にいがた就職応援団ナビ2025

先輩社員登場!

米穀部 中越営業部 米穀課
高橋 永遠
2017年入社/新潟県立大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
米穀店へ精米、玄米販売を行っています。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

現在は玄米をメインに扱っていて、県内のお米屋さんやホテル、飲食店からの依頼を受けて、それぞれのお客様が求めるお米をお届けするのが主な業務です。

標準的な一日のスケジュール

8:30 出社、メールチェック
9:00 営業ミーティング
10:00 受注業務、情報誌の確認
11:00 外出(各得意先訪問:状況確認、商品案内)
16:00 帰社、事務処理
17:00 翌日の得意先訪問準備

嬉しかったこと

「高橋さんだから」と言って買ってもらえたときは、信頼される営業担当になれたと感じ、嬉しかったです。

魅力・面白さ

お客様と会話していく中で、時間を掛けて何度も通う事で徐々に相手との壁がはがれていくところに今はやりがいを感じています。営業担当とお客様、という関係性というよりも単純に人と人、という関係性であることを意識して、今はまず相手と仲良くなり販売のしやすい環境を作ることを重点に置いて仕事を行っています。

苦労・難しい点

商品の知識や提案力を身につけることが苦労した点です。しかし、最終的には人間力が大切だということを学び、そこが難しいと感じることの一つです。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

新潟県の良さを他県に発信できる企業だと感じたことと、土日休みが徹底しているためです。

職場の雰囲気について

人間味溢れる先輩たちばかりで、常に親身になってアドバイスやフォローをしてくれる先輩がたくさんいます!

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

業務を行う上で、事前準備の有無はその業務の成果に大きく影響するということを学びました。「段取り八分」ということを入社して学び、仕事に対するイメージが変わりました。

就職活動中の学生さんへメッセージ

就職活動、卒業論文など忙しい時期だと思いますが、是非友人との思い出作りにも勤しんで頂きたいと思います。
人事メッセージ

総務部
安尻 舜(あじり しゅん)
【入社年:2021年 趣味:スノーボード】

当社の魅力:
新潟県を代表とする「お米」の卸として、米販売新潟県内シェアNo.1を誇る会社です。新潟と言えば「お米」。新潟で働くからには誇りをもって働きたいと思って志望しました。新潟ケンベイのすごいところは、「お米」だけではないというところです。食品原材料を取り扱う食料部では、「小麦粉」の取扱量が県内シェアNo.1であり、石油製品などのエネルギーを取り扱う商事部では「灯油」の卸売販売量が県内No.1を誇っています。米穀類の他、食品原材料、エネルギーも同時に取扱う地域に密着した生活総合商社として、今後も更なる発展を目指しています。

【写真について】
『躍進 自己啓発に努め、企業の発展を図る』
当社の社訓の一つです。

募集要項(2025年卒者対象)

営業/2~3名
製造/2~3名

求める人材像

人間力のある人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

目的意識がはっきりとしている学生が印象に残っています。そういった方は、私たちの説明を目を合わせて聞いてくれますし、質問もご自身が何を軸とするかが分かる内容ですので印象に残ります。

嬉しかったこと

学生に「採用します」と伝える瞬間です。学生からの反応が大きいほど、当社を強く志望してくれていると感じますので、こちらも嬉しいと感じる瞬間です。

残念に思ったこと

説明会の無断キャンセルなど
キャンセル自体は問題ないのですが、「無断で」というのは残念に思います。

やりがいを感じた瞬間

学生が素の部分を出してくれた時は、距離感が縮められたとやりがいを感じます。

チェック・評価するポイント

何度も説明会に顔を出してくれたり、質問をしてくれたりする姿や、なにより、素直なことばで話してくれているかをよく見ています。面接でもそうですが、予期していない質問を出されたときどう答えるのか、そこに素の自分が見えたりします。説明会での質問も、「こんなこと聞いてもいいのかな」なんて思わずに、素直に疑問に思ったことを聞いてもらいたいと思ってます。

採用活動の中で心がけていること

「相手の立場に立って考える」ということです。学生さんにとってどの情報がいちばん必要なのか、どんな採用担当だったら話しかけやすいのか、など日々考えながら採用活動をしています。

学生の皆さんへメッセージ

就職活動で大切なことは聞く勇気を持つことだと思います。学生の皆さんが社会や働き方について、何も知らないことは当たり前のことです。その中で、納得いく就職先を探すには自分が抱えている疑問や不安を解消することが何より大事です。そのためにも、説明会はもちろん、直接電話やメールで質問をしてみる勇気を持ってみてください。そうすることで、皆さんの将来のビジョンが明確にしていってもらえればと思います。

他にこんな企業も見てみませんか?