にいがた就職応援団ナビ2025|新潟の新卒就職活動情報サイト

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

冬のおうち時間の過ごし方

応援団:保苅
こんにちは、応援団@保苅です。
ついこの間まであんなに暖かい、というか夏日もあったのに、季節は一気に初冬。毎朝の「おふとんの魔力」が一段と強くなる時期になりました。
魔力に屈して二度寝の谷に落ちないよう、お互いに頑張りましょう。

今回の投稿は、趣味全開で参ります。

私の趣味はロードバイク(自転車)ですが、新潟の冬は天候が悪くとても外で走れる状況ではなくなるので、そろそろシーズンオフを迎えます。冬場は室内(ベランダ)で自転車を漕ぐローラー台という器具で、運動不足の解消と若干のトレーニングを兼ねて夜な夜なペダルを回すのが日課となります。

最近では「ZWIFT(ズイフト)」というバーチャルサイクリング(ランニングも)のサービスが一部界隈で盛んで、私もこれを利用しています。
https://www.zwift.com/ja

▲参考イメージ(現実はここまでオシャレではない)

さすがに実際に外を走るのと同じとまではいきませんが、ペダルを回せば画面内のアバターは連動して走り、コースが登りに差し掛かったらペダルも重くなる(構築環境によります)など、テレビなどの大画面に映せればそれなりの没入感は味わえます。

ZWIFT上ではオンラインレースに参加したり、決められた強度で走るプログラムでトレーニングをしたり、あるいはマイペースに仮想コース上を走ったりなど、ユーザーそれぞれが自由に楽しめるのが魅力です。
(私はもっぱら動画を見たり音楽を聞きながら、黙々とトレーニングプランをこなすスタイル)

運動後は風呂に直行、その後に飲むビールの美味さは異常ですし、何より程よく汗をかくことですごくリフレッシュできます。またトレーニングの場合では最初はクリアできないプログラムも、何回かのチャレンジの末にクリアできればそれなりに達成感・成長の実感も得られます。

環境構築の初期コストと月々のサブスク(月額1650円)はかかりますが、【家の中で完結】【天候に左右されず安全】【見ながら・聞きながら】運動できる環境は、運動不足解消やダイエットにもだいぶオススメです。
 
冬のおうち時間の過ごし方の一つとして、いかがでしょうか?


 
2023.11.15(水) 12:30

1年の中で、どのイベントがお好きですか?

応援団:木下
みなさん、こんにちは!応援団の木下です。
 
待つこと、1年。
ようやくクリスマスシーズンがやってきました!!
みなさんは、1年の中でどのイベントがお好きですか?
私は断然、クリスマスです。
 
先日、某テーマパークの夢の国へ行ってきました。
そう、クリスマスイベント真っ只中です。
雨が降っていようが関係ありません。最高でした。
 
どこからともなく聞こえてくるすずの音。
イルミネーションで着飾った街並み。
(たぶん)ステップを踏みながら、次の目的地へ向かう人たち。
 
クリスマスの時期になると、現実世界も非日常感がありますよね。
 
あの何とも言えない雰囲気が大好きです。
何をしでかしても許されそうな、
すべてが浮足立つあの感じ、最高です。
 
ただ、この話をすると必ず
「浮足立っているのは自分(私)だけだよ」と言われます。
そんなはずありません。
 
一つだけわかることは、
仕事中、「クリスマスまであと何日?」と検索しているのは私だけということです。
 
🎄🎅
2023.11.13(月) 16:35

新しい出会い

応援団/遠藤

皆さん、こんにちは。

応援団の遠藤です。

 

最近まで暖かいと思っていたら急に秋らしい、というか少し冬らしい季節になりましたね。

秋の前提で話をすると、秋と言えば「芸術の秋」でもありますよね。

芸術の中で私が好きなのは音楽です。特に邦楽を好んで聴いています。

 

青春時代はRADWIMPSに心酔し、そこからELLEや銀杏BOYSなどの縦揺れのロック系で20代を過ごしました。

音楽好きがこうじて大学時代はインディーズバンドのライブにも頻繁に参戦しました。

クリープハイプやゲス極、KANA-BOONがインディーズだった頃が今では懐かしいです。

 

ですが年齢は30代になり最近はLUCKYTAPESやYONAYONAWEEKENDERSなどの横揺れのゆったりロックが好きになりました。

(もちろん縦揺れロックも変わらず好きです!)

