にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法
  • にいがた就職応援団ナビからエントリー

  • 選考前の参加必須ステップ

    説明会情報ページからお申込みください
    会社説明会(web)

    ※工場見学ありの対面説明会も開催しております。
    ご希望の方は電話もしくはメールにてお問い合わせください。

  • 選考

    (1)適性検査(web)・人事面接(対面)
    (2)役員面接(対面)

  • 内々定

応募書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
書類は選考当日に持参していただきます。

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 総務・人事・労務法人向け営業(得意先が中心)個人向け営業(得意先が中心)営業・販売推進製造・作業スタッフ・オペレーター販売・サービススタッフ店舗開発
  • 法人営業≪新潟市、長岡市勤務≫

    【お客様】
    ホテルや病院、食品工場といった法人のお客様
    既存のお客様がメインですが、お客様からの紹介で新規のお客様と接することがあります。
    また既存のお客様が新規事業展開を始める際に、そこでのお手伝いもご依頼いただくことがあります。

    【仕事内容】
    既存のお客様を定期的に訪問する営業です。
    お客様のご要望をお聞きし工場にフィードバックしたり、お客様に合った製品(寝具類やユニフォーム)のご提案を行います。
    また、帳簿と在庫の数があっているかの棚卸も行います。

    【ある日のスケジュール】
    午前/メールチェック、担当顧客との打ち合わせ
    午後/配送フォロー、棚卸し、新規顧客向け説明資料作成
    ※内勤の仕事は営業事務が行うため、外出していることが多いです。

    【この仕事のやりがい】
    (1)信頼が成果に変わる仕事です
    「あなたに任せたい」と言っていただけることが何よりの成果。
    提案した商品がお客様の現場で活用され、
    「とても助かったよ」と感謝の声をいただいたときは、この仕事の意義を感じられます。

    (2)「ただ売る」だけじゃない、課題解決型の営業
    商品の提案だけでなく、お客様の業務改善や新しいサービス立ち上げを支援することもあります。
    自分の提案で新しい現場がスムーズに立ち上がる──そんな達成感も味わえます。

    (3)外に出ることが多く、変化がある働き方
    営業事務が内勤業務を担当してくれるため、営業担当は顧客対応や提案に集中できる環境が整っています。
    1日の中でも訪問先や内容が異なるため、毎日違う刺激があり、ルーティンに飽きない働き方ができます。

    (4)責任ある仕事だからこそ、成長が早い
    お客様の数や案件の規模は大きく、責任も伴いますが、その分だけ自分の判断力・提案力・信頼構築力が磨かれます。

    ★こんな方におすすめ★
    ・人とのコミュニケーションが好きな方
     お客様が何に困っていてどんな製品やサービスを求めているのか、相手の話に耳を傾けるヒアリング力も重要です。
    ・責任感が強い方
     個人営業に比べ規模が大きく、長期的なお付き合いになります。
     責任感を持ち仕事をしていれば、お客様との信頼関係も築けます。

  • 個人営業≪長岡市勤務≫

    【お客様】
    既存の個人のお客様が中心です。

    【仕事内容】
    お客様のご自宅や事業所を訪問し、クリーニングのご要望を伺います。お預かりした品物に合った加工メニューやサービスの提案も行います。月に1回は新規顧客開拓のため、チラシのポスティングを実施します。

    【ある日のスケジュール】
    午前/お客様宅訪問
    午後/お客様宅訪問、お預かり品の検品・タグ付け

    【この仕事のやりがい】
    (1)「ありがとう」が直接もらえる仕事
    お客様は日常生活でクリーニングを必要とする方々です。丁寧に対応を続けることで、「いつも助かるよ」「キレイになったね」と直接感謝の言葉をいただけることが大きな励みになります。

    (2)地域の方々と信頼関係を築ける
    ご自宅や事業所を訪問するため、お客様一人ひとりと深い信頼関係を築けます。「また来てくれて安心した」など、単なるサービス提供以上の人と人のつながりを感じられるのが魅力です。

