ハヤカワロストワックス
事業内容 |
エネルギー分野、航空機分野(航空機、宇宙開発、防衛関連)、IT・ロボット分野(半導体、装置関連)、医療分野などのお客様に対して金属部品を提供しています。 |
---|---|
創業 |
1988年5月 |
設立 | |
資本金 |
3520万円 |
代表者 | 代表取締役社長 内堀 博 |
従業員数 |
79名(2024年11月時点) 男 48名/女 31名 |
売上高 |
13億2234万円(2023年3月実績) |
売上推移 | 10億7600万円(2022年3月実績) 10億5000万円(2021年3月実績) 10億3900万円(2020年3月実績) |
本社所在地 |
〒940-0006 新潟県長岡市東高見一丁目2番地16 TEL:0258-25-2333 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | |
関連会社 | 株式会社ハヤカワカンパニー 株式会社ハヤカワキャスティング 株式会社ハヤカワフォージング 株式会社ハヤカワマシナリー |
沿革 | 1988年 5月 長岡市城岡にて 株式会社東京ロストワックス工業 として創業 1997年11月 長岡市東高見に本社工場を新築・移転 1998年12月 ISO9001取得 2002年12月 ISO14001取得 2006年 5月 ガスタービン部品製造開始 2010年 7月 株式会社ハヤカワカンパニーのグループ会社となる 2012年 6月 JIS Q 9100:2009認証取得/航空機部品製造開始 2015年 9月 セラミックス粒子分散アルミニウム合金製/精密鋳造品の製造特許取得 2016年 6月 第3工場を増築/1号真空鋳造溶解炉導入 2017年 5月 創業30年 2020年11月 2号真空鋳造溶解炉導入 2021年4月 Nadcap認証取得/NonDestructive Testing(蛍光浸透探傷検査)/AC7114,AC7114/1 2022年1月 株式会社ハヤカワロストワックスへ社名変更 |
主要取引先 | 三菱重工業株式会社 川崎重工業株式会社 株式会社小糸製作所 株式会社FUJI 東洋濾紙株式会社 株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン イワフジ工業株式会社 株式会社NITTAN など、300社以上 |
企業理念 | 社業を通じて心豊かな充足した人生を送り、社会平和と技術発展に貢献する |
社是 | 貢献 1. 全社員の幸せに貢献する 2. お客様に感動を与え、お客様の社業発展に貢献する 3. 仕入先からの信頼を高め、仕入先の社業発展に貢献する 4. 地球環境維持に貢献する 5. 地域社会・日本の発展・世界平和に貢献する |
9.37時間
2023年度実績
17日
2023年度実績
10.8年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 0名 | 1名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 0名 | 1名 |
8.3%(12名中 1名)
2023年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
設備工事
新潟市中央区
鉄鋼・非鉄・金属製品
首都圏
商社(エネルギー)
新潟市中央区
鉄鋼・非鉄・金属製品
長岡市
機械
長岡市
商社(産業用電気機器)
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市中央区
精密機器
新潟県外(首都圏)
インターネット関連
長岡市
設備工事
その他地域
機械
小千谷市
産業用電気機器
新潟県外(首都圏)
半導体・電子・電気部品
新潟県外(首都圏)
精密機器
首都圏
精密機器
長岡市
さんにオススメの企業
農業・林業・鉱業
長岡市
スーパー・ストア
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
セキュリティ
新潟市東区
交通・運輸
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
不動産
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
レストラン・フード
新潟市江南区
精密機器
新潟市北区
設備工事
新潟市中央区
高い技術力が必要な製品の製造で着実に実績を積み上げるとともに、他社で実績のない金属基複合材料の精密鋳造技術を確立し特許を取得している当社。
それらはすべて社員一人ひとりが当事者意識をもって業務を行う上で「こうすればよくなるのではないか」
「これはうちの会社で実現できるのではないか」という挑戦によって実現してきました。
【0→1】を創り出す挑戦もあれば【1→100】にしていく挑戦もあり、成長中の当社にはどちらも不可欠です。
「鋳造」について学べる学科や学校は多くありません。
ですから、社員の多くは入社後に知識や技術をイチから学んでいます。
入社後3か月をかけて全工程を経験したのち、適性や希望により配属。その後は、OJT、安全講習などの外部研修で幅広い知識を身に付けていただきます。
社長による、かなり専門的な精密鋳造の講義には、希望すれば部署に関わらず誰でも参加できるなど、学ぶチャンスの多い環境です。
私たちは設立30年のまだまだ若いメーカーです。あなたとともに成長していきたいと思っています。
ぜひ未来の『ハヤカワロストワックス』を一緒に作り上げていきましょう!