にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

新潟営業所 営業2課 
海津 光生
2021年入社/新潟医療福祉大学卒
損害保険募集人資格・自動車保険資格・中古自動車査定士資格

わたしの仕事を一言で表すと?:
トラック・バスの販売を通じて流通を担う " 縁の下の力持ち "

現在の仕事について

詳しい仕事内容

日野製のトラック・バスの販売およびアフタ-フォロ-、車検、法定点検のご案内、自動車保険の勧誘

標準的な一日のスケジュール

8:30 出社
9:00 当日の訪問リストの作成、見積作成、商談準備等
9:30 外での営業活動、商談
12:00 昼食、休憩
13:00 外での営業活動、商談
16:30 当日の訪問先の情報整理と翌日の訪問準備、納車準備等
17:00 退社 

嬉しかったこと

自分が販売した車がお客様の会社で活躍している姿をみたとき。自分の仕事がお客様の役に立てたのだと実感します。

魅力・面白さ

トラック・バスの販売は1台の価格が高額なため( なかには家1軒買えるほどの値段の物も! )商談の際はプレッシャ-を感じることもありますが、                        注文を頂いたときの達成感も大きいので、それもこの仕事の面白さや、やりがいにつながっていると思います。

苦労・難しい点

車両の注文を頂いた時は嬉しい反面、クルマを " お客様仕様 " にするため、納車まで結構日数がかかります。                                        その間に「仕様は間違っていないか」「お客様の希望している納期に間に合うのか」などの気苦労があります。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

「トントントントン日野の2トン♪」のCMがとても印象に残り、会社説明会に参加しました。
トラックやバスは1台1台仕様が違い、お客様と一緒に1台のクルマを作り上げていくという仕事内容を聞いて、やってみたいと思いました。

職場の雰囲気について

上司や先輩方がとても優しく、困っていると声をかけてくれたり、わからないことも何でも聞ける雰囲気があり、心強い味方がたくさんいます。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社当初はトラック・バスについて予備知識もなく、仕事としてやっていけるか不安でしたが、経験しながら少しずつ覚えていけるので                           当初の不安感はなくなってきました。皆さんも大丈夫です。不安に思うことはありません。

学生の皆さんへメッセージ

自分に合う仕事は何なのか、皆さん迷っているところだと思います。いろんな会社を訪問し、いろんな人たちの声を聴き、                                自分自身が一番成長できると思う会社を選んで下さい。

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業