    (3)お客様に合わせた最適な提案ができる
    シミ抜きや防水、折り目加工など、品物に合った加工サービスを提案。+αの提案でお客様の満足度を高められる点がやりがいです。

    (4)自由度が高く効率的に働ける
    訪問先のルートや時間を自分で調整し、週40時間以内で働ける環境です。自分のペースで仕事を進められ、働きやすさにつながっています。

    ★こんな方におすすめ
    ・話をしっかり聞ける方
     お客様の話を真摯に聞き、ニーズを理解する姿勢が重要です。
    ・スケジュール管理が得意な方
     お客様の都合に合わせながら、自分で訪問スケジュールを調整できる方が向いています。
    (例:月曜日8時間勤務、火曜日4時間勤務)

  • 店舗管理、企画≪長岡市・南魚沼市・上越市・新発田市勤務≫

    【関わる人】
    自社工場・店舗スタッフ・ルート担当・取次店のオーナーなど

    【仕事内容】
    自社クリーニング店舗で実施するセールやキャンペーンの企画を担当します。アイデアを出すだけでなく、店舗や工場のスタッフと連携しながら現実的な施策を作り上げていきます。
    また、担当エリアの店舗巡回も行い、現場の声を直接ヒアリング。お客様の反応やスタッフの声を、次の企画に活かします。

    【ある日のスケジュール】
    午前/店舗巡回(スタッフヒアリング・キャンペーンの進捗確認など)
    午後/担当者会議(企画討議)、チラシ作成・反響分析

    【この仕事のやりがい】
    (1)自分のアイデアが「お客様の反応」として返ってくる
    企画した内容が売上やお客様の声として返ってくるため、成果を実感しやすい仕事です。

    (2)現場と一体になって作り上げる実感
    スタッフと連携しながら、実行可能で効果的な施策をつくっていく面白さがあります。

    (3)失敗を糧に成長できる
    企画がうまくいかなかった時も、原因を分析し次に活かす力が身につきます。トライ&エラーが歓迎される環境です。

    (4)チームで進める安心感
    企画から実施まで、先輩や現場とチームで進めるため、1人で抱え込むことはありません。

    ★こんな方におすすめ
    ・社会や消費行動に関心がある方
    ・失敗を前向きに捉え、粘り強く取り組める方

  • 工場生産≪新潟市・長岡市勤務≫

    【扱っている物】
    ホテルや旅館・病院等で使用されているタオルやシーツ、食品工場で使用されている制服

    【仕事内容】
    クリーニング工場で、洗濯機・乾燥機の操作や、洗い終わった後の品物を機械や手たたみでの仕上げ、出荷業務をしていただきます。
    入社後、一通り工場の工程を経験し、適性を見て配属部門が決定します。

    【1日のスケジュール】
    基本的には担当部門で1日お仕事していただきます。
    その日の生産状況や人員配置によっては他の部署のフォローに入っていただく場合があります。
    (例:浴衣の仕上げスタッフがタオルの仕上げのフォローに入るなど)

    【この仕事のやりがい】
    (1)自分のペースで集中して取り組める
    工場内の作業はルーティンワークが中心ですが、同じ動作を繰り返す中で自分なりのリズムや効率的な進め方を見つけられる楽しさがあります。
    モクモクと作業に集中できるため、手を動かすことが好きな方には特にやりがいを感じやすい環境です。

    (2)安定した環境で確実な成果を積み上げる充実感
    工場の作業はマニュアルや決まりに基づき、正確に進めることが求められます。
    ルールを守りながらミスなく業務を終えたとき、自分の役割がチーム全体の品質や安全に直結していることを実感できるのが大きなやりがいです。

    (3)チームで助け合いながら仕事ができる安心感
    担当部門以外のフォローに入ることもあり、多様な工程や作業に触れながらスキルの幅を広げられます。
    仲間と声を掛け合い助け合いながら業務を進めるため、一人で悩まず安心して働ける環境です。

