にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

上越店 企画営業
大野 倫太朗
2023年入社/新潟大学 工学部工学科 建築学プログラム 卒
リフォームスタイリスト1級・高等学校教諭一種免許(工業)・建築CAD検定2級
★二級建築士取得に向けて猛勉強中!!!

わたしの仕事を一言で表すと?:
お客様の理想の生活を一緒につくっていくパートナーです!

現在の仕事について

詳しい仕事内容

主にお問い合わせいただいたお客様との商談、プレゼン資料作成、
リフォーム後のアフターフォローなどを行っています。
アクトのリフォームは、壊れたものをただ新しくする、修理・修繕ではありません。
例えば「古く傷んだからお風呂を直したい」というお客様。
でもその裏には、「孫と一緒に安心して入りたい」、「高級ホテルのような空間で一日の疲れを癒したい」など、
お客様によって様々な理想のライフスタイルがあります。
それぞれのお客様に寄り添って『幸せなライフスタイルを創造する』、それが私たちの仕事です。

標準的な一日のスケジュール

9:00 出社
     スケジュール確認、商談準備
10:00 A様宅、現場調査
12:00 帰社
     昼食、午前中の報告、情報交換、午後の商談の準備
13:30 B様 来店商談
15:30 以前工事をさせていただいたC様訪問、フォロー
16:30 D様宅訪問、工事完了後のお引き渡し
17:30 帰社
     午後の報告、翌日の準備、お客様へのお電話、葉書フォロー
18:00 退社

嬉しかったこと

魅力・面白さ

お客様から直接「ありがとう」と言っていただけることがこの仕事の魅力です。
リフォームでは、お客様のお悩みを解決し、理想の住まいを二人三脚で作っていきます。
お客様が喜んでくださる姿を想像しながらプランを考えることはとても楽しいです。
以前、外壁工事を担当させていただいたお客様に「まるで自分の家じゃないみたいです。新築した時のようによみがえった感じ。お願いして本当に良かったです!」と言っていただけたことがあり、とてもやりがいを感じました。

苦労・難しい点

入社動機・この会社を選んだ理由は?

就職活動を進めていく中で、アクトのリピート率の高さや、地域に密着している取り組みなどから、どの会社よりもお客様のためを思っている会社だと感じたので、入社を決めました!
また、営業、設計、現場管理とまんべんなく携わることができるのもKUBIKIを選んだ理由のひとつです。リフォームに一貫して関わりつつも、チームで仕事を進めるので休みをしっかりとれるのも魅力でした。

職場の雰囲気について

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

就職活動中の学生さんへメッセージ

「履歴書??自分のこと、こんな紙一枚じゃ書ききれない!!」と思いますよね?
私だってこの会社のこと、このページだけじゃお伝えしきれません。
ですから是非、一度うちの会社を見に来てください。
KUBIKIで働くにしても、別の会社で働くにしても、きっと何かを見つけられるはずですから。

そして、将来のことを考えるのは大変なことかもしれません。
目先の楽さを選ぶのではなく、5年後、10年後の自分はどうなっていたいかを考えながら就活をすると、
また違った企業や自分にも出会えるはずです。

皆様に出会えることを、心よりお待ちしております^^
人事メッセージ

管理部 部長代理 駒澤昌幸【入社年:2008年 趣味:旅行・ドライブ】
採用情報や会社についてなど、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

当社の魅力:
自分で考えたことがどんどんカタチになる!!地方から全国へ情報発信できるオモシロイ会社!!

募集要項(2026年卒者対象)

【管理部】
●経営企画
●総務、経理、労務、人事、法務、財務、システム管理

【住宅事業部】(リフォーム)
●企画営業
●コーディネーター(建築デザイン/設計)
●建築施工管理

 …上記あわせて、3~5名


【土木事業部】
●土木施工管理
 …2~3名

求める人材像

お客様の”喜び”を考え抜ける、主体性のある人
【志向的要素】
・お客様の幸せや喜びを考え抜く仕事がしたい!
・互いに思いやりや感謝を持てる仲間と仕事がしたい!
・自分の人生を豊にするために全力で仕事に取り組みたい!

【素質的要素】
・相手の気持ちを想像する力
・主体性(自ら考えて動く)
・忍耐力(困難にも立ち向かう)
・誠実さ、感謝の心
・ある程度のコミュニケーション力

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

新卒採用を初めてはじめた頃、弊社にどうしても入りたいと受けた子が最終選考で落ちてしまいました。その子は3年くらい他社さんで仕事をしてやっぱりどうしても弊社に入りたいと再度転職して選考を受けました。いまではわたしの大切な仕事のパートナーとして一緒に仕事をしています。

嬉しかったこと

合説、会社説明会、選考など通じて弊社と関わってとにかく楽しかったらしく、選考中に最高の出会いでしたと泣かれた学生さんがいました。弊社と出会えて就職活動にとにかく前向きに取り組めたようですごく感謝されました。少しでも役に立てたんだなと嬉しかったです。

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

採用活動の中で心がけていること

学生の皆さんへメッセージ

就職活動で入社することをゴールにしていると、入りたい会社に入れたとしてもうまくいかずに悩んでいる学生さんたちの話をよく聞きます。どんな風に生きたいのかを考えると就職活動なんでそのひとつの過程でしかありません。いろんな選択肢がみえてくるし、いろんなことにチャレンジもできます。テストの答えみたいに人生に正しい答えなんてありません。自分の気持ちに素直にいろいろチャレンジした方がいいと思います。一喜一憂しながら、人生は楽しんだもの勝ちです!!

他にこんな企業も見てみませんか?