コスギドケンコウギョウ
小杉土建工業株式会社は2020年をもって創業100周年を迎えました。
創業以来、土木工事・建築工事・除雪作業を通じて地域のみなさまの安全で快適な暮しを支える事を使命と考え郷土の発展と共に成長してまいりました。
この写真のように、小千谷市に行った事ある方なら必ず目にしているものを施工している会社です!
施工管理の仕事は建設系学科の学生はもちろんですが、男女学部問わず活躍のフィールドがあります!
業務のほとんどは「管理」と「マネジメント」となっていますので、重い資材を持ち運びするようなことはありません。
彼女は土木部の施工管理者ですが、薬学系学科の卒業なんだとか!
| 採用フロー・選考方法 |
※筆記試験・適性検査は実施しない場合が多くあります。 |
|---|---|
| 応募書類 | 履歴書(写真貼付)・卒業見込証明書・成績証明書 |
| 募集対象 | |
|---|---|
| 募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
| 募集職種・仕事内容 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 期間の定めなし |
| 採用予定人数 | 6~10名
技術系総合職(土木・建築施工管理者)/各3名 |
| 求める人物像 | 大きな物造りが好きな人 |
| 初任給 |
2024年4月実績
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試用期間 | 試用期間あり 試用期間3カ月、労働条件変更なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 諸手当 | 家族手当、住宅手当、役付手当、資格手当、通信手当、業務手当、通勤・現場通勤手当、特別手当 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 昇給 | 年1回(7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 賞与 | 年2回(6月、12月) ★昨年度実績:年3.5ヶ月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 年間休日数 | 120日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 休日休暇 | 完全週休二日制(土日休み) 年末年始・GW・夏季休暇あり 年間休日実質125日以上 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 福利厚生・社内制度 | ・各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・会社全額負担の“民間医療保険”(自己負担なしの入院保障制度!) ・GW、お盆、年末年始に長期休暇あり ・産休・育休制度整備済み(育児休業:対象者取得率100%) ・介護・看護休暇制度整備済み ・特別休暇あり ・家族手当 ・資格手当 ・資格取得のための補助金・お祝い金あり ・通勤手当 ・定期健康診断(年一回) ・作業服、ヘルメット、工具、その他備品支給 ・小千谷駅付近に社宅あり(実質5,000円で入居可能!) ・各種表彰(勤続表彰等) ・中小企業退職金制度加入(試用期間終了後)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 勤務地 |
本社(現場によって直行直帰可) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 勤務時間 | 8:00~17:00(休憩90分) 実動7時間30分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の措置 | 屋内原則禁煙、喫煙専用室設置 |
| 2024年 | 1名 | 1名 | 2名 |
|---|---|---|---|
| 2023年 | 1名 | 0名 | 1名 |
| 2022年 | 1名 | 1名 | 2名 |
採用者
| 2024年 | 2名 |
|---|---|
| 2023年 | 1名 |
| 2022年 | 2名 |
離職者
| 2024年 | 0名 |
|---|---|
| 2023年 | 0名 |
| 2022年 | 1名 |
| 採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
|---|---|
| 採用実績(学部・学科) |
理工学部、工学部電気科、工学部農業土木、情報学部、人文学部、経理学部 |
| 研修制度 | 制度あり ・新入社員研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度 | 制度あり 業務に資すると会社が認定した技術系資格に対し、 |
| メンター制度 | 制度あり |
| キャリアコンサルティング制度 | 制度あり 技能系社員の建設キャリアアップシステム加入 |
| 社内検定制度 | 制度なし |
他にこんな企業も見てみませんか?