バクマコウギョウ
年に何度か展示会に出展しながら、既存顧客・新規顧客にアプローチします。
新潟県内出身の若手の先輩が、皆さんをお待ちしています!
本社の事務員が、営業の皆さんを全面的にバックアップ!
| 採用フロー・選考方法 |
※営業所での選考の場合は、営業所で選考試験(適性検査、面接)のあとに本社担当者による面接をWebで行います。 |
|---|---|
| 応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
| 募集対象 | |
|---|---|
| 募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
| 募集職種・仕事内容 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 期間の定めなし |
| 採用予定人数 | 1~5名 |
| 求める人物像 | 会話、コミュニケーションが苦にならない人 人の話をよく聞き、素直な人 |
| 初任給 |
2024年4月実績
営業手当(¥35,000/月) |
||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試用期間 | 試用期間あり 3ヶ月(試用期間中は条件面の変更なし) |
||||||||
| 固定残業制度 | 固定残業制度あり \35,000(16時間) |
||||||||
| 諸手当 | ・営業手当(5,000~15,000円) ・赴任手当(20,000円) ・住宅手当(60,000円~70,000円 / 社内規定により) ・交通費(上限20,000円まで) ※赴任手当、住宅手当に関しては要相談 |
||||||||
| 昇給 | 年1回(4月) | ||||||||
| 賞与 | 年2回(7・12月) | ||||||||
| 年間休日数 | 122日 | ||||||||
| 休日休暇 | 完全週休2日制! 土日祝日、年末年始、夏季休暇 など ※有給休暇の平均取得数は15.5日になります。 年末年始、夏季休暇はともに連続9日間♪ |
||||||||
| 福利厚生・社内制度 | ◆社会保険完備 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険など ◆退職金制度 社員が老後も安心して暮らせるように、役職及び勤続年数に応じて支給されます。(勤続5年以上) ◆養老保険 社員が休日でも事故でも病気でも、万が一亡くなった場合に遺族に対して10万ドルの保険金が支払われます。(保険料はすべて会社が負担) ◆確定拠出年金制度(401k) 確定拠出年金(401k)とは、加入者である社員(任意)が退職時まで自ら運用し、将来受け取る年金にプラスする年金制度です。社員の豊かな老後を支えるための制度を導入しています。(手数料は会社負担) ◆定期健康診断、ストレスチェック 各事業所別に毎年実施しています。 ◆各種祝賀金・表彰制度 結婚祝賀金、出産祝賀金、永年勤続表彰、優秀社員表彰など
|
||||||||
| 勤務地 |
|
||||||||
| 勤務時間 | 8:00~17:10(実働:8時間、休憩:1時間10分) | ||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙室あり) |
| 2024年 | 5名 | 2名 | 7名 |
|---|---|---|---|
| 2023年 | 5名 | 1名 | 6名 |
| 2022年 | 0名 | 2名 | 2名 |
採用者
| 2024年 | 7名 |
|---|---|
| 2023年 | 6名 |
| 2022年 | 2名 |
離職者
| 2024年 | 1名 |
|---|---|
| 2023年 | 2名 |
| 2022年 | 0名 |
| 採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
|---|---|
| 採用実績(学部・学科) |
| 研修制度 | 制度あり ・新入社員研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度 | 制度あり 業務に必要な公的資格取得費用を会社で全額補助 |
| メンター制度 | |
| キャリアコンサルティング制度 | |
| 社内検定制度 |
他にこんな企業も見てみませんか?