にいがた就職応援団ナビ2026|新潟の新卒就職活動情報サイト

2027卒業予定(大学3年生等)の方はこちら

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

2024年12月末をもちまして「応援団スタッフBlog」の更新は終了いたしました。なお、バックナンバーは引き続きご覧いただけます。

夏のおすすめ曲

応援団/遠藤

皆さんはじめまして。

にいがた就職応援団の遠藤です。

 

あっという間に7月中盤ですね、夏のインターンに参加される人も増えていると思います。

 

インターンの参加や夏の暑さにダメージを受けている人もいると思うので、

誠に勝手ながら今回は私の夏のおすすめ曲を紹介させていただきます!

 

①クロノスタシス/きのこ帝国

 夏夜に東京の下町をビール飲みながら歩いているMVがエモいです。憧れます…。

②夏夜のマジック/indigo la End

 ゲスの極み乙女のボーカル 川谷絵音が組んでいる別バンドです。ゲス極とは真逆のしっとり感があります。

③swim/04 Limited Sazabys

 夏フェスって感じです!「音楽と髭達2019」で聴いたときは最高でした。

 

以上の3曲です。

皆さんの就活のエネルギーになれば嬉しいです!

 

それでは次回のブログでお会いしましょう~

2024.07.19(金) 17:49

考え方でひとつで景色がかわる!

応援団/望月

みなさん、初めまして!

応援団の望月です。

 

この記事を読んでいる方はすでに就活を始めている、

もしくは意識し始めている方々だと思います。

 

そこで皆さんに一つ質問です!

就活にどんなイメージを持っていますか?

 

「大変」「しんどそう」「気を遣う」

 

比較的このようなネガティブなイメージを持ちがちな気がします。

そしてこのイメージが先行して、

自ら「しんどくなる就活」を作り上げてしまう方もいるようです。

 

しかし、どうせやるなら就活も「楽しんだもん勝ち」だと私は思っています!

 

実際に、就活を経験することで、

・自分を良く知れる

・社会勉強ができる

・人との繋がりが増える

などなど、たくさん得られるものがあるんです!

 

それに就活の進め方に確実な正解はありません。

友達と協力して進めるのもOK!

何か達成したら、自分にしっかりご褒美も準備してください!

もちろん途中の息抜きも大切です!

 

一番良くないことは、「こうするのが就活の当たり前」に囚われて

それに外れた時に、焦りや辛さを感じてしまうことです。

 

就活は考え方一つで、景色が変わります。

あまり身構えすぎず、できるだけポジティブに

一生に一度の就活を楽しく乗り切りましょう!!

 

それではまた次回の更新で!

 

応援団/望月

2024.07.12(金) 19:00

みなさん!初めまして!

応援団澤田

みなさん、初めまして!

応援団スタッフの澤田です!

 

簡単に自己紹介しまーす!

生まれは、新潟県五泉市。

高校卒業まで新潟に居て、大学・社会人は関東に住んでました!

その後、Uターン転職をにて今に至ります!

 

今後、皆さんとイベント会場でお会いする機会があると思いますが、

その時はよろしくお願いいたしますm(__)m

 

さて、夏休み期間利用した企業のオープンカンパニー・インターンシップの日程が

続々と掲載されてきています!

皆さんはオープンカンパニー・インターンシップの参加予約は進んでいますか?

 

1日だけ、ないしは半日、数時間の仕事体験でも良いと思うので、

気になる企業を見つけたら参加してみてください!

参加するとその企業の良さ・魅力が発見できると思います!

 

応援団ナビにはオープンカンパニー・インターンシップをカレンダーで検索できる機能も付いていますので、

空いている日程で参加出来る場合は積極的に参加しましょう!

 

この時期の活動は今後の皆さんの糧になります。

頑張りましょう!

 

以上、応援団の澤田でした!

2024.07.10(水) 19:00

魔の2歳児

ヤス
こんにちは。
応援団のヤスです。
 
私事ですが、現在2歳の娘がいます。
絶賛イヤイヤ期です。
魔の2歳児、悪魔の3歳児とはよく言ったもので、本当に悪魔のように見える時があります 笑
ずっと天使だったわが子が急に悪魔になります。
落差がえぐいです…
 
先日、研修でコントローラブル視点ということを学びました。
ざっくり言うと、自分でコントロールできること、できないことに分類して
コントロールできることをしっかりやるぞ適な考えです。
コントロールできないことをウジウジ考えても何にもなりません。
 
こちらもイライラすることがかなりありますが、
対処法を調べたり、考え方を変えたりすると自分の精神が穏やかになってきました。
そうすると、娘も穏やか気味になってきた気がします。
 
娘の思考をすぐに変えることはなかなかできないけど、
自分は変えられるので、様々工夫しながら挑戦していると
「あっ このやり方ならいうこと聞いてくれるな」とか
「こうすると機嫌がよくなるな」とか発見も増えるし、
心穏やかに過ごせる気がします。
 
これは至極当たり前のことではありますが、
コントロールできない部分に不満を抱いてなかなか前に進めないことも多々ありますよね…
 
みなさんも就活、インターンシップにおいて、
自分でコントロールできること、できないことに分類して
できることにコミットしてやってみてはいかがでしょうか?
そうすると、対処法が見つかりやすくなったり、前向きな考え方になっていく気がします。
 
2024.07.08(月) 09:00

インターン、参加していますか?

応援団 長谷川

みなさん、こんにちは!応援団の長谷川です。

今日の新潟は暑かったですね!これがまだ7月頭。8月は、どんな格好で会社に来ればいいのか、、

しかし、地方のいいところですが、移動は基本的に車です。当然夏の日も、雨の日もです。

今日は1日出ていましたが、冷房と共にお客様のところに行けるのはありがたいです。

 

さてみなさん、インターンシップ参加していますか?

企業さんは8月に多く予定しているようです。皆さんの夏休みに合わせているんですね。

今日伺った企業は、なんと参加者全員に人事担当が”キャリアコンサルティング”をしているとのこと。

自身が何をしたいか言語化できるので、すごく参加者の評判が良いそうです。

 

何かと億劫な自己分析ですが、一人でしないでプロの力を借りるのも有意義だと思います。

興味がある方はぜひ探してみてください。応援団ナビに公開されていますので。

 

それと明日は朱鷺メッセでイベントがあります。

インターン先を探すため、複数のブースで少しずつ話が聞けるため効率的ですよ!

 

応援団 長谷川

2024.07.05(金) 18:10

にいがた就職応援団ナビ2026 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・説明会情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!