にいがた就職応援団ナビ2026|新潟の新卒就職活動情報サイト

2027卒業予定(大学3年生等)の方はこちら

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

2024年12月末をもちまして「応援団スタッフBlog」の更新は終了いたしました。なお、バックナンバーは引き続きご覧いただけます。

これから社会へ飛び出すみなさんへ、ぜひ見てほしいと感じた番組

応援団:田中
こんにちは、応援団の田中です。
 
昨日ふとテレビを見ていると、
「自分の人生、ぜひ自分で背負って、
 その道を選んだ理由を自分の今の精いっぱいの言葉でいいからしっかり伝える。
 親御さんはそんなあなたをきっと頼もしく思ってくれると思います」というフレーズが。
 
1月8日放送「日曜日の初耳学」の<インタビュアー林修>に再び登場した、
マーケター・森岡毅さんの言葉で、
新成人の悩みに答え、森岡毅流“本能にぶっ刺さる人生哲学”を披露していました。
 
様々なお悩みに対し、
悩みの根源を因数分解し、学生本人が理解しきれる言葉で分かりやすく、
的確にアドバイスをする姿には、本当に感動。
 
社会に出てからも、日々新しい悩みや課題は生まれるもので、
私自身も、しっかりと悩み・課題を整理し、うやむやにせず、
行動できるところまで落とし込もうと気持ちが高まりました。
 
未公開シーンとして、YouTubeには「苦手な事を長続きさせる方法」について、
脳の構造から紐解くと題し、思考のコントロールの仕方が語られています。
https://www.youtube.com/watch?v=NQtV8LqkbZg
 
人が要約した表現を受け取るよりも、
その言葉をそのまま、自身でいて解釈して欲しいので、
ここには詳細は載せませんが、
 
将来に対し漠然と不安を抱えている方がいたら、
一歩踏み出すきっかけになるかもしれません。
 
興味が沸いた方は、ぜひ見て見てくださいね。
2024.10.07(月) 10:00
  • «
  • 1
  • »

にいがた就職応援団ナビ2026 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・説明会情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!