にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 履歴書、卒業見込証明書

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 法人向け営業(得意先が中心)商品管理・配送
  • 営業職

    社有車(プロボックスやハイエース)を使用して、建設会社や販売店などの固定得意先へ保安用品の配送・納品、商品の不足チェック、新商品のご案内業務を担当していただきます。

    主な取扱商品は、
    ・カラーコーン
    ・工事看板
    ・土のう袋
    ・デジタルサイネージ
    ・気象観測システム 等
    工事現場でよく見かける商品です。

    専門知識は一切必要ありません。
    入社後は商品や得意先を覚えていただくため、商品の出荷準備補助を行う業務職に配属となりますので、未経験の方でも安心してはじめることができます。
    そこで覚えた知識をもとに6ヶ月以内に営業職へ配属となります。

  • 商品管理職

    ・商品の入荷作業(積み下ろし、所定の位置に置く)
    ・お客様の来店対応(商品準備、商品積込の補助等)
    ・商品の出荷作業(ピッキング、梱包等)
    ・レンタル商品の入出庫、検収
    ・商品の洗浄

    主な業務は上記のもので、倉庫内や屋外作業がメインのお仕事です。取り扱う商品は、工事現場で使用する道路安全用品(工事看板、カラーコーン、バリケード等)やブルーシート、土のう等の土木副資材です。

  • 配送業務職

    社有車(1tマニュアル車 等)を使用して保安用品の配送、回収業務を担当していただきます。販売・レンタル商品の積み込み、配達荷降ろしが主な業務となり、レンタル品は納入と引取があります。

    主な取扱商品は、
    ・カラーコーン
    ・工事看板
    ・土のう袋
    ・デジタルサイネージ
    ・気象観測システム 等
    工事現場でよく見かける商品です。

    その他、社内での看板ビス止めなどの軽作業や商品管理作業も行っていただきます。業務に必要な資格は、入社後に全額会社負担で取得できるので、働きながらステップアップを目指せます。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

必要資格普通自動車免許(配送業務職はAT限定不可)

待遇・各種制度

初任給
2026年3月予定
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
営業職/大卒 (月給)215,000 157,000 58,000
営業職/高専・短大・専門卒 (月給)193,000 155,000 38,000
商品管理職/大卒 (月給)202,000 157,000 45,000
商品管理職/高専・短大・専門卒 (月給)191,000 155,000 36,000
配送業務職/大卒 (月給)206,000 157,000 49,000
配送業務職/高専・短大・専門卒 (月給)189,000 155,000 34,000

諸手当内訳
【営業職/大卒】職務給18,000円、業務給20,000円、職能給20,000円
【営業職/高専・短大・専門卒】職務給18,000円、業務給10,000円、職能給10,000円
【商品管理職/大卒】職務給10,000円、業務給18,000円、職能給17,000円
【商品管理職/高専・短大・専門卒】職務給10,000円、業務給14,000円、職能給12,000円
【配送業務職/大卒】職務給14,000円、業務給18,000円、職能給17,000円
【配送業務職/高専・短大・専門卒】職務給14,000円、業務給10,000円、職能給10,000円

※既卒・第2新卒については、金額変更の可能性あり

試用期間

試用期間あり

5ヶ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当実費支給(月額18,000円上限)
昇給 年1回(昨年実績あり、6月)
賞与 年2回(昨年実績あり、8月・12月支給)
年間休日数 119日
休日休暇 土曜、日曜、祝日、その他
年間休日119日(月平均20.5日勤務)
完全週休2日制(年間10日程度の土曜日出勤あり)
年次有給休暇
慶弔休暇
育児・介護休暇
年末年始休暇(10日程度)
夏季休暇(10日程度)
ゴールデンウィーク休暇(10日程度)
会社カレンダーあり
福利厚生・社内制度 社会保険完備
決算賞与あり(業績による)
車通勤可(駐車場無料)
資格取得支援制度(全額会社負担)
作業服支給
携帯電話貸与(営業職・配送業務職)
退職金制度あり(勤続3年以上)
慶弔見舞金規定あり
会社負担による就業不能時の保険加入制度あり
定年制(一律60歳)
再雇用制度(上限65歳)
年次有給休暇
転勤ほぼなし
健康診断あり(年1回・通常検診は全額会社負担)
  • 特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内時短勤務制度あり産休・育児休暇取得実績ありワークライフバランス重視交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市北区

勤務時間 8:30~17:30(休憩12:00~13:00)
就業場所における受動喫煙防止の措置 受動喫煙対策あり(屋外喫煙所あり)

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2025 0 0 0
    2024 0 0 0
    2023 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

・入社時に新入社員研修
・その他、必要に応じて社内研修あり

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

株式会社カンエツ
〒950-3131 新潟県新潟市北区濁川1002-2
TEL/025-258-3813
E-mail/recruiter@k-kanetsu.co.jp
担当/村山

他にこんな企業も見てみませんか?