にいがた就職応援団ナビ2025

先輩社員登場!

素形材部 精密鋳造課/主任
飯島 琢
2015年入社/信州大学 理学部化学科卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
 社内の各部門との繋がりを活用しお客様の要望に応える方法を考えることです。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

○金属材料の研究・開発
 材料設計(成分バランスや熱処理条件の検討)、材料評価(設計した材料の性質評価や分析)
○製品トラブルの分析・調査
 実製品の外観や金属組織、成分などからトラブル原因の推定、対策検討
○製造プロセスの改良・開発
 既存の製造プロセスの改良、3Dプリンター・自動機械導入などによる新製造プロセスの開発

標準的な一日のスケジュール

朝は簡単なミーティングを行い各自の仕事の進捗や当日の行動予定を確認します。
午前中は工場での作業。設計した金属材料を試験するために自ら溶解設備で金属を溶かし型に流し込む作業を行ったり、材料評価のための各種試験作業を行います。
午後はPCを使った事務作業。試験データの整理や報告書などの書類作成を行います。
一日の中で、おおよそ現場作業が半分、事務作業がもう半分です。

嬉しかったこと

自身が開発に携わった材料が製品として形になったのを見たときは、モノづくりを成し遂げた嬉しさを感じました。お客様からその製品のリピートをいただいた時には、自分の仕事が社外にも認められた達成感を強く感じました。

魅力・面白さ

○モノづくりを身近に感じることができる
 自分が研究した材料がカタチになるのを間近で見られます。
○毎日が工場見学
 様々な産業機械が稼働している様子をいつでも見放題。毎日が工場見学です。
○取引先には各分野の有名企業も多数
 世界に通用する技術・品質であるという矜持を持って仕事ができます。

苦労・難しい点

○学ぶべきことがたくさんある
 ・金属材料はどんな種類があって、どう設計されているか
 ・鋳造業とはなにか、どのような過程で製品が造られているか
○効率的なタスクマネジメント
 業務の優先順位を意識し、自他ともにスムーズに仕事が進められるよう心掛けています。
 また、積極的に報告・連絡・相談をして、間違いが起きないよう注意しています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

就活当時は漠然と「研究職に就きたい」と考えて就職先を探していました。そんな折に当社を知り、鋳造という自由度の高いモノづくりを「面白い」と感じて、その素材となる金属材料の研究に興味を持ちました。研究部門は生産ラインのすぐ近くにあり、自分の研究した材料が製品として形になるまでを見とどけることができるので、「研究」+「モノづくり」を同時に楽しめると思って入社を決めました。

職場の雰囲気について

ひとことで言うと「風通しの良い職場」だと感じています。仕事柄、社内の様々な部門の方と話をする機会がありますが、拙い意見や質問だったとしてもみなさん真摯に話を聞いてくれます。誰に対しても話がしやすく、意見交換や疑問点の解消をスムーズに進めることができています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

学ぶ時間をたくさんとれる点です。
入社するまでは金属というものを学んだことがなかったので、仕事についていけるか不安でしたが、社内で勉強会が開催されたり、社外のセミナーにも積極的に参加させてもらえたので、必要な知識を効率よく吸収することができました。

就職活動中の学生さんへメッセージ

公私のバランスが大切だと日々感じています。「私」の充実が、仕事に対する大きな活力となります。就職活動に明け暮れる日々かもしれませんが、同時に是非とも自分が夢中になれるものを見つけてください。
人事メッセージ

管理部 部長
石田 聖
【入社年:1992年 趣味:クラシック音楽鑑賞、ラーメン食べ歩き】

当社の魅力:
旧財閥が起源で同族会社ではありません。誰でも経営者を目指せます。
また、福利厚生が充実しており働きやすいところが魅力です。

募集要項(2025年卒者対象)

募集職種:製造技術職、事務職
募集人数:各職種若干名

求める人材像

公正な倫理・道徳心を有している人
バイタリティーのある人
コミュニケーション能力が高い人
協調性がある人
継続的研鑽ができる人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

記憶に残る、印象深い学生さんにはお会いしたことが無いような気がします。

嬉しかったこと

合同企業説明会での出会いから入社に至るまで、メールや電話、或いは対面で学生さんとコミュニケーションをとらせていただいています。採用が内定し、縁があって入社することになった理由に、人事担当者の人柄を挙げてくれた方が過去にいたことです。

残念に思ったこと

嬉しかったこととは逆に、内定するまでの間、深くコミュニケーションをとらせていただいたと思っていた学生さんから、辞退されてしまったことです。

やりがいを感じた瞬間

多くの学生さんと巡り合い、その中で当社とマッチングしそうな方と採用が内定するまでコミュニケーションを深めて、最終的に入社してくれた時に、やりがいを感じました。

チェック・評価するポイント

まずは身だしなみです。その後はコミュニケーションの第1歩となる挨拶を含めた礼節、バイタリティーと続きます。第一印象は採用担当者も学生さんも重要だと考えています。

採用活動の中で心がけていること

まずは、できる限り多くの学生さんに出会うことです。縁があって出会った学生さんとは、上辺だけの会話では、お互いに本当のことが分かりませんから、できるだけ距離感を縮めて率直に会話ができる環境づくりに心掛けています。

学生の皆さんへメッセージ

現在の社会経済情勢をイメージすると、好景気、髙い雇用の流動性、少子高齢化を背景とする労働力不足などによって、労働力の需給環境は完全に売り手市場になっています。だからと言って、誰でも内定がもらえる訳ではなく二極化が進んでいるように聞いています。慢心せずに全力で就職活動に取り組んでください。

他にこんな企業も見てみませんか?