    (4)日々の積み重ねが“形”となって見える仕事
    自分の手がけた製品がお客様の元に届き、喜ばれる姿を想像できる達成感があります。
    目に見える形で成果を実感できるのもこの仕事の魅力です。

    ★こんな方におすすめ★
    ・モクモクコツコツ取り組むことが好きな方
    工場のお仕事は同じ作業の繰り返しが多いです。
    「単調で飽きそう」と思う人もいるかもですが、むしろ作業に集中できる・自分だけのリズムで黙々とできると「楽しい」と感じられる方は向いています。
    ・ルールや決まりを守ることができる方
    工場の安全や効率には、マニュアルや手順どおりの作業が欠かせません。
    ルールを守ることで自分や仲間の安全が確保され、ミスなく製品が生産されます。

  • 店舗接客≪新潟市・上越市勤務≫

    【お客様】
    個人のお客様

    【仕事内容】
    クリーニング店舗でのお仕事です。
    衣類のお預かり・お渡しや、レジ業務、検品、タグ付けなどを行います。
    またお客様のお悩みやその品物にあった加工メニューのご提案も行います。

    【1日のスケジュール】
    1つの店舗で1日お仕事することもあれば、午前A店・午後B店のように
    近隣店舗に移動してお仕事することもあります。
    また、接客勉強会という研修会に参加する日もあります。

    【この仕事のやりがい】
    (1)お客様とのコミュニケーションで信頼関係が築ける
    クリーニング店舗は地域の方々が気軽に利用する場所です。多くのお客様と会話を重ね、親しくなることで、「また〇〇さんにお願いしたい」と信頼していただけるのが大きなやりがいです。
    常連のお客様が増え、自分の顔を覚えてもらえる喜びを感じられます。

    (2)大切な衣類を扱う責任感とやりがい
    お客様の思い入れがある衣類や品物をお預かりするため、検品や取り扱いには細心の注意が必要です。
    慎重かつ丁寧に作業を行い、安心して任せてもらえることで、自分の仕事に誇りを持てます。

    (3)接客スキルが身につく
    接客勉強会などの研修を通じて、接客マナーやコミュニケーション技術を学べる環境が整っています。
    成長を実感しながら、スキルアップできることもこの仕事の魅力です。

    (4)地域に密着し、生活の一部を支える仕事
    近隣の方が主なお客様のため、地域に根ざした働き方ができます。
    日々の生活に欠かせないクリーニングサービスを通じて、地域の生活を支える役割を果たしている実感が得られます。

    ★こんな方におすすめ★
    ・コミュニケーションを取るのが好きな人
    多くのお客様が来店するので、人との会話が得意な方には楽しめる仕事といえます。比較的近所の方が来店される傾向があるので、仲良くお話することでリピーターになってもらえることもあります。
    ・丁寧に仕事ができる方
    お客様からお預かりしたものの検品(チェック)を行うので、細部への気配りが欠かせません。お客様の大切な衣類を扱う以上、慎重かつ丁寧に作業を進めることが求められます。

  • 総務(施設管理)≪長岡市勤務≫

    ≪仕事内容≫
    建物や設備の所在・仕様・設置日・使用状況・担当者などを台帳で管理し、定期的に巡回・点検を行います。点検結果の記録や不具合の分析、修繕業者の選定・手配、見積もり取得、工事の立ち合いも担当します。

    また、法定点検や届出、作業環境測定など法令対応、危険源の排除やリスクアセスメント、作業員への教育・指導、安全パトロール、5S活動など安全管理業務も行います。

    軽微な修繕や器具取り付けのため工具を使うほか、パソコンでCAD図面修正や管理ソフトへの入力などのデスクワークもあります。総務課と連携し、社内提案制度や共同購買に関わる業務も担当します。

