にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

工務部 主任
本間
2015年入社 城西国際大学卒
2級土木施工管理技士/1級土木施工管理技士補

わたしの仕事を一言で表すと?:
みんなが毎日使う安心・安全な道路を造っているのが「朝日舗道株式会社」です!

現在の仕事について

詳しい仕事内容

主に現場の施工管理を行っています。請負った工事を設計し、予算や工期通りに施工できるように
会社内で図面を作ったり、材料の手配や関係機関との調整、打ち合わせなど安心して現場ができるように下準備を行っています。また、工事完成後も引き渡しまで責任をもって品質の確保や手続き書類などを作ったりしています。

標準的な一日のスケジュール

7:30 出社・朝礼 / KYミーティング
8:00 現場確認・指示
10:00 作業状況把握 / 測量等
12:00 昼休憩
13:00 翌日の段取り・打ち合わせ / 資材機材の手配
16:00 日報・書類作成
16:30 翌日の準備・打ち合わせ等
17:00 退社

嬉しかったこと

自分で設計した通りに現場が形になり、お客様から「ありがとう」と言われたことがうれしかったです。

魅力・面白さ

あたりまえの日常を支えている道路などのインフラ整備を通じて社会に貢献している魅力があり、自分の設計したり自由な発想で道を造れる面白さがあります。

苦労・難しい点

仕事上役所や他業種との打ち合わせがある場合、専門用語や仕事の先々の段取りなどを口頭で話すのが苦労しました。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

大学を卒業したら地元に帰りたいと考えていました。たまたま家族が建設業界で働いていたので同じ業種ではありませんが、建設業の会社を探して入社を決意しました。

職場の雰囲気について

施工管理はみんな40才代~30才代の人達なので、相談しやすく、何かあったら助けてくれる人達ばかりで何事もみんなで協力してやっています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

就職活動中の学生さんへメッセージ

最初は「舗装」って何?て思う人がほとんどだと思います。でも、自分の「何?」って言う興味や好奇心を大切にしてそこから自分に合いそうなだな!やってみたい!っと思える職業を探してみてください。
人事メッセージ

総務部 採用担当

当社の魅力:
私たちは地元の暮らしを支える道路工事を行っている会社です。
舗装工事に加え、道路の安全確認や応急対策を行う道路パトロール、冬季の除雪作業など、
地域の安全と快適な生活を支える多様な業務に取り組んでいます。

◇品質と環境への取り組み
ISO9001・14001の認証を取得し、確かな技術と施工で安心・安全な道路づくりを行いながら、環境保全にも配慮しています。

◇働きやすい環境
にいがた健康経営推進企業や新潟県ハッピーパートナー企業として認定され、従業員が働きやすい環境づくりに注力しています。

募集要項(2026年卒者対象)

技術職員 2名
*スムーズに進めるように現場を管理する仕事です。

土木作業員(重機オペレーター) 2名
*安心・安全で快適に通れる道をつくる仕事です。

営業職 1名
*お客様のご要望に応じた舗装技術の提案をする仕事です。

求める人材像

◇明るく元気で体を動かすのが好きな方
元気に楽しく働ける方歓迎!💪🏻

◇チームワークを大切に
工事はチームで協力しながら進めるので、周囲との連携を大切にできる方🫱🏻‍🫲🏼

◇地域に貢献
地域の皆様の暮らしを支える仕事に興味があり、地元に貢献したいという意欲をもっている方

◇真面目に取り組むことができる方
真剣に仕事に取り組むことが出来れば大丈夫です。😊

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

◇明るく元気な挨拶や受け答えができるか

◇真面目に仕事に取り組もうという姿勢があるか

*特別な資格や知識がなくても大丈夫です。人柄や意欲を重視しています!👀

採用活動の中で心がけていること

私たちは応募してくださる方一人ひとりと、丁寧に向き合うことを大切にしています。
緊張せずに、自然体でお話いただけるよう、話しやすい雰囲気づくりを心がけています。
経験や知識よりも「この仕事にチャレンジしてみたい!」「地域の役に立ちたい!」など、
そんな思いをしっかり受け止めたいと考えています。🫱🏻‍🫲🏼

学生の皆さんへメッセージ

朝日舗道は暮らしに欠かせない「道路」をつくる会社です。
普段意識しないかもしれませんが、皆さんが通っている道も、私たちの仕事の一つかもしれません。
最初はわからないことばかりでも大丈夫です。先輩たちがしっかりサポートします。
一緒に「道」をつくる仲間として、お会いできる日を楽しみにしています。😊✨

他にこんな企業も見てみませんか?