にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 エントリーシート、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 法人向け営業(得意先が中心)法人向け営業(新規開拓が中心)個人向け営業(得意先が中心)個人向け営業(新規開拓が中心)商品企画・プランニング営業・販売推進店長・店舗運営
  • 総合職/広告の企画・提案営業

    【具体的には】
    新聞広告、テレビ広告、Web広告、折込広告、交通広告など幅広い媒体に対応しています。
    新潟日報ほか地域の魅力を発信するWebサイト「Gatachira(ガタチラ)」、ECサイト「ガタ市」など自社媒体が豊富です。
    担当する顧客との関係を構築し、課題や要望に合わせて最適な媒体やメディアミックスによる広告提案を実施します。
    また、イベントの企画・運営、プランニング(広報計画)も行います。

  • 総合職/新聞販売店のマネジメント・営業企画

    【具体的には】
    県内に17店舗を運営している新聞販売店で従業員のマネジメントのほか、新商品開発や企画営業に取り組みます。
    エリア内の企業や個人に対して新聞を軸とした提案や物販などの営業活動のほか、地域密着型サービスの一環でイベントなどの企画・運営も行います。

  • 総合職/出版(書籍・雑誌の企画・編集・販売)

    【具体的には】企画出版や自費出版など各種書籍の出版をしてます。また、生活情報誌「月間キャレル」を発行しています。

  • 総合職/保険代理店

    【具体的には】アフラック、東京海上日動あんしん生命、オリックス生命、アクサ生命などの生命保険、損害保険を取り扱っています。ライフサイクルや家族構成などその時々で必要な保障は変化します。ファイナンシャルプランナーの資格がある社員が最適な保障をご提案します。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

待遇・各種制度

初任給
2025年4月予定
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
総合職/大卒院卒 (月給)212,000 212,000
総合職/大卒 (月給)210,000 210,000

既卒の場合は年齢、経験により決定

【年収例(実績)】
500万円/係長・32歳(月給30万円+手当+賞与)
400万円/主任・27歳(月給26万円+手当+賞与)

試用期間

試用期間あり

2ヶ月 労働条件は本採用と同じです。

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当、住宅手当(賃貸30,000円)、家族手当(上限25,000円)、時間外手当、単身赴任手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 日曜+ほか月4日間、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、勤続休暇

【有給休暇】
10日 入社3ヶ月経過後
福利厚生・社内制度 【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度あり
  • 年間休日120日以上有休消化率50%以上平均残業時間が月20時間以内ノー残業デーあり産休・育児休暇取得実績ありワークライフバランス重視住宅手当・家賃補助あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市東区新潟市西区新潟市江南区新発田市長岡市柏崎市上越市

※新発田市、長岡市、相崎市、上越市への配属あり
※新潟県外への転勤なし

勤務時間 勤務時間:9:30~17:30
(実働7時間/休憩1時間)

※上記は基本的な勤務時間(勤務ダイヤあり)
※新聞部門は早朝出勤後に午後再出勤する場合もあり(週1回程度)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2018 2 1 3
    2019 0 4 4
    2021 1 0 1
    2022年以降はキャリア採用に重点を置き新卒採用を凍結しておりましたが、この度再開いたしました。
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

入社後は、ビジネスマナー研修、外部研修、各事業の座学研修、現場研修を実施します。その後はOJT研修で上司や先輩社員から指導を受けながらビジネスパーソンとしての基礎を身に付けてもらいます。

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1179 新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL/025-211-3555
E-mail/saiyou@niigata-mn.co.jp
担当/黒﨑、若杉

他にこんな企業も見てみませんか?