで一緒にイベントを企画します。企画する内容は、高校生とスポーツイベントを開催したり、大学生とまちあるきをしたりと様々です。
この他にも、私の係ではいろんなイベントを担当しているので、県外にいる燕市出身者と交流会や、婚活イベントや東京ヤクルトスワローズの選手による田植えイベントなどにも関わっています。

標準的な一日のスケジュール

嬉しかったこと

魅力・面白さ

最初は緊張して固い雰囲気だった高校生が、活動をとおして初めてのことにチャレンジして楽しんでいる姿や、「まち」の人と仲良く話している姿を見られるのが嬉しいです。さらに、自分自身も地域の人とコミュニケーションを取ることが増え、今まで知らなかった燕市の魅力を発見することができます。どんな仕事も大変なことはあると思いますが、考え方次第で楽しめることも多いと思っています。

苦労・難しい点

入社動機・この会社を選んだ理由は?

職場の雰囲気について

今担当している業務が一人のアイデアだけでは進められないので、係員とは普段から気軽にコミュニケーションを取り合っています。それぞれの業務について相談する中で、新たなアイデアが生まれることもあります。
時には、他の課の担当者と連携してイベントを企画することもあるので、庁内での繋がりが自然と広がっていくのも楽しいです。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

学生の皆さんへメッセージ

市役所には多くの業務がありますが、私の担当している業務は市役所っぽくない業務です。まずは燕市や市役所で働く職員を知るきっかけとして、「燕ジョイ活動部」に入ってみませんか?同世代の仲間と出会うこともできますよ。
「つばめ若者会議」ウェブサイトからお申し込みください。私たちと一緒に、ここ燕市で好きなことをしながらまちの魅力を発見しましょう!

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業