にいがた就職応援団ナビ2027

 

先輩社員の仕事紹介

PROFILE
技術開発部
川﨑 耕太
2021年入社
設計から検査まで一貫して担当する技術開発の仕事とは?
世界最小サイズ・最軽量の家庭用燃料電池を共同開発

 燃料電池の開発設計に携わり、京セラ株式会社・パーパス株式会社とともに、世界最小サイズ・最軽量※1の家庭用燃料電池「エネファームミニ※2」の燃料電池ユニットを共同開発しました。製品の要求を満たす仕様と形状の考案から、3Dモデルや図面の作成、試作、性能確認試験まで一貫して行いますが、当然ながら一発でうまくいくことはほぼありません。何度となくトライアンドエラーを繰り返し、目標とする期日に合わせて商品化することが私に課せられた一つのミッション。全力でそこに向かいながら、技術者としていかに成長するか、も大切なテーマです。
 その支えは、失敗を単なる失敗ではなく学びと考えてくれる当社の風土。上司の「昨日と同じ仕事をしたら負け」との言葉に触発され、たとえ同じ作業でもマンネリ化せず、方法を少し変えるなどしてより良い方向を目指しています。また後輩を育成する立場としては、失敗すると分かっていながらあえてそれを経験させる場合も。プロジェクト的には遠回りだとしても、時には個々の成長を優先することも大切だと考えています。

※1定置型家庭用燃料電池において世界最小・最軽量(京セラ調べ)。2022年10月31日時点。
※2「エネファーム」は、東京ガス株式会社、大阪ガス株式会社、ENEOS株式会社の登録商標です。

開発職の何たるかを知った、難題への挑戦

 入社早々に携わった開発業務で、騒音試験をなかなかクリアできず負のループに陥ったことがあります。複雑な筐体だったため、机上の論理で全てが解決するはずもなく、考え得る限りの可能性を一つずつ試しながらデータを取り、そこに規則性を見いだしていくような気の遠くなる作業が続きました。結果、配管の形状を変えることでようやく問題解決へ。この経験により、どんなに苦心しても感情的にならず「これがダメなら次はこれ」と淡々と進行するのが唯一の方法であること、また難題こそ乗り越えたときの達成感が大きいことを痛感しました。早い時期に、開発職の何たるかを知ることができたのは大きなメリットだと思います。
 最もやりがいを感じるのは、自分の成長を実感したとき。先輩に頼られるのがうれしかった時期を経て、今は後輩の成長を促しながら任されたテーマを全うできたときに面白みを感じます。また共同開発を通して、社外の人に信頼されるというさらなる喜びも。担当するパーツに対して満足できる性能を実現できたとき、「やっぱりダイニチさんってすごいな」と言われたのがとてもうれしかったと同時に、自分の評価が会社の評価に直結するというプレッシャーも感じています(笑)。

一問一答
Q
思い出に残るエピソードは?

出張先で共同開発先の人たちと楽しく交流できたこと。お酒を飲みながら、”仕事を離れた場所でする仕事の話”は、普段は話さない本音や忌憚のない意見、未来への野心などが垣間見えて実に面白かったです。また、鹿児島名物のキビナゴや鳥刺し、さつま揚げなど、ご当地のおいしいものを満喫できたのも良い思い出ですね。

Q
仕事で難しさを感じたことは?

多忙なときほどスケジュール管理が重要なのに、目の前のタスクを優先するあまり、なかなかそれが難しいのが現状です。自分の裁量で仕事を進められるのは私にとってメリットですが、ただがむしゃらに前進するだけでは周りの協力を得づらいのも事実。最近は、進捗やスケジュールのズレを上司に示し、適切なヘルプをもらって早めに対処するよう心がけています。

Q
大切にしていること・こだわりは?

好きな言葉は「安心していることに不安を覚えて、不安があることに安心しろ」。つらいときこそ成長のチャンス、プレッシャーは期待されているからとプラスにとらえ、常に積極的にチャレンジしています。目指すは燃料電池のスペシャリスト。「良いものをつくる」という技術者としての第一義を、オンスケジュールで実現するのが今の目標です。

Q
職場の雰囲気は?

優しくて思いやりのある人ばかり。人間関係が良好で大家族のような会社です。それは、大規模な運動会や社員旅行、納涼会など、交流の機会でもある社内行事を大切にする社風が影響しているのかもしれません。また技術者にとっては、失敗に寛容で、早いうちから様々な挑戦をさせてくれる好環境も利点だと思います。

とある1日のスケジュール
8:30/出勤

ラジオ体操、仕事場周辺の5S活動

9:00/製品仕様検討

要求に応じた形状を考える

11:00/モデル作成

検討した形状を3D CADで再現

12:00/昼休憩

同期と一緒に昼食

13:00/試作機試作

実際に試作機を作成

15:00/試験

試作機が性能を満たしているかを確認

17:00/事務作業

タスク管理、スケジュール調整など

17:30/退勤

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業