にいがた就職応援団ナビ2025|新潟の新卒就職活動情報サイト

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

就活準備の不安や疑問に

応援団:佐々木

応援団:佐々木です。

昨日の仕事研究フェスタにご来場いただいた皆さん、暑い中足を運んでくださりありがとうございました!

新たな発見や良い出会いはありましたか?

 

フェスタに参加したことで就活のやる気スイッチがオンになった方もいれば、

いろんな企業や業界があると知ったことで「自分って何がしたいんだっけ?」と改めて考えたり、

参加したことに満足し、「この夏の就活準備はとりあえずもういっか」と思ったりした方も居るのではないでしょうか。(私はそのタイプです。ちびまる子ちゃんのような…)

 

そんな悩める方・もういっかと思っている方たちにうってつけの特集が応援団ナビにあるのをご存知ですか?🥳

教えて!IPPOくん 就活スタートQ&A (スケジュール編)

 

応援団IPPOくん&去年就活を経験した応援団スタッフが、就活準備段階の様々な不安や疑問に答えています。

これを読めばお悩み解消の糸口に、就活準備は今が肝心と思えるきっかけになると思います。

ページは順次新しいコンテンツがアップされる予定なので(心構え編、就活ファッション編など)、随時チェックしてください。

2023.08.18(金) 18:05

自分を知る

応援団:小野
毎日毎日、暑い日が続いていますね…(+_+)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
こんな異常気温の中、普段通りに仕事をして生きていかなければなりませんから、
日々の体調管理がとても大事です。
心身ともに健康でないと、何事も楽しめませんから。

ということで私、自分を今一度知るためにも
手軽にできる検査キットで遺伝子(DNA)検査をやってみました。
 
遺伝子検査といっても、さまざまな種類があって
生まれながらに持った病気のなりやすさや体質、
ダイエットやアンチエイジングのためのもの、潜在能力を知るものまでいろいろです。
 
私は値段的にも手頃なライトのタイプをセレクト。
自分の体質や病気のリスク、自分の体に合った食事や運動を知ることができました。
これを知ったことで、今後は効率よく健康体を目指せるでしょうか。
結果を踏まえて、できることから日々の生活に取り入れています。
 
あぁ、もっと早く知っておけば良かったな…。
 
自分を知るって、あらためて大事なことですね。
 
就活でいうと自己分析も同じことが言えるでしょうか。
自分で考えたり、人に聞いたり、
まずは自身のタイプややりたいことなどを把握しておくと
効率よく就活ができると思います。
 
 
 
2023.08.09(水) 10:00

イベントを満喫するなら今!

応援団:桑原
皆さんこんにちは!
応援団の桑原です。
 
8/4~6の3日間、新潟まつりでしたね。
新潟花火を見た方もいらっしゃるでしょう。

私は今年まだ、花火を見られていません。
柏崎・長岡・新潟花火全て逃しています。
 
ただ期待するは来年!
2024年カレンダーを見ると、
*柏崎花火(毎年7/26開催):金曜日
*長岡花火(毎年8/2~3開催):金、土曜日
です。
来年は仕事のスケジュールを調整して、
土曜の休みとも重なるので行けそうです!

社会人になると、最初はやりたいこともなかなかやれなくなります。
まず、仕事を覚えることで日々精一杯だと思うので、
休みの日は疲れて一日中寝るなんてこともあるでしょう。
 
だからこそ!
皆さんは、時間をとりやすい今年・来年、新潟のイベントを
満喫してください☆

ちなみに、私は今年、土曜開催のこの花火を見ようと思っています。
この花火大会は初めて見るので、今から楽しみです。
2023.08.07(月) 09:20

インターンシップのすすめ

応援団 宇野
みなさんこんにちは。
応援団 宇野です。
 
皆さん、インターンシップへは参加していますか?
インターンシップへ参加されている人も、していない人も
改めてインターンシップとはどんなものかを紹介したいと思います。
 
【インターンシップのメリット】
 
1.興味のある業界や企業が見えてくる
インターンシップは、業界研究、企業研究に最適の場です。しかし、インターンシップに
参加できる回数には限りがあります。
低学年のうちからインターンシップに参加することで、業界研究、企業研究を
じっくり行うことができます。

2.社会人や企業の採用担当者とコミュニケーションをとる機会が得られる
社会人や企業の採用担当者とのコミュニケーションに慣れていれば、いずれ取り組む就活で
いいパフォーマンスを発揮できるはずです。
低学年のうちに社会人と会える機会があれば、積極的に利用すべきです。

3.就職活動に慣れる
周りに就職活動中の先輩がたくさんいるので、就職活動の情報が自然に入ってきます。
就職活動は、情報収集をして行動することの繰り返しなので、
そのスタイルに低学年のうちから慣れておくと、本番もスムーズに活動できるでしょう。

4.優秀な先輩の行動を観察できる
インターンシップでは、グループでディスカッションをしたり、協力して課題に取り組むことがよくあります。
その際に、優秀な先輩の行動を観察することができます。それを参考にすることで、
自分を成長させることができるでしょう。

5.これからの学生生活ですべきことが見えてくる
参加した後に自分の行動を振り返ると、できた点、できなかった点が見えてきます。
その後の学生生活の中で意識的にできることを増やし、できなかったことを鍛えましょう。
振り返りこそ、新たな成長の源泉になるのです。

どうでしょうか?就活においてメリットだらけのインターンシップ。参加しない理由はありませんね!
2023.08.04(金) 10:00

夏といえば・・・

応援団:堀

こんにちは!

 

ついに8月がスタートしましたね。

 

そして、昨日から3日間は「長岡まつり」

今日・明日の大花火大会も今から楽しみです!

参加される方は、感染症・熱中症対策をとって楽しんできてくださいね(^^)

 

\ここで、花火の豆知識をご紹介/

 

・打ち上げ花火は、どの方向から見ても同じ形に見える

丸い形をした打ち上げ花火は、横からでも、空の上からでも、花火の下からでも、

同じように丸く見えるんだって!

 

・日本で初めて花火を見たのは、徳川家康

当時は打ち上げ花火ではなく、イギリス国王から贈られた手筒花火だったそう。

 

・線香花火の形は、関東と西日本で異なる?

関東:「ながて」と呼ばれる持ち手がカラフルな紙をひねったタイプ

西日本:「すぼて」と呼ばれる持ち手が藁の軸のタイプ

 

・・・その他にも、たくさんの豆知識がありました!

今年の夏は、いつもと違った角度から花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2023.08.02(水) 10:00

にいがた就職応援団ナビ2025 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・インターンシップ情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!