ダイヤメット

創業から一貫して粉末冶金にこだわり、自動車生産に欠かせない焼結部品を開発・製造・販売しています。長きにわたり磨き続けてきた技術とノウハウが信頼を集め、世界中の自動車メーカーが当社の製品を使用するまでに成長しました。今は中国やマレーシアなど海外にも拠点を置き、自慢の製品をグローバルに展開しています。当社も、そして自動車産業も大きな変革期を迎えました。新たな強みを手に入れ、さらなる発展を目指す新生ダイヤメット、その創り手はチャレンジマインドを持つ若い力です。
※2025年3月時点




2025年度の年間休日は118日で、夏季、年末年始はそれぞれ9連休に。有給休暇の平均取得日数も13.8日と高く、休みを取りやすい環境です。また、部署によってはフレックス制度を導入しているため、残業した翌日は遅く出社するなどの調整が可能。「子どもの送り迎えのために15分早く出勤して15分早く退勤しています。この制度のおかげで育休後フルタイムで復帰できました」という子育て世代も。より良いワーク・ライフ・バランスの実現に向け、働く環境を常に見直し改善を加えています。
入社後、現場実習を含む新入社員研修を3カ月行います。配属から1年は、他部署の先輩がメンターとなり新入社員を全面バックアップ。公私にわたり、さまざまな相談にのり、一人ひとりが安心して仕事に取り組めるよう配慮します。ほかにも通信教育の費用負担やeラーニングの無料受講、資格取得の支援など、スキルアップを応援する体制は万全。また外部講師による階層別研修も取り入れ、キャリアに応じた学びの機会を用意しています。


350円の日替わりランチを楽しめる「社員食堂」は、栄養バランスのとれた飽きのこない内容で社員に好評です。また、社内には「健康管理室」も完備。毎日一定の時間に看護師資格を持つ社員が待機し、健康診断や面談を通してそれぞれの健康をサポートします。さらに、出退勤時のひとときをより心地よく過ごせるようシャワールーム、パウダールームを設置し、働く環境を整えております!


社長の提案により役職呼びを廃止し、名字に“さん”づけで統一しています。「上司にも話しかけやすくなり意見を交わす機会が増えた」「社長のことも伊井さん呼び。堅苦しくなくていい」との声があがっています。また「1on1ミーティング」として、フリーテーマで上司とフランクに交流できる場を定期的に設けています。歴史ある大企業のスケール感と親しみやすさがともにあるのは、当社の個性だといえるでしょう。
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
セキュリティ
新潟市東区
インターネット関連
新潟県外(首都圏)
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
不動産
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
アミューズメント・レジャー
三条市
スーパー・ストア
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
専門・その他サービス
新潟市中央区
病院・医療関連
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
商社(水産・食品)
新潟市江南区
設備工事
新潟市中央区