    ≪1日のスケジュール≫
    午前/巡回点検、工事の立ち合い
    午後/点検結果の報告・データ入力、業者との打ち合わせ

    ≪この仕事のやりがい≫
    (1)建物・設備の安全と快適な環境を守る重要な役割を担い、小さな異常の早期発見や適切な修繕で事故を未然に防げる責任感があります。

    (2)几帳面さや慎重さが求められ、細かい観察力が施設の安全・品質に直結するため、自分の仕事の成果を実感できます。

    (3)工具を使った修繕作業で手先の器用さが磨かれ、経験と共に技術が向上。DIYやプラモデル作りが趣味の方には特に向いています。

    (4)CAD図面修正などの事務作業と現場作業の両方に関わることで幅広いスキルが身につきます。

    ≪こんな方におすすめ≫
    ・几帳面で慎重に仕事ができる方
    ・手先が器用で細かい作業を苦にしない方(未経験でも意欲があれば歓迎)

  • 総務(安全衛生管理)≪長岡市勤務≫

    \ワタナベグループの「安全で安心な職場環境」を支える仕事です/

    【労働安全衛生関係業務】
    ・作業マニュアルや手順の整備
    ・従業員への安全教育
    ・ヒヤリハットの収集と対策立案
    ・安全衛生委員会の運営
    ・行政対応(労基署や保健所への報告等)
    ・労災発生時の原因調査および再発防止策の検討

    【改善提案活動の推進】
    業務効率や品質、安全性の向上などを目的に現場から上がる改善提案を、総務部が収集・分類し、効果や実現可能性を評価。成果を数値化して報告・展開する業務です。

    【その他業務】
    ・消耗品や備品の購買・発注
    ・社内行事の企画運営・サポート

    【この仕事のやりがい】
    (1)“縁の下の力持ち”として従業員の安心・安全を守る重要な役割。事故防止や安全文化の浸透を通じ、組織を根底から支えられます。
    (2)ヒヤリハットや事故の原因を深掘りし、改善策を形にすることで、職場環境の改善や効率向上に貢献できます。
    (3)安全管理・購買・イベント企画など幅広い業務を通じて、現場対応力とオフィスワークスキルがバランスよく身につきます。
    (4)誰かの役に立つことが実感できる、やりがいのある仕事です。

    【こんな方におすすめ】
    ・人のために動くことが好きな方
    ・現状に疑問を持ち、より良い形を考えられる方(原因分析型の思考)

    ※オフィス業務中心ですが、拠点訪問など外出もあります。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 21~25名

【内訳】
営業職/10名 工場生産職/11名 店舗接客職/2名
総務/若干名

求める人物像◆協調性のある人
一人で完結できる仕事はありません。一人で完結できないということは、仕事を行うに当たって協調性が必要だということです。
自分のことだけではなく、周りの人を楽にすることを考えて行動できる、そんな「傍楽(はたらく)」ができる方を求めます。

◆成長し続けたいという気持ちのある人
多くの人は、周りや自分の変化を嫌います。しかし、環境や状況は本人の意思とは否応なく変化していきます。その変化に対応するためには自らも変化し続けなければなりません。変化を受け入れること=成長となります。
そのため、当グループではチャレンジする人を高く評価します。失敗をしても学べることはたくさんあります。現状をBestとは思わず、より多くのチャレンジが出来る方を求めます。

待遇・各種制度

初任給
2025年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大卒・大学院卒 (月給)210,000 210,000
短大卒・専門卒・高専卒 (月給)190,000 190,000

試用期間

試用期間なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当(月1万円以内)、扶養手当 配偶者 5,000円 22歳以下の子2,000円、公的資格手当、役職手当、帰省手当(社宅対象者のみ)
昇給 年1回(2月)
賞与 年2回(7月、12月)+決算賞与(5月、業績による)
年間休日数
休日休暇 年間休日
【法人向け営業・生産】112日
【上記以外】      115日
2026年までに全社115日に変更。2029年までに全社125日に変更予定。

◆休日:部署により異なりますが、シフト制・会社カレンダーで決められている所が多いです。

◆年次有給休暇
入社年数に応じて、以下の通り年次有給休暇が付与されます。
年次有給休暇は、半日単位の取得が可能です。
・1年度目:入社半年後に10日付与
・2年度目:11日(毎年3月1日に付与)
・3年度目:12日
・4年度目:14日
・5年度目:16日
・6年度目:18日
・7年度目以降:20日
 
