にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!




わたしの仕事を一言で表すと?:

現在の仕事について

詳しい仕事内容

標準的な一日のスケジュール

嬉しかったこと

魅力・面白さ

苦労・難しい点

入社動機・この会社を選んだ理由は?

職場の雰囲気について

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

就職活動中の学生さんへメッセージ

人事メッセージ

新潟工場 総務課 課長 河埜(入社年:2013年、画像左)
新潟工場 総務課 主任 鈴木(入社年:2015年、画像右)

当社の魅力:
国内製造が主流の業界なため、市場が安定✨
部署間・年齢の垣根のない社風が特徴!

募集要項(2026年卒者対象)

希望・適性等を考慮して職種を決定いたします。

◎ 法人ルート営業
◎ 生産技術
◎ 情報システム
◎ 包装開発
◎ 品質保証
◎ 経理・総務


などの職種がございます。

求める人材像

・新しいことにも前向きに取り組める柔軟な姿勢を持つ人
・挨拶や返事など、基本的なコミュニケーションが身についていること
・主体的に考え、判断・行動できる人
・思いやりを持って行動できる人

※入社前から段ボール業界の知識がある方はほとんどいません。
そのため、現時点の知識よりも皆さんの人柄や経験から得た知見など、将来に向けた可能性を大切にしています。
応募者一人ひとりが持つ将来の可能性を大切にし、共に成長できる環境を提供したいと考えています。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

・応募者から「この会社で働きたい」と言ってもらえたとき
・入社を決めた理由に「人の雰囲気がよかった」と言われたとき
・入社後に「この会社を選んでよかった」と話してくれたとき

残念に思ったこと

・せっかくご縁がありながらも辞退されてしまったとき
・準備不足で本来の良さを発揮できていない学生を見たとき
・選考を通じて全員とじっくり話す時間が取れないこと

やりがいを感じた瞬間

・企業と応募者の双方が納得し、理想的なマッチングが実現したとき
・応募者皆さんの成長や変化を面接を通じて感じられたとき
・入社後に活躍している姿を見たとき
・会社と応募者の“ご縁”をつなぐ重要な役割を担えていること

チェック・評価するポイント

・挨拶や返事など、基本的なコミュニケーションが身についていること
・周囲と協力しながら、目標達成に向けて前向きにチャレンジできること
・面接等では、マニュアル通りではなく、自分の言葉でしっかりと話すことができること

※あくまで一例です
実際にお会いした際に、皆さんの個性が当社の社風やチームの状況と合うかどうかも含めて、総合的に拝見しています✨

採用活動の中で心がけていること

企業側が応募者の皆さんを選考するのと同様に、
私たちも応募者の皆さんから選ばれていることを常に意識しています。
「一緒に働きたい」と思っていただけるよう、丁寧で誠実な対応を心がけています。

学生の皆さんへメッセージ

自分らしさを大切にしながら、納得のいく選択ができるよう応援しています。
焦らず、一歩ずつ前に進んでいきましょう。

他にこんな企業も見てみませんか?