コロナ
掲載している情報は前年度のもので2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。
採用フロー・選考方法 |
|
---|---|
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業・修了(見込)証明書、健康診断書、エントリーシート(当社専用) ※詳細は会社説明会でご案内をします。 ※当社専用のエントリーシートは、会社説明会でご案内します。 ※履歴書、エントリーシートのみでも応募は可能です。 |
募集対象 |
|
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 部門ごとに異なりますので下記ご確認ください。 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 31~40名
※全職種あわせて40名程度の採用予定です。職種別採用を実施します。あなたのやりたい仕事を伝えてください。 |
仕事PR | 住宅設備機器メーカーとして「暖房・空調・給湯」分野で幅広く商品事業を展開している企業です。 ◆仕事の流れ 商品は基礎研究、企画開発、設計、生産技術、製造などの工程を経て モノ作りが行われ、営業活動により市場の店舗を通じてお客様に提供されます。 当社は開発から製造、販売を一貫して手がけているため様々な仕事(職種)があり、 常に連携を取り全社のチームワーク体制で仕事が行われます。 全ての仕事がお客様に商品が届けられるまでに必要であって、責任のある仕事です。 ◆仕事のやりがい 自分の携わった商品が店頭に並ぶ光景を見る時、最もやりがいを感じられます。 また、会社が事業を行っていく上で必要な経理、総務、購買、品質保証などの 管理企画部門は、会社の円滑な運営を図ります。 幅広い仕事の中にやりがいを見つけていただけるはずです。 一緒に「お客様に喜んでいただけるコロナ」を目指しませんか? |
求める人物像 | ◆『周囲と協力・協働し、より大きな力を発揮できる』 一人ひとりの能力・経験を集結して、様々な人と共に一致協力することで、大きな組織力を生み出すことができる。 チームワークを大切にして「協力して働く(協働)」ことができる。 ◆『自ら学び、自ら進んで考働する』 ただ行動するのではなく、自ら考えることを怠らないでほしいため、「行動」でなく「考働」という字を使っています。 ・相手の意見を聞いたり、周りの環境を理解したりすることでどのように行動するかを考え、実行する ・失敗を恐れず、前向きに取り組むことで経験を積み重ね、自己成長を目指す そんな姿勢をいつまでも持ち続けてほしいと思っています。 |
初任給 |
2025年4月予定
※既卒の方は、学歴の中で最も給与の高い学歴が基準となります。 |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり ※試用期間は入社後3カ月間となります。条件は本採用時と同様です。 |
||||||||||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||||||||||
諸手当 | 通勤手当:定期券、燃料代の支給 住宅手当(営業職以外):月20000円、3年間支給 借上げ社宅制度(営業職):会社で配属先近くの拠点を借り上げ、家賃の半分以上を会社で負担 都市手当:東京や大阪など、大都市圏への配属の場合支給 家族手当:扶養の数に応じて支給 赴任手当、別居手当:移動の際に支給 時間外手当:残業時に支給 ※条件は当社規定による |
||||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回 7月・12月+α(当期業績に応じて別途期末賞与を支給) ※4.45カ月分(2024年実績) |
||||||||||||||||||||||||
年間休日数 | 123日 | ||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 【休日】 年間休日123日 / 完全週休二日制 (基本土日祝休み。R6年度は3日程度の土曜出勤あり、それ以外の土曜日はお休み。盆・年末年始・GW連休各1週間前後あり。) 日曜日、祝日、会社指定の休日 ★休日と有休実績を合わせると平均年135日お休み! 【休暇】 年次有給休暇、育児休業、介護休業、看護休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇((誕生月のどこか1日お休み))、赴任休暇、産前・産後休暇、育児・介護短時間勤務制度 等 |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | ◇福利厚生 企業年金基金(退職金制度)、健康保険組合、社員持株会、社員割引、借上げ社宅制度 【本社施設】社員食堂、休憩室、売店など ◇研修・教育制度 ・階層別研修制度(リーダー、チーフ、主任・・・とキャリアアップに伴った研修があります) ・自己啓発支援制度(400以上の講座から受講可能、受講料最大45,000円補助) ・書籍購入補助制度(最大5,000円補助) ・資格取得支援制度あり(指定の資格検定取得時、受験料全額補助)
|
||||||||||||||||||||||||
勤務地 |
|
||||||||||||||||||||||||
勤務時間 | 本社・工場/8:10~17:10(休憩70分) 営業拠点/8:50~17:30(休憩50分) |
||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 本社・工場:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) 各営業拠点:屋外または屋内に喫煙場所あり |
||||||||||||||||||||||||
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) | ◆子育て支援 2013年、2018年に「子育てサポート企業」として厚生労働省より認定され、「くるみんマーク」を取得しました。育児休業や短時間勤務制度など、法律で定められた基準より優遇された制度となっています。 出産後もたくさんの女性が、安心して仕事と育児の両立を実現しています。 また、最近では男性の育児休業取得も進んでおり、一か月程度取得をする社員もいます。 ◆仕事、プライベートの両立支援 男女が共に働きやすく、仕事と家庭等の活動を両立できる環境が整備されているとして、厚生労働省実施の 「均等・両立推進企業表彰」受賞、また新潟県から「ハッピー・パートナー企業」認定を受けました。 ノー残業デーの実施や有休の取得推進など、仕事とプライベートの両立を積極的に支援しています。 ◆女性の活躍支援 コロナでは様々な職種で女性社員が活躍しており、結婚や出産後もプライベートと仕事を上手く両立している女性がたくさんいます。 一人ひとりの個性と能力を活かせる幅広い機会を提供するため、女性の積極登用や研修の実施等、キャリア形成に向けての環境づくりや職場の活性化を図っています。 また平均勤続年数は男女でほぼ変わらず、男女共に長く働ける職場となっています。 |
2024年 | 20名 | 11名 | 31名 |
---|---|---|---|
2023年 | 12名 | 4名 | 16名 |
2022年 | 13名 | 5名 | 18名 |
採用者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
離職者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
採用実績校 |
あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 |
制度あり 経験を積み、キャリアアップすることで社内における役割が変わります。 |
---|---|
自己啓発支援制度 |
制度あり 企業として成長していくためには社員一人ひとりの能力向上が欠かせません。 |
メンター制度 |
制度なし |
キャリアコンサルティング制度 |
制度なし |
社内検定制度 |
制度なし |
他にこんな企業も見てみませんか?
鉄鋼・非鉄・金属製品
首都圏
機械
新潟県外(首都圏)
精密機器
三条市
鉄鋼・非鉄・金属製品
長岡市
商社(産業用電気機器)
新潟市中央区
鉄鋼・非鉄・金属製品
阿賀野市
鉄鋼・非鉄・金属製品
新潟市東区
産業用電気機器
柏崎市
機械
柏崎市
機械
長岡市
鉄鋼・非鉄・金属製品
新潟市南区
鉄鋼・非鉄・金属製品
長岡市
機械
三条市
精密機器
新潟県外(首都圏)
設計・コンサルタント
新潟市東区
さんにオススメの企業
農業・林業・鉱業
長岡市
専門・その他サービス
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
セキュリティ
新潟市東区
アミューズメント・レジャー
三条市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
不動産
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
レストラン・フード
新潟市江南区
鉄鋼・非鉄・金属製品
首都圏
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
建設・土木
村上市
機械
新潟県外(首都圏)