にいがた就職応援団ナビ2027

 

イベント詳細・申込

新潟県庁MONTHLY政策セミナー2025

政策立案担当者によるリレー解説で県庁をぐっと身近に!

 

この企業のインターンシップの参加予約は、キャリタス就活で受け付けています
開催日時・時期 10月23日(木曜日)17:00~18:00
11月20日(木曜日)17:00~18:00
12月18日(木曜日)17:00~18:00
1月22日(木曜日)17:00~18:00
2月19日(木曜日)17:00~18:00
受付開始時間
会場

オンライン(zoom)

会場までの道のり
対象 就職先に公務員を検討している学生(主に大学1~3年)​ ※対象に制限はありません
内容 インターンシップや業界・企業研究、順調に進んでいますか??

業界・企業研究といわれても、ホームページやパンフレットで自分自身で情報を集めるのには限界も...という方も多いかもしれません。

公務員志望の皆さんは、試験対策のモチベーション維持に苦労する方も多いようです。

そんなこの秋、新潟県庁の採用担当がお送りするのは「新潟県庁MONTHLY政策セミナー」!。

県庁が行う重要政策を、政策の企画立案担当者が月替わりで優しく解説。制度の基本的な仕組みや、どのようにその企画を作り上げていったのか、担当ならではの苦労話などなど、ここでしか語られることのない(であろう)「政策秘話」をご紹介!

ホームページだけでは絶対にわからない、自分で調べるには限界もある情報収集を、お手軽に・タイパ良く聞けちゃえます。

新潟県庁の仕事のスケール・ダイナミックさをぜひ感じてください!

■プログラム
1)10月23日(木曜日)【将来ビジョン】新たな総合計画の策定。人口減少に向き合う新潟県の将来ビジョンとは。
2)11月20日(木曜日)【米政策】気候変動に打ち克つ。日本一の米どころの取組。
3)12月18日(木曜日)【脱炭素】2050年カーボンゼロの実現に向けた新潟県の挑戦。
4)1月22日(木曜日)【こども・子育て】県政の重要課題。こども・子育て施策の最前線。
5)2月19日(木曜日)【防災】激甚化する自然災害から、県民の生命・財産を守る使命。
持ち物・携行品
給与報酬
予約受付締切
定員数 290
参加申込 県庁ホームページから直接お申し込みください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/jinjii/monthly2025.html
備考2
備考3
備考4
備考5
備考6
備考7
備考8
備考9
備考10
 
 

連絡先

新潟県人事委員会事務局総務課任用係
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁内 16階
TEL/025-280-5538(直通)
HP:https://www.pref.niigata.lg.jp/site/saiyou3/
Twitter:@ngt210010
Instagram:@niigataken_syokuinsaiyou

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業