にいがた就職応援団ナビ2026

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業にインターンシップ申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ここが私たちの特徴・強み!

当社はコンプレッサ、発電機、高所作業車と呼ばれる機械を通じ、社会の発展、インフラ整備、災害復旧等に貢献している会社です。活躍のフィールドは日本国内のみならず、世界でも活躍しており高い評価を頂いております。特にエンジンコンプレッサの国内シェアは80%以上!他の製品も高いシェアを持っています。
福利厚生にも力を入れており、開発管理棟を新設!働きやすい会社を目指してこれからも頑張っていきます。

資料請求

 

PRムービー

企業データ

事業内容エンジンコンプレッサ、モータコンプレッサ、エンジン発電機等の設計開発、製造、販売
創立1938年5月15日
資本金34億1,654万円
売上高490億円(2023年3月期連結)
社員数545名 (2023年3月末現在/男性460名 女性85名)
代表者代表取締役社長 堀内義正
新潟本社〒959-0293 新潟県燕市下粟生津3074
TEL 0256-93-5571
東京本社〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル
TEL 03-3348-7251
事業所全国16都道府県に支店・営業所あり
(新潟、東京、北海道、宮城、群馬、千葉、神奈川、静岡、愛知、石川、大阪、香川、広島、福岡、鹿児島、沖縄)
ブランド名AIRMAN(エアマン)
経営理念・お客様第一の信念に徹し、社会の発展に貢献する
・物心ともに豊かで、公平な働きがいのある会社とする
・国際的感覚をもち、経営の革新と技術の開発に努める
上場証券取引所東京証券取引所 プライム市場
沿革1938年
設立と同時に定置式往復動コンプレッサの製造・販売開始。
資本金1.5万円。

1943年
旧日本海軍の指定工場となり、コンプレッサ大量納入。
東京支社開設。

1946年
小型高速往復動ポータブルコンプレッサの開発により軍需から民需へ転換。

1948年
韓国へ大型定置コンプレッサ輸出。輸出の第1号となる。

1950年
極東米軍へポータブルコンプレッサ200台納入。外国製品に劣らないすぐれた性能が認められる。

1952年
ブランド名「エアマン」採用。

1955年
国産初のロータリーコンプレッサ完成。小河内ダム建設工事現場で稼働。

1957年
設備合理化3ヶ年計画に着手。量産体制めざす。
資本金600万円。

1960年
大阪支店開設。
資本金1,200万円。

1962年
需要の著しい増大に伴い、設備合理化4ヶ年計画に着手。
資本金4,588万円。

1965年
設備合理化4ヶ年計画終了。200mアセンブリラインを有する世界最大のコンプレッサ工場完成。
インドへの技術輸出開始。輸出貢献企業の認定を受ける。

1966年
南ア連邦との技術提携調印。ノックダウン工場始動。

1967年
南極観測船「ふじ」にエアマンコンプレッサが積み込まれる。
資本金1億円。

1968年
中華人民共和国と年間輸出協定調印。
海外技術に頼らないエアマン独自の技術でスクリュコンプレッサ完成。

1970年
年間生産台数10,000台突破。名実ともに世界第一のコンプレッサメーカーとなる。
エアマンアンローダ(無負荷動力軽減装置)、エアマンプロフィル(特殊円弧スクリュ歯形)開発。
国産最大ポータブルスクリュコンプレッサ(エアマンジャンボ)開発。

1971年
ディーゼル発電機発売。製品の多角化を図る。

1973年
生産労働環境が特に優秀と認められ、「労働大臣優良最高賞」受賞。
資本金1億5,000万円。

1976年
登録販売店制度「エアマン会」発足。
エアマンアンローダで「機械振興協会賞」受賞。
エンジン溶接機発売。ボーマク振動ローラ発売。
資本金2億1,285万円。

1977年
小型単相発電機発売。
資本金3億円。

1979年
資本金6億3,000万円。

1980年
吉田工場完成・稼働開始。
新潟証券取引所に株式上場(10月29日)。

1981年
新潟証券取引所信用銘柄に指定される。
ミニバックホー発売。
資本金10億100万円。

1982年
スクリュコンプレッサPDSシリーズで日本機械工業連合会「優秀省エネルギー機器賞」受賞。

1983年
日経産業新聞社「全国先端事業所百選」FA賞受賞。

1984年
西日本にARA(AIRMAN RENTAL ASSOCIATION)結成。

1986年
東日本にARG(AIRMAN RENTAL GROUP)結成。

1987年
工場労働安全に関する労働大臣進歩賞を受賞。

1988年
全社にオンラインシステム導入、受注・生産・納入の一貫体制を確立。
創業50周年を迎える。

1990年
「新潟県経済振興賞」受賞。
吉田工場を増設、コンプレッサ、発電機関係を集約し、分水工場はミニバックホー専用とする。

1991年
オランダ アムステルダムに現地法人「HOKUETSU INDUSTRIES EUROPE B.V.」を設立。

1992年
ミニバックホーAXシリーズを完成。

1993年
埼玉県八潮市に「株式会社エーエスシー」を設立。

1994年
ISO9001認証取得。

2000年
東京証券取引所市場第二部に上場(3月1日)。
コンプレッサの自動発停方式が発明協会「発明協会会長奨励賞」「実施功績賞」を受賞。

2001年
全米VE協会国際大会において、TCR活動の論文を発表。「全米VE協会会長賞」を受賞。
第34回VE全国において「VE活動優秀賞」を受賞。
新潟県燕市に「株式会社ファンドリー」を設立。

2003年
新潟県分水町に「イーエヌシステム株式会社」を設立。
復盛公司(台湾)と中国で合弁会社「上海復盛埃爾曼機電有限公司」を設立。

2005年
ASME認定工場の資格取得。
ISO14001認証取得。
日本バリューエンジニアリング協会「マイルズ賞」受賞。 GOST(ロシア国家規格委員会型式認定書)取得。

2006年
本店所在地を燕市大武新田より燕市下粟生津へ変更。
PTO(Power Take Off)発電機3機種発売。
6.1m高所作業車2機種発売。

2007年
エアマン会、ARA、ARG、アスカ会を発展的に解散し、新「エアマン会」を発足。
オイルフェンス一体型発電機SDG-Fシリーズ発売。
屋外設置型空冷オイルフリーコンプレッサSMAD75発売。

2008年
創立70周年を迎える。
8m、9.9m高所作業車発売。
平成20年度緑化優良工場等関東経済産業局長を受賞(10月1日)。

2009年
省エネスクリュコンプレッサ「PROAIRシリーズ」発売。

2010年
オイルフェンス一体型発電機が国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)に登録される。

2011年
世界初!省エネ・可変速ディーゼルエンジン発電機 VSG発表。

2012年
平成24年度緑化優良工場等経済産業大臣賞を受賞(11月1日)。

2013年
マレーシア セランゴール州に現地法人「HOKUETSU INDUSTRIES ASIA SDN.BHD.」を設立。

2014年
東京証券取引所市場第一部に指定(3月4日)。
「HOKUETSU INDUSTRIES ASIA SDN. BHD.」から「AIRMAN ASIA SDN. BHD.」へ社名を変更(7月1日)。
単元株式数を100株へ変更(12月1日)。
アメリカ ジョージア州に現地法人「AIRMAN USA CORPORATION」を設立。

2018年
創立80周年
Good SmileサービスPLUSによるIoTソリューションビジネスを開始。

2019年
厚生棟新設、大阪支店建て替え、本社工場敷地内に、子会社イーエヌシステムの燕工場設立

2022年
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2023年
開発管理棟新設、AIRMANスケートパークのネーミングライツ取得、燕市と包括連携協定締結
設立1938年5月15日
関連会社株式会社エーエスシー、イーエヌシステム株式会社、株式会社ファンドリー、HIE(オランダ)、AFS(中国)、AMA(マレーシア)、AUC(アメリカ)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    20時間

    2023年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    9.6

    2022年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    13.8

    2022年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2022年度 3 16 19
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2022年度 3 2 5
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    1.6%(129名中 2名)

    2022年度実績

連絡先

北越工業株式会社
〒959-0293 新潟県燕市下粟生津3074
TEL/0120-22-7251(フリーダイヤル)
E-mail/airman.saiyo@airman.co.jp
担当/管理部 人事課 小田

他にこんな企業も見てみませんか?