にいがた就職応援団ナビ2026|新潟の新卒就職活動情報サイト

2027卒業予定(大学3年生等)の方はこちら

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

2024年12月末をもちまして「応援団スタッフBlog」の更新は終了いたしました。なお、バックナンバーは引き続きご覧いただけます。

秋の夜長に、企業研究

応援団:保苅

おはようございます、応援団:保苅です。

10月になりました。今年もあと3ヶ月しかないんですね。。
日中の気温はまだ高い日が続いていますが少しずつ日は短くなっていて、
季節が進んでいることを実感します。

夏にかけて数多く開催されたインターンシップやオープンカンパニーもちょっと一段落。
冬休みや就活解禁直前になると、また盛り上がってきますが
今は比較的落ち着いている時期といえます。

ところで、応援団ナビには企業研究に最適な取材記事やコンテンツが
かなり多くUPされていますが、お気づきでしたでしょうか?
少しでも企業や仕事の魅力が皆さんに伝わるよう、
応援団スタッフが日々コツコツと取材や制作に勤しんでいます。
→企業・仕事研究コンテンツ 一覧

まだあまり見たことないという方はぜひ目を通していただいて、
冬のインターンシップ参加や志望業界・企業の絞り込みの参考にしてください。

また、資料請求を受付している企業もじつはかなりあるんです(本日時点で116社)。
ほとんどの企業が、申込後すぐにPDFで見られるようになってますので
こちらも秋の夜長のお供に、ぜひ。
→資料請求 受付企業一覧


 

2024.10.02(水) 15:30

アプリインストールのススメ

応援団:保苅

こんにちは、応援団:保苅です。

明けそうでなかなか明けてくれない梅雨。
昨日の朝はバケツをひっくり返したような土砂降りで、
通勤途中には道路のそこかしこで水があふれているのを目撃しました。
皆さんは影響ありませんでしたか?

地盤が緩んでいる地域もあると聞きますので、周辺にお住まいの方はくれぐれもご用心ください。


さて、にいがた就職応援団ナビではスマートフォン用アプリもリリースしていますが、
すでにダウンロードしてくれましたか?



iPhone版はこちら | Android版はこちら


基本的にはPC版サイトとほぼ同じ機能ですが、
「フォロー企業からのプッシュメッセージ受信」「応援団とのチャット機能」
「リアルイベントでの入場登録や訪問ブース登録」
といった
アプリだけの機能もありますので、ぜひお使いのスマートフォンに
インストールしていただけると嬉しいです。

詳しくはガイドコンテンツ【応援団アプリの便利な使い方】でも
解説していますので、ぜひご覧ください。

夏休みに向けたインターンシップの検索・お申し込みは、
応援団ナビ・アプリからどうぞ!

 

2024.07.26(金) 16:00

企業情報収集におすすめです★

応援団:鶴間
はじめまして!
 
最近は暑くて毎日のようにそうめんを食べている、応援団:鶴間です。
そうめんって湯で時間が短くて、味もおいしくて、アレンジも無限大で
麺類の中でも上位で好きなのですが、あまり共感してくれる人がいません。
みなさんは麺類で一番好きなものって何ですか?
 
 
話がガラッと変わりますが、
就活始めようと思うけど、何をすればいいかわからない…
どの企業のインターンシップに参加するか悩む…
そんな方が多いのではないでしょうか。
 
困ったときには下記ページをチェックしてみてください!
 
 
 
応援団が直接企業に訪問し、事業内容や会社の雰囲気など取材!
わかりやすく記事にまとめて紹介しています。
ここでしか知れないようなマル秘情報がある…!?かもしれません。
 
ぜひチェックしてみてくださいね。
2024.06.19(水) 17:30

U・Iターンを検討している人は必見

熊倉(ゆ)
皆さんはじめまして。

にいがた就職応援団の熊倉(ゆ)と申します。
今後、皆さんの就活に役立つ情報や役立たない情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

今回は、働く場所で悩んでいる方に役立つ(かもしれない)ページをご紹介します。
▼画像を押してページへ遷移
 
皆さんは新潟県のこと、どれくらい知っていますか?
私自身、就活をしていた5年前は地元のことなんてほとんど知りませんでした。
漠然と「新潟に自分がやりたい仕事なんてない」「娯楽も少ない」「冬はさみい」
そんな考えから、自然と首都圏で働くことを前提に就活を進めていた記憶があります。
 
「くらべれば新潟!」では、そういった先入観を払しょくしてくれる新潟県のさまざまなデータを掲載。
首都圏と比較した新潟県のしごとやくらしに関する情報が満載です。
※同じ間取りの家賃が新潟では東京の約半分、国内外でトップシェアを誇る企業が地味に多い など
ページを見た後には「あれ?新潟帰るのもアリじゃね?」って気持ちになっているかもしれません。
 
私も実際にUターンした今では朝夕の満員電車に疲弊することなく、狭い間取りに釣り合わない高額な家賃から解放され、東京で生活していた時と比べればはるかにストレスのない生活を送れているなと感じます。
食べ物がおいしく、自然も豊かで渋滞も少ないので趣味のバイクを楽しむのにも最高の環境です。
 
就活の軸はもちろん人ぞれぞれですが、
どんな生活をしたいかといった視点で企業選びを進めてみるのもおすすめですよ。
 
もし新潟で就職したい!と思ったら
どこよりも新潟の企業情報に特化した「にいがた就職応援団ナビ2026」をぜひ活用してくださいね。
 
それでは。
 
熊倉(ゆ)
2024.06.17(月) 11:57

インターンシップ検索のご案内★

応援団:桑原
こんにちは!
応援団の桑原と申します。
 
あと一か月半もすれば、夏休みが始まる方もいるでしょうか。
 
長期のお休みを活用して、いろんな企業のインターンシップや
オープンカンパニーに参加しませんか?
気軽に参加しやすいメリットを生かし、
業界・企業を比べてみるとよいでしょう!
 
にいがた就職応援団ナビでは、カレンダーでイベント検索ができます。
 
 
カレンダー検索では、
特定の日にちに限定できるのはもちろん、
◎土日or平日のみ開催
◎業種
◎開催地
に絞り込んで検索もできます。
 
さらに、
「企業の働き方・特徴」をセレクトしたうえで
検索することも可能です。
「企業の働き方・特徴」で選べる項目は、
◎年間休日120日以上
◎在宅、リモートワーク可
◎時短勤務制度あり
◎シェアトップクラスの分野あり
など30種類以上あり!
 
絞り込んで検索することで、
自分が求めるイベントに出会うチャンスがより広がるでしょう。
ぜひご活用ください★
2024.06.10(月) 08:30

にいがた就職応援団ナビ2026 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・説明会情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!