にいがた就職応援団ナビ2027

 

企業・仕事を知る

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業にインターンシップ申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ここが私たちの特徴・強み!

▼「みんなでいきる」って、どんなところ?

新潟県上越市の地域で、ちびっ子からお年寄りまで、障害がある方もない方も、その人らしく暮らせる毎日を支えている福祉法人です。
障害福祉・高齢者支援・児童養護・保育・相談支援など、地域の中でさまざまな事業を展開しています。

▼活動のフィールドは多彩!

・特別養護老人ホームや介護老人保健施設での高齢者支援
・グループホームや子どもから大人まで通うデイサービスなどでの障害福祉
・児童養護施設やこども園での子どもたちの支援
・相談窓口を通じた地域住民のサポート
・障害のある方の芸術活動を応援するアート支援事業も展開中!

さまざまな分野で福祉に関わる経験が積めるのが、私たちの強みです。

▼あたたかい職場で、若手もたくさん活躍中!

職場はとてもあたたかく、チームで協力し合いながら働く雰囲気です。
新卒で入った若い職員も多く、初めての仕事でもしっかりサポートしてくれる体制があります。
「福祉の分野は初めて…」という方でも、安心してスタートできます!

▼自分らしく成長できるキャリアパスも

いろんな福祉分野を経験しながら、自分に合ったキャリアを見つけることができます。
「保育から障害福祉にチャレンジ」
「相談支援の専門職を目指す」
「リーダーや施設長を目指す」
…といった、幅広いステップアップの道があります!
また、資格取得や研修のサポートも充実しているので、働きながらスキルアップできますよ◎

▼「みんなでいきる」未来へ

人と関わることが好き
誰かの役に立ちたい
地域で働きたい

そんな気持ちがある方なら、きっとこの仕事にやりがいを感じられると思います。
みんなが助け合って暮らしていける地域を、一緒につくっていきませんか?

資料請求

興味を持たれた方は、資料をダウンロードして企業理解にお役立てください!
 

PRムービー

企業データ

事業内容
  • 介護・福祉関連

1 高齢福祉事業【介護老人保健施設、特別養護老人ホーム】
2 障害福祉事業【生活介護、放課後等デイサービス、短期入所、グループホーム】
3 児童福祉事業【児童養護施設、こども園】
4 総合相談センター
5 新潟県アール・ブリュット・サポート・センターNASC

創業

設立

2002(平成14)年7月29日

高齢福祉事業と障害福祉事業が合併してスタート

資本金

2億1092万円

代表者 理事長:大島 誠
従業員数

440名(2025年9月時点)

※パート140名を含む
[女330/男110]

売上高

24億円(2024年3月実績)

売上推移
本社所在地

〒943-0834

新潟県上越市西城町2-10-25

TEL:025-530-7260

法人本部 人事課

〒943-0893

新潟県上越市大貫2-16-23

TEL:070-6469-5679

事業所 ■高齢福祉事業
 1.介護老人保健施設サンクス米山
   上越市柿崎区上下浜219-5
 2.特別養護老人ホームサンクスレルヒの森
   上越市大貫2-16-23
■障害福祉事業
 1.生活介護きら
   上越市石橋2-10-12
 2.生活介護とも
   上越市石橋2-10-16
 3.放課後等デイサービスららん・ぷあん)
   上越市石橋2-3-31
 4.放課後等デイサービスもーと・ふぁみりあ)
   上越市石橋2-3-29
 5.放課後等デイサービスにこ
   上越市寺町2-20-1(上越市福祉交流プラザ内)
 6.短期入所ぷあん
   上越市石橋2-3-31
 7.グループホームふぁみりあ)
   上越市石橋2-3-29
■児童福祉事業
 1.児童養護施設若竹寮
   上越市御殿山町14-35
 2.つちはしこども園
   上越市土橋2455
■地域生活支援部
 1.総合相談センター
   上越市大貫2-16-23
■法人本部
 1.新潟県アール・ブリュット・サポート・センターNASC
関連会社
沿革 2002年
旧社会福祉法人桃林福祉会設立
ボランティア団体りとるらいふ設立

2003年
介護老人保健施設「サンクス米山」開所

2010年
旧社会福祉法人りとるらいふ設立

2014年
「桃林福祉会」と「りとるらいふ」合併
名称を社会福祉法人「みんなでいきる」とする

2015年
特別養護老人ホーム「サンクスレルヒの森」開所

2016年
NASC設立

2017年
児童養護施設若竹寮 運営開始

2018年
総合相談事業「みんなでいきる相談センター」運営開始

2022年
「つちはし保育園」運営開始

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    2.6時間

    2025年度実績

    ※児童養護施設を除く

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    12

    2025年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    6

    2025年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2024年度 12 0 12
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2024年度 12 0 12
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    35%(20名中 7名)

    2025年度実績

連絡先

社会福祉法人みんなでいきる
〒943-0893
新潟県上越市大貫2-16-23
TEL/070-6469-5679(人事課直通)
E-mail/jinji@minna-de-ikiru.org
担当/太田、武田、渡邊

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業