にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

募集要項

  • 総務・人事・労務経理・財務・会計宣伝・広報一般事務・営業事務・受付・アシスタント機械・電機・電子機器設計建築土木企画・設計病院・医療関連職介護・福祉関連職教師・講師・インストラクター・保育士警察官・消防士・自衛官

待遇・各種制度

年月
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月

試用期間

固定残業制度


  • 特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内ノー残業デーあり産休・育児休暇取得実績あり交通費・通勤手当あり
  • 新潟市中央区新潟市東区新潟市西区新潟市南区新潟市北区新潟市江南区新潟市秋葉区新潟市西蒲区

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2022 64 36 100
    2021 57 44 101
    2020 75 61 136
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

あなたの出身校の採用実績あり

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

<新規採用職員育成担当者制度>
・早く職場に慣れ、業務をスムーズに行えるようになるために、先輩職員が指導します。
・身近な相談相手となり、精神的な支えとしての役割も果たします。

<階層別研修>
各階層に求められる能力や知識の向上のため、在職年数や役職に応じた研修を実施。(新任職員研修、採用2年目研修、採用5年目研修など)

<公募式研修>
事務基礎能力を養成するための研修を実施。
(文書実務研修、女性キャリアマネジメント研修、段取り力向上研修など)

<派遣研修>
高度な専門知識を備えた職員を育成するため、外部機関等への派遣研修を実施。

<職場研修>
各所属で、業務に必要な知識や技術などに関する研修を実施。

<自己開発支援>
資格取得や通信教育受講などにかかる経費の一部を補助したり、グループでの研究活動を支援。(通信教育受講支援、自主研究グループ支援、資格取得支援など)

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

新潟市役所(新潟市人事委員会事務局)
〒951-8068
新潟県新潟市中央区上大川前通8番町1260番地1
TEL/025-226-3515
E-mail/personnel.cs@city.niigata.lg.jp
担当/任用担当

他にこんな企業も見てみませんか?