にいがた就職応援団ナビ2025

先輩社員登場!

アルファビッグバイクモール長岡
松尾スタッフ
2022年度に中途採用で入社

わたしの仕事を一言で表すと?:
お客様や同僚に刺激を受ける毎日がとても充実してます。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

ご来店されるお客様への対応や作業等の受付 / バイクの販売 / 店外イベント/ SNSの投稿(イベントの告知、販売車両の紹介など) /

標準的な一日のスケジュール

9時30分 開店準備
・業務スケジュールの確認
10時 開店
・事務仕事(登録書類の作成、登録後の書類の整理、車両の情報確認、部品の発注、納期確認など)
・WEBマーケティング展開(対象車両の選定、洗車、撮影、文章作成、投稿など)
・来店接客、商談
・お客様へ連絡(メール、電話、SMSなど)
・明日以降のスケジュール作成
19時 閉店、退勤

嬉しかったこと

以前はルーティン業務中心の会社で働いていたので、自分でスケージュール管理を行い