にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

開発統括 開発課/プログラマー
T・Kさん
2025年入社/敬和学園大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
自社のパッケージ開発やお客様に合わせたシステム開発を通し、お客様に感動を与える仕事です。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

自社開発のソフトウェア開発や、他の企業と協力してソフトウェア開発を行っています。

標準的な一日のスケジュール

8:45        出社
9:00~9:10    スケジュールの確認
9:10~12:00    プログラム開発
12:00~13:00   お昼休み
13:00~17:30   プログラム開発
17:30~18:00   進捗報告、日報入力、明日の予定確認
18:00       退社

※テレワークで自宅作業を行う日もあります。

嬉しかったこと

プログラムを自分の力で完成させたときは嬉しかったです。
まだ未熟な中での仕事でしたが、調べながら作成し、最後まで作り上げたことに達成感を感じました。また、自分の作ったシステムでお客様の仕事がスムーズに進むと思うと、もっと作ってみたいと感じました。

魅力・面白さ

お客様の助けになるものを作ることができる点です。
相手の立場に立ち、どんな機能だったらもっと便利か考えることに面白さを感じます。
大変なこともありますが、細かいところまでこだわることで、より良いシステムになるのではないかと考えています。

苦労・難しい点

報連相とスケジュール管理です。
・報連相
分からないことがある時は、どこがどのように分からないのか自分の中でまとめてから聞くように心がけています。
・スケジュール管理
自分が決めたスケジュール通りに進まないことも多々あり、もっと先のことを見通せるようになりたいと思っています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

自社開発のパッケージを持っているという点と、説明会や会社訪問で会社を訪れた時、雰囲気がとても良いと感じたからです。
また、自社開発以外に委託請負開発も行っていることで、より色々なお客様とのつながりを持てるところも魅力的に感じました。

職場の雰囲気について

社員1人1人を大切にしていると感じます。相談した時も優しく教えてくださりますし、過ごしやすい環境だと思います。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

1人で設計からシステム完成まで行うというよりかは、チーム単位で開発することが多い点です。細かいところも気にして、チームと相談して決めることで、よりお客様が満足してくださるシステムができるのだと学びました。

学生の皆さんへメッセージ

就職活動では、芯となるような""やりたいこと""が明確にあると、企業選びも進むと思います。今までの自分を振り返って、どんなことがやりたいのか、どこでなら活躍できると思うか考えてみると良いと思います。
また、私は会社の雰囲気もとても大事だと思っています。「この会社、なんかいいな。ここで働きたいな」と感じたら、その感覚を大切にしてほしいと思います。

皆さんが自分に合った企業と出会えるよう祈っています。頑張ってください!

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業