にいがた就職応援団ナビ2027

 

企業・仕事を知る

掲載している情報は前年度のもので2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。

前年の応募・選考データ

採用フロー・選考方法
  • にいがた就職応援団ナビからエントリー

  • 会社説明会

    〇選考をご希望の方は会社説明会へご参加ください。(都合がつかない方は個別に対応します)
    ※3/1以前のインターンシップにご参加の方はそのまま書類提出へお進みいただけます。

  • 書類提出

    『第1回4/11必着』『第2回4/11以降随時受付』
      〇履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書をご提出ください。
       (書類が揃わない場合は、提出できる書類のみを先にご提出ください)
      〇提出後、こちらから選考日程のご連絡を行います。

  • 選考

    〇適性検査(事前にWebで受験していただきます)
    〇面接、作文

  • 内々定

    〇文書(郵送)、メール等で採否をご連絡します。

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書
選考方法選考は1回となりますが、適性検査は事前に受験してもらいます。
●事前受験
適性検査(Web)

●試験日
面接・筆記試験(作文)
※作文のテーマは当日に発表します

前年の募集要項

募集対象
 

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

建設系の学科を出ていなくても、OJTや各種研修制度により、プロフェッショナルとして活躍できます。

募集職種・仕事内容
  • 総務・人事・労務一般事務・営業事務・受付・アシスタント生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木企画・設計施工管理
  • 技術系総合職(建築施工管理、土木施工管理)

    建築物・構造物の新築・改修工事等の現場管理業務です!
    【詳細】
    ①工事現場での管理業務
    ・工程管理、品質管理、安全管理、環境管理を行い、現場の作業が計画通りに進むよう監督します。
    ②建設プロジェクトの施工計画とコスト管理
    ・施工計画の立案、コスト管理、工事の進行管理を行い、プロジェクトが予算内で進行するよう調整します。
    ③下請け業者の選定と監督、調整業務
    ・下請け業者の選定や監督を行い、クライアントや設計者との調整業務を担当します。
    ・法令や技術基準に基づいた施工の監督と管理も行います。

  • 技術系総合職(建築積算)

    正確な見積もりとコスト管理でプロジェクトの成功に導く仕事です!
    【詳細】
    ①材料と工事の数量計算およびコスト算出
    ・要な材料や工事の数量を詳細に計算し、それに基づいて単価を設定し、総コストを算出します。
    ②見積書の作成とコスト管理
    ・見積書を作成し、プロジェクトの進行に伴うコストを管理・調整、サプライヤーとの交渉なども行います。

  • 事務系総合職(現場サポート事務、労務安全)

    「現場サポート事務」
    建設現場の効率的な運営をサポートする重要な仕事です!
    【詳細】
    ①書類作成
    ・工事に必要な各種書類の作成や管理を行います。
    ②ICT業務
    ・情報通信技術を活用して、ドローンを使った測量補助などを行います 。
    ③現場サポート
    ・データの整理や処理、提出書類の作成管理などを行い、現場とオフィスをつなぐ役割を果たします 。

    「労務安全」
    労働者の安全と健康を守り、労働災害を防止する仕事です!
    【詳細】
    ① 安全管理計画の策定と運用
    ・現場の安全衛生計画書の作成、安全目標の設定、KY(危険予知)活動の推進をします。
    ② 現場パトロール・安全指導
    ・作業現場の巡回、安全ルールの順守確認、不適切な作業や設備の是正指導を行います。
    ③ 災害・事故対応および報告
    ・労災やヒヤリ・ハットの初動対応、原因分析、再発防止策の立案と関係機関への報告を行います。

入社後、配属職種の希望を伺い、適性等を考慮して総合的に判断いたします。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

技術系総合職(建築施工管理、土木施工管理):若干名
技術系総合職(建築積算):1名
事務系総合職(現場サポート事務、労務安全):1~2名

求める人物像・若者らしく覇気があり、失敗を恐れずに何事も前向きに挑戦する意欲のある人
・目標に向かって最後まで粘り強く努力を継続できる人
・協調性がありチームワークを大切にする人

前年の待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大学院修了 (月給)218,000 218,000
大学卒 (月給)212,000 212,000
高専・短大・専門卒 (月給)197,000 197,000

試用期間

試用期間あり

3カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 給与とは別に下記手当を支給します。
●共通
通勤費、時間外手当

●その他
現場手当、遠隔地手当、資格手当、住居手当、地域手当
※会社の規定による
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 日曜、祝日、土曜(第2・3・4)※当社勤務カレンダーによる
年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇
福利厚生・社内制度 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
退職金制度、慶弔制度、資格取得褒賞金制度、育児介護休業制度、大宮社員寮(単身用)
  • 年間休日120日以上平均残業時間が月20時間以内産休・育児休暇取得実績あり住宅手当・家賃補助あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市中央区新発田市

技術系総合職:本社 or 新潟支店
※新潟支店は建築施工管理のみ、現場管理は管轄の施工現場
事務系総合職:本社

勤務時間 8:00~17:00(休憩60分)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

      男性 女性 男女計
    2025 4 0 4
    2024 3 1 4
    2023 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2025 4
    2024 4
    2023 3

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2025 0
    2024 2
    2023 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

 

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

建設業の基礎知識を学ぶため、3ヶ月の新入社員研修制度
建設技術講習など部門別の研修教育・資格取得支援制度

自己啓発支援制度

制度あり

資格取得に伴う報奨金及び貸付金制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業