ユウキカガク
食品加工や金属加工の会社を中心に、様々な業種のお客様の「洗浄」に携わり、最適な商品を提案しています。幅広い商材を一手に取り扱いながらも、新しい洗浄剤の開発機能も持ち合わせているのが当社の特徴。つまり「商社」であり「メーカー」であることが最大の強みです。
お客様の困りごとを丁寧にヒアリングし、それぞれの「キレイ」をコーディネートして最適な解決策を導き出す。有希化学は洗浄のプロとして、そのことに日々取り組んでいます。
当社が目指すのは、社員とその家族、地域の方々を含むすべての人が「ココロオドル」と感じられる企業であること。世間では「大人になると楽しいことが減る」「若い頃が一番楽しかった」と言われることもありますが、「大人になる」「仕事をして働く」ことは意外と面白く、楽しいことも増えていくものです。
私たちはそんな「ココロオドル」仕事や生活を一人ひとりに実感してほしいからこそ、理念を社員全員で共有し、仕事もプライベートも充実した生活を送れるように、各々が声を上げられる環境づくりに取り組んでいます。化学を探求する楽しさ、新しいものを生み出す喜びを日々感じながら働きたい方はもちろん、「楽しく」「面白く」働きたいと思っている方は、当社にハマるかもしれません。
代表取締役 本間 英樹
主に食品メーカーや金属加工会社に向けて洗浄剤を提案しています。お客様によって困りごとは様々なので、時には現場で洗浄試験を行いながら最適な商品を選定します。それがはまって汚れをバッチリ落とすことができると、大きなやりがいを感じますね。
なかでも印象に残っているのは、油揚げなどを製造する食品会社への提案です。試行錯誤を経て商品を選び、全長20mのフライヤーを半日以上かけて洗浄する現場に立ち会いました。巨大な設備がすっきりとキレイになったときの達成感は今も忘れられません。
営業職 保苅 翔篤 2016年入社
最近は技術研究室と連携し、お客様の要望に応じたPB商品を開発することも増えました。当社の名前が表に出ることはありませんが、「全国で売れているよ」と聞いたときはとてもうれしかったですね。今後も市場の動向を分析しながら、世の中に役立つ商品をより多く店頭に並べられたら。そして尊敬する同部署の先輩のように、お客様の業種を問わず、オールマイティーに活躍できる人材となるのが私の目標です。
ちなみに化学の知識は入社してから得ることができるため、最初はゼロベースでも大丈夫。たくさんの学びの機会を生かしながら、着実に成長できますよ。
大学で有機化学を学び、その知識を活かせる仕事がしたくて入社しました。入社してからは、まず自社製品の原料構成を覚えることからスタートして、実際にその製品をつくることで理解を深めました。現在はメッキ業界向け洗浄剤の開発や改良、品質管理を担当しています。お客様の要望に沿った製品開発や法改正に伴う原料変更など、検証と改良を繰り返す中で、自分のアイデアを形にできることを魅力に感じています。
仕事と同じくらい社員のプライベートを大切にする社風があり、残業も少なく、休みもしっかり取れるので私生活もとても充実しています。会社の将来的なビジョンが明確なため、自分が何をすべきかを考えながら仕事ができる環境です。
開発職 丸山 響介 2024年入社
使う原料の組み合わせや比率など、突き詰めればきりがないほど多くのことを学べるのも魅力です。
お客様の相談をバッチリ解決して洗浄できた時は最高です。現在は新商品で全国展開を開拓中!
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
専門・その他サービス
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
インターネット関連
新潟県外(首都圏)
アミューズメント・レジャー
三条市
セキュリティ
新潟市東区
不動産
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
商社(水産・食品)
新潟市江南区
銀行・証券
長岡市
交通・運輸
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
機械
新潟県外(首都圏)
設備工事
新潟市東区