コジマヤソウホンテン
〜「また行きたい!」をつくる、地域密着のしごと〜
小嶋屋総本店の仕事は、「お客様に喜びと感動を届ける」店舗づくりです。
そのために私たちは、常にお客様の目線に立ち、「また来たい」と思ってもらえるよう、日々改善と工夫を重ねています。
その実現のために大切なのが、「People(人)」「Things(素材・環境)」「Money(コストや予算)」のバランス。スタッフ一人ひとりの力が、食材や空間、サービスにしっかりと活かされるよう、チームで運営に取り組んでいます。
新入社員も、店長や部署長も、みんなが意見を出し合いながら店舗をつくり上げる。
そんな風通しの良い環境だからこそ、若いうちから責任ある仕事にチャレンジでき、自分の成長を実感できます。
「地元で人と深く関われる仕事がしたい」
「新しい場所で、自分らしく働きたい」
私たちと一緒に、“地元に愛されるお店づくり”に挑戦してみませんか?
~「へぎそば」を地元から全国へ。そして世界へ~
小嶋屋総本店は、新潟の誇る食文化「へぎそば」を、100年以上にわたり守り続けてきました。
布海苔(ふのり)をつなぎに使う伝統の製法にこだわりながら、常に“新しいおいしさ”への挑戦を続けています。
いま私たちは、地域に根ざしながらも、へぎそばの魅力を全国、そして世界へと発信するフェーズにいます。
各地でのイベント出店や、売上・顧客管理システムの刷新、サービス力向上に向けたマネジメントや教育体制の改革など、成長を見据えた取り組みが次々と動き出しています。
また、製造部門では新潟の素材を活かしながら、次世代の「小嶋屋総本店の味」を探求し続けています。
「地元で地域の魅力を全国に発信したい」
「食に関わる仕事で、自分の力を試したい」――
小嶋屋総本店は、“新潟発の可能性”を広げていけるフィールドです。
~新潟から始まる、“食”と“人”のプロフェッショナルへの道~
入社1年目は、まず店舗スタッフとしてスタート。
お客様へのおもてなしを通じて、調理の理論や技術、そして小嶋屋総本店が大切にしている“こだわり”を、豊かな感性と創意をもって学んでいただきます。
その後は、熱意と実力に応じてさまざまなフィールドで活躍が可能です。
店長、エリアマネジメント、マーケティング、食品製造、商事部、本部スタッフ(人事・総務・経理)など、多彩なキャリアステージを用意しています。
私たちは、100周年を迎えた今、新たな時代の小嶋屋総本店を一緒につくっていける仲間を求めています。
「地元で誇れるキャリアを築きたい」
「新しい土地で地域に根ざした仕事がしたい」――
新潟発の“へぎそば”を、あなたの手で未来へ。
採用フロー・選考方法 |
選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。 |
---|---|
応募書類 | エントリーシート(Googleフォームを使用します) |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名 |
求める人物像・選考基準 | まず大切なのは―― 「そばが好き」「人に関わる仕事がしたい」という気持ち。 新潟が誇る食文化を次の世代に繋いでいく、そんな想いを持っている方を私たちは歓迎します。 「地元で働きたい」「食に関わる仕事がしたい」 その気持ちがあれば、きっと当社での仕事は大きなやりがいになります。 具体的には… □ 人を笑顔にすることが好きな方 □ 自分のアイデアを形にするのが好きな方 □ 指示を待つより、自分から動いてみたい方 □ 学生時代、リーダーや部長など人をまとめる経験がある方 □ 新しいチャレンジにわくわくできる方 □ 一流のサービスや接客を身につけたい方 □ いつか経営やマネジメントにも関わってみたい方 ひとつでも当てはまる方、ぜひ一度お話ししてみませんか? あなたの“好き”や“挑戦したい”を、新潟からカタチにしていきましょう。 |
初任給 |
2024年4月実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 3カ月 ※試用期間中は条件面変更なし |
||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||
諸手当 | 家族手当、食事手当、通勤手当、借宅手当 | ||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||
賞与 | 年2回(8月、12月) | ||||||||||||
年間休日数 | 105日 | ||||||||||||
休日休暇 | ・週休2日制(月8~10日、交替制) ・年間休日105日 ・初年度有給休暇10日間 ・慶弔休暇など特別休暇 ・店舗休業日年4日(予定) | ||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金保険) 借上社宅制度・家賃補助(21歳新卒入社の場合は家賃15,000円で入居できます!45,000円相当が会社負担) 各種表彰制度 退職金制度 決起大会(年1回) 食事補助・物販割引制度(自慢のおそばを社員価格で召し上がってください) 慰労会(日程は各店舗による)
|
||||||||||||
勤務地 |
新潟県内の各店舗 |
||||||||||||
勤務時間 | 「小嶋屋総本店」 交替制/9:00~21:00(実働8時間) 「旬彩和膳 一翔」 交替制/9:00~21:00(実働8時間) |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙、屋外に喫煙場所あり |
2022年 | 0名 | 2名 | 2名 |
---|---|---|---|
2023年 | 2名 | 3名 | 5名 |
2024年 | 2名 | 4名 | 6名 |
採用者
2022年 | 2名 |
---|---|
2023年 | 5名 |
2024年 | 6名 |
離職者
2022年 | 1名 |
---|---|
2023年 | 3名 |
2024年 | 0名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり 新入社員基本研修(社会人としての心得、接客の基礎) |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度なし |
メンター制度 | 制度あり 店舗配属時に必ず1名メンターがつきます。 |
キャリアコンサルティング制度 | 制度なし 制度としてはありませんが、新入社員は初年度に定期的な面談があります。 |
社内検定制度 | 制度あり 調理技術面の検定があります。 |
他にこんな企業も見てみませんか?