ミズシマテッコウ
事業内容 |
生命の源である「水」を輸送する水管橋をはじめ、道路情報施設構造物、鉄塔、タンク、プラント機器等の各種構造物の設計から、製造・設備・メンテナンスを行っております。 |
---|---|
創業 |
1908(明治41)年7月 |
設立 |
1968(昭和43)年7月10日 |
資本金 |
7000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 南 秀樹 |
従業員数 |
89名(2025年7月時点) |
売上高 |
15億7000万円(2024年12月実績) |
売上推移 | 15億7400万円(2023年12月実績) 18億6400万円(2022年12月実績) 17億8500万円(2021年12月実績) 15億8700万円(2020年12月実績) 16億3900万円(2019年12月実績) |
本社所在地 |
〒959-2136 新潟県阿賀野市京ヶ瀬工業団地3610-155 TEL:0250-67-2850 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | 京ヶ瀬工場 安田工場 |
関連会社 | |
沿革 | 1908年 7月 新潟市月町において水島鉄工所開設 1968年 7月 河渡工場新設移転 株式会社に組織変更 資本金200万円 1978年 7月 河渡工場内に営業部事業所を新築 資本金1,200万円増資 1980年 1月 津島屋第一工場新築 資本金2,000万円増資 1983年 2月 日本水道協会検査工場に認定 1988年 12月 津島屋第二工場新築 1991年 4月 資本金5,000万円増資 1992年 6月 クレーン製造許可工場に認定 1992年 10月 津島屋第三工場新築 1994年 7月 資本金7,000万円増資 1996年 4月 日本水道鋼管協会(WSP)会員となる 1997年 7月 阿賀野市に京ヶ瀬第一工場を新築 日本水道協会検査工場 1999年 5月 ISO 9001認証取得 1999年 10月 京ヶ瀬第二工場新築し、本社及び工場を移転・統合 2002年 10月 京ヶ瀬第三工場新築 2004年 5月 ISO 14001認証取得 2008年 7月 創業100周年及び会社設立40周年 2011年 8月 ハッピー・パートナー企業登録 2019年 8月 ユースエール認定 2020年 10月 安田工場新築 2024年 9月 ユースエール認定5年継続表彰 2025年 3月 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定 2025年 5月 DX認定取得 |
9.4時間
2024年度実績
14.4日
2024年度実績
18.7年
2024年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 1名 | 2名 | 3名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 1名 | 2名 | 3名 |
10%(10名中 1名)
2024年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
農業・林業・鉱業
長岡市
セキュリティ
新潟市東区
銀行・証券
長岡市
アミューズメント・レジャー
三条市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
専門・その他サービス
新潟市中央区
商社(水産・食品)
新潟市江南区
不動産
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
インターネット関連
新潟県外(首都圏)
レストラン・フード
新潟市江南区
機械
新潟県外(首都圏)
設備工事
新潟市中央区
≪一生もののスキルが身につく!≫
大小さまざまな鋼構造物をオーダーメイドで製作しているため、同じ案件は一つもなく、現場ごとに最適な材料計算・溶接方法・施工段取りを考える面白さがあります。試行錯誤を通じて常に新しい知識を吸収し、スキルアップを実感できます!
さらに、業務に関わる免許・資格の取得費用は会社が全額負担し、必要であれば学校に通うことも可能です!
≪働きやすさ◎!鉄工所のイメージが変わる≫
従来の「工場=職人」という厳しいイメージとは異なり、明るく気さくな人ばかり。上司との交流や社内行事も盛んで、和やかな社風が自慢の「鉄工所らしくない鉄工所」です。
なお、休暇が取りやすい、残業が少ない、若者の育成に熱心などの取り組みが国から認められ「ユースエール認定」を受けています。