 

ゆったりした系統が好きなった理由はYouTubeやラジオでたまたま流れてきた曲を聴いたことがきっかけです。

思いもよらない場面で「この曲いい!」「このバンドかっけえ!」となると出会えた喜びをより一層感じられますよね!

 

就活中も合同企業説明会でふらっと入った企業の話を聞いて「こんな魅力的な企業あったんだ!」となる学生さんは多くいます。

実際に学生アンケートに「知らなかった企業と出会えてよかった」との回答を多くいただきます。

 

若い皆さんは先入観を捨てて、合同企業説明会に1回でも多く参加して色々な企業と出会ってみてください!

それが最高の出会いになるかもしれませんよ!?

 

 

2023.11.10(金) 18:17

今できること

佐藤(亮)
みなさんおはようございます。
応援団の佐藤(亮)です。
 
秋らしい気温になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
 
私は少し前に久しぶりに高熱を出して寝込みました。
幸いなことにただの風邪だったようですが、
高熱を出したのも高校生ぶりだったのでかなりキツかったです。
季節の変わり目は体調を崩しやすいかと思いますので、
皆さんも体調管理にはくれぐれも気をつけてください!
 
さて話は変わりますが、皆さんはインターンシップやオープンカンパニーには参加していますか?
実はまだ参加出来ていない、1社だけ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
就活解禁までまだ時間はあるしとのんびり過ごしてしまうと、
気がついたらもう3月。なんてことになってしまうかもしれません。
 
インターンシップ開催企業一覧
https://www.niigata-job.ne.jp/2025/intern/list_result.html
 
現在100社以上の企業がインターンシップを開催しています。
ぜひ目を通してみてください!
 
今年も残すところ2ヶ月を切りました。
あとで後悔がないように、まずは今できることをしっかりと進めていきましょう!
2023.11.08(水) 07:05

季節外れの刺客

クマクラ

みなさんこんにちは。

応援団のクマクラです。

 

いやぁ今年の夏は暑かったですね。

さすがにもう秋らしい気温になってきましたけど、ここ最近はポカポカ陽気が続いています。

この前の週末は20度半ばまで気温があがり、夏がカムバックしたようでした。

 

過ごしやすい季節とは裏腹に、私はあるものに悩まされています。

猛暑過ぎる昨今、見ることが少なくなったけど、そのこと自体が嬉しい夏の風物詩。

そう、蚊です。

 

気温が高すぎると蚊は活動ができないらしく、30度越えが続く最近の夏は蚊を見ていないという方も多いのではないでしょうか?

短パン&サンダルで墓参りに行くと、猛烈な勢いで吸血されていたお盆が懐かしい。

嫌よ嫌よも好きのうちと言うように、蚊の存在しない夏に少しセンチな気持ちになっていた私がいました。

ですが、やつらは姿を消したわけではなく、自慢の針を研ぎながら今か今かと機会を伺っていたようです。

 

夜、風呂上り、布団に入って夢うつつの私の顔の周りを、不快な音を立てて蚊が飛び回ります。

11月に入ってまさかこの音を聞くことになるなんて、地球はおかしくなってしまったのでしょうか。

しかも、11月の寝間着は長袖長ズボン、夜は肌寒いのでしっかりと毛布をかけて寝ます。

この条件下において、蚊が血液を採取できる場所は私の顔面一択という状況になります。

けたたましいモスキート音を立てて飛び回る蚊を仕留めようと、何度も自らの耳や額を叩きましたが、それは空しい自傷行為でしかありませんでした。

終わりが見えない戦い、それに対応できない自分への不甲斐なさから、メンタル不調を引き起こし次の日の仕事を休むか真剣に考えたほどです。

 

そして気が付くと朝。

疲れ果てて眠りに落ちたはずでしたが、不思議なことに顔に虫刺されや痒みは確認できませんでした。

無防備な私を目の前にして、なぜ蚊は血を吸わなかったのか。

11月に突如として現れた蚊の真の目的はいったい何なのか。

真相は蚊のみぞ知る。

 

11月6日本日、夜の気温は20度。

私は今夜布団に入るのが怖いです。

あなたの枕元からもあの音が聞こえないことを心から祈ります。

2023.11.06(月) 18:50

にいがた就職応援団ナビ2025 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・インターンシップ情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!