にいがた就職応援団ナビ2025

先輩社員登場!

監査部
阿尻 拓也
2012年入社/新潟大学 経済学部卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
お客様の「夢」を叶えることです。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

主にお客様企業の月次巡回監査及び税務書類の作成を行っています。具体的には、お客様企業に訪問し、帳簿書類のチェックや、月々の数字の報告、決算の打合せ、経営相談等を行っています。
事務所内では、お客様の月次決算書の作成や決算・税務書類の作成等を行っています。

標準的な一日のスケジュール

8:30   一日の予定の確認・打合せ等
9:30  お客様企業に訪問(月次巡回監査)
13:00 月次決算書の作成や申告書類の作成
17:30 明日の予定の確認・日報の入力後に退社

嬉しかったこと

お客様に「ありがとう」と言われた時が、お客様と共に成長していると実感ができる瞬間であり、一番嬉しい時です。

魅力・面白さ

それぞれのお客様がそれぞれの強み・魅力を持っています。
この仕事はその魅力をお客様と一緒に見つけ出す、さらに輝かせることでお客様も自分自身もお互いに成長することができる、魅力のある仕事だと思います。

苦労・難しい点

お客様が自分に何を求めているのかを感じ取ることが、最も大切なことであり、最も難しい事だと思います。
そのためには何より「聴く力」が大切だと思います。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

小川会計は通常の税務会計業務だけでなく、経営相談、相続、社会保険関係の業務など、多くの分野の能力を伸ばせる会社だと思い、入社を選びました。

職場の雰囲気について

年齢層が幅広いので、頼りになる先輩・上司がたくさんいます。
男女比率も同じくらいですので、コミュニケーションの取りやすい環境にあると思います。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社する前は内部作業が中心で、お客様へ正確な数字を報告することが主な仕事だと思っていました。
しかし実際は正確な数字の報告は最低限の仕事で、
報告後のお客様との会話で様々なことを聴き、様々なことを話し、お客様と一緒に成長することが、この仕事で一番大切なことだと感じています。

就職活動中の学生さんへメッセージ

就職活動は「継続」することが大切だと思います。
自分を伝えきれなかったという場合もあれば、時の運で良くない結果に繋がるときもあるかと思います。
ですので何が良くて何が悪いとは一概には言えないものだと私は思います。
参考までに、自分が正しいと思うことを「継続」して行ってみて下さい。
人事メッセージ

監査部・人事コンサルタント
村山 千恵子

当社の魅力:
経営基本理念「共育(共に育つ)」の下、お客様企業・社員・小川会計が、共に育ち成長することを目指し、歩いていける企業です。

当社は研修にも力を入れていますし、
規模がある分だけ様々な業務を経験することができます。
「この作業だけをする」ではなくて、様々な業務を経験しながら、お客様を総合的に支援できることを目指せます。

個人的には、この規模になっても結構みんな仲がいいんじゃないかと思っていますね。
このコロナ禍でなかなかできてはいませんが、社員交流などもするようにしています。

募集要項(2025年卒者対象)

監査担当者、監査補助担当者、システム担当者
それぞれ若干名

求める人材像

基本は「元気で明るく前向きな方」
お客様である経営者と向き合い、経営をお手伝いする意欲のある方。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

内定がとれない学生さんの相談を受けたときのこと。
その熱い思いを受け止め、就職活動のアドバイスをしたところ、敗者復活で見事採用されました。ただし、弊社ではありませんが…(笑)。

その後、いろんなシーンで連絡があり、現在も成長を見守っております。

嬉しかったこと

「村山さんがいたから小川会計に決めた」と言ってもらえたこと。
そして学生さんが入社し、力を発揮してくれているのを見ることです。

残念に思ったこと

説明会や選考の無断欠席です。
やむを得ないこともあろうかと思いますので、ぜひ事前にご一報ください。振り替えも可能です。

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

「笑顔で挨拶できるか」
「自分で考えることができるか」
「人の話をきちんと聴くことができるか」
小学生みたいなことと思われるかもしれませんが、弊社が大切にしている部分です。
結局お客様と接する時に、そういうところが大事になってくるのですよね。

採用活動の中で心がけていること

税理士・社労士の業務を知ってもらい(マイナーな仕事なので…)
そして、このマイナーな仕事の面白さを伝えていきたいです。

それと、ご縁のある就活生の皆さんの、就職活動の不安を取り除いてあげたいですね。

学生の皆さんへメッセージ

ご自身が納得できる就職活動ができるように、応援しています。

他にこんな企業も見てみませんか?