◇特別休暇
年次有給休暇とは別に、以下の特別休暇があります。
・忌引休暇
・結婚休暇
・産前産後休暇 など

◇育児について
・育児休業:原則として、子が1歳になるまで(保育所に入所できないなどの場合2歳に達するまで)
 父母ともに育児休業を取得する際は、子供が1歳2ヶ月になるまで取得できます。
 また育休とは別に、子供の出生後8週間以内に4週間まで取得できる産後パパ育休制度もあります。
・看護休暇:子供が小学校入学前まで、年間5日、子供2人で10日を取得できます。
・育児短時間勤務:子供が3歳に達するまで所定労働時間を6時間とすることができます。
 1歳に達するまではさらに、別途30分ずつ2回の育児時間を請求することができます。

◇介護について
・介護休業:通算93日間
・介護休暇:年5日。ただし、介護対象者が2人以上の場合は年10日を取得できます。
・仕事と介護の両立サポート:グループ会社「ダスキンヘルスレント」が相談窓口として丁寧に対応します。
・その他介護時間勤務制度あり。
福利厚生・社内制度 ◆奨学金代理返還支援制度
最大120万円、最長10年間の返還を支援します。

◆社宅
自宅から配属先まで片道40km以上の方には社宅を用意します。家賃補助は月5万6千円です。

◆各種保険団体割
グループ会社 有限会社エム・エッチ・ワイは、あいおいニッセイ同和損害保険(株)の代理店として各種保険業務を行っております。団体割引の適用の他に、保険料の給与天引き、提出書類の簡素化などのメリットがあります。

◆資格取得支援
資格取得に係る費用(テキスト代・受験費用など)は会社負担です。また、資格取得の際は資格手当が支給されます。

◆確定拠出年金制度(401k)
会社が掛金を毎月拠出(積み立て)し、従業員が自ら年金資産の運用を行う制度です。

◆弔慰金
高度障害状態、死亡時に見舞金を支給します。

◆ライフプランサポート
65歳を迎える従業員に対して、スケジュールやすべき手続きの資料をお渡ししています。

◆定期健康診断、ストレスチェック
社員の身体と心の健康状態を管理するために、各事業所別に毎年実施しています。

◆各種祝賀金・表彰制度
社員の豊かな生活を願い、規定により各種祝賀金や表彰制度を設けています。
・結婚祝金
・出産祝金
・傷病見舞金
・災害見舞金
・優秀模範賞表彰
・永年勤続表彰 など

◆その他
社員割引(アクアクララ、JSS長岡スイミングスクール、WinBe、ふとんクリーニング等)
夏季アイス支給
インフルエンザ予防接種代補助(全額)
お取引先様施設の会員価格利用
  • 平均残業時間が月20時間以内産休・育児休暇取得実績あり住宅手当・家賃補助あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市西蒲区新発田市長岡市南魚沼市上越市新潟県外(首都圏)新潟県外(その他地域)

※希望勤務地・職種は選考時にお聞きします。
※県外勤務は採用窓口は別になります。詳しくは電話もしくはメールにてお問合せください。

勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
※部署により異なる
就業場所における受動喫煙防止の措置 喫煙室完備もしくは屋内禁煙
※拠点による

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 3 6 9
    2023 2 13 15
    2022 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新入社員研修(2週間)・フォロー研修(秋)
若手研修(入社3年目まで)・幹部研修・ハラスメント研修など

自己啓発支援制度

制度あり

業務に資する資格取得費用の会社負担・資格手当の支給

メンター制度

制度なし

キャリアコンサルティング制度

制度あり

半期に1回上司とのキャリア面談を実施

社内検定制度

制度なし

連絡先

ワタナベグループ本部(株式会社 和同)
〒940-2126 新潟県長岡市西津町3792-1 2F
TEL/0258-27-5422
MAIL/wg-recruit@wash.co.jp
担当/人事部 岩佐・高田

他にこんな企業も見てみませんか?