にいがた就職応援団ナビ2025|新潟の新卒就職活動情報サイト

2026卒業予定(大学3年生等)の方はこちら

「インターンシップ」とは? 「インターンシップ」とは?

インターンシップって具体的に何するの?

そもそも「インターンシップ」とはどのようなものでしょうか。文部科学省が定めるところによると、「学生が在学中に、企業等において自らの専攻やキャリアに関連した就業体験を行うこと」とあります。 つまり「インターンシップ」とは就業体験(仕事体験)のことで、アルバイトやボランティアとは明確に意味合いや目的は異なります。

近年では就職活動の前段階として、長期休暇を利用してインターンシップに行き、実際の仕事に触れたり社会や会社を体験する学生・企業が増加しています。

インターンシップの種類と参加方法

インターンシップのプログラム内容は、様々なバリエーションがあります。実際の仕事現場で実習を行う企業もありますが、グループワークによる疑似的な就業体験や課題解決をテーマにワークを行う企業も増えています。 また実施期間も1日で完結する仕事研究を目的としたものから、1〜2週間かけて行うもの、あるいは1ヶ月程度のプログラムで行われる場合もあるようです。

スケジュールが合うようなら、複数のインターンシップに参加してみてはいかがでしょうか。より多くの学びがあるはずです。 なお応募者多数の場合には、選考が実施されるケースもあります。提出物や応募の締切日などをよく確認しましょう。

自由応募型:学校を経由せず、個人で応募・参加するもの

就職情報サイト・企業のホームページで探す
多くの場合は、その掲載画面から応募・申込手続きができます。電話での申し込みの場合もありますので各社毎に確認してください。

インターンシップ一覧はこちら

インターシップイベントに参加して探す
企業から直接説明を聞けるイベントが開催されることがあります。1日で複数の企業の説明を聞くことで事業内容や特徴を知ることができるメリットがあり、その場でインターシップの応募を受付けてくれる場合もあります。
※自由応募向け情報は、大学のキャリアセンター等や学内専用サイトにもある場合があります。

大学実施・仲介型

授業の一環として実施するもの(単位認定あり)、キャリアセンター等が仲介支援するものがあります(単位認定の有無は、各大学・実施プログラムにより異なります)。キャリアセンター等や学部の担当部署で応募手続き方法などを確認しましょう。

インターンシップは、あくまでも「仕事体験」です。採用選考とは、一切関係がありませんが、社会を知る、仕事や将来について考えるきっかけとしてぜひトライしてみましょう! 企業によって異なりますが、報酬・交通費は支給されない場合が多いようです。自分なりの目的を決めて取り組みましょう。

インターンシップ一覧はこちら

インターンシップのメリットとは?

1. 社会に触れる・大人と接することによる発見と成長

大学生活では、意識して新しい環境に飛び込んでいかなければ、同質なコミュニティを形成しがち。大学・サークル・アルバイトなどでは、自分の年齢や境遇に近い人と接することの方が圧倒的に多かったのではないでしょうか。そうすると、「社会人力」を磨くことはなかなか難しくなります。

インターンシップは、学生が堂々と社会(企業)に飛び込める絶好の機会なので、ぜひ利用しましょう。 「実際の会社」「仕事をしている生の社会人」に触れることで、将来への考え方や「働くとは何か」を考えるきっかけにもなるはずです。

2. 世の中の仕事の実際を知る・視野が広がる

世の中にある仕事(職種)といったら、どんなものがあるか、知っていますか?営業、事務、製造・・・ それ以外は?

総務省の分類では、以下のようになっています。
【参考】日本標準職業分類(平成21年12月統計基準設定) 分類項目名

インターンシップを経験することで「生の仕事」に触れることができ、たとえその仕事の一端だとしても「リアルな体験」をすることができます。さらに、就職活動が始まってからではなかなかオープンにしてもらえない企業の内部まで、見学したり教えてもらえたりするケースもあります。 自分自身が知らなかった、あるいは興味がない仕事の体験だったとしても、インターンシップをすることで初めて分かることはたくさんあるはずです。その仕事が好きになることもあれば、「自分には向かないな」という発見につながることもあるでしょう。その発見こそが、インターンシップの何よりの収穫になります。

仕事に関しては経験がないので知らないのが当たり前ですが、少しでも仕事や会社のことを知るには、アルバイトやボランティアよりインターンシップの方がずっと効果的と言えます。 百聞は一見にしかず。自身の可能性をぐーんと広げられるきっかけが、インターンシップにはあるはずです。

3. ビジネスマナー・コミュニケーション能力UP

仕事体験ですから、まずは会社に行くためにきちんとした身だしなみを整えなければいけません。また、社会人と会話をするに相応な言葉づかいも必要です。いわゆる「ビジネスマナー」です。 これらを最初から完璧に行うことはなかなか難しいですが、就業体験をする中でその力はどんどん磨かれていきます。

現在の学生は、知らない人・大人・社会との触れ合い(慣れ)が欠けている人が多いようです。ですから、目上の方とコミュニケーションをとる経験が少ない人ほど、インターンシップによる社会経験が自身のコミュニケーション能力の向上に役に立つとも言えます。

4. 学校・学年を超えて仲間ができる!

インターシップに参加すると、企業担当者だけでなく、そこに参加する学生同士でも初めて会う人が多くなります。そこで知り合った人とは、後の就職活動においても情報交換をしたり、時に励まし合い、時に競い合う「仲間」となっていくはず。 また「インターンシップ」という同じ経験を共にした仲間がいるというのは、後々きっと心強いものになるでしょう。

インターンシップ一覧はこちら

にいがた就職応援団ナビ2025 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・説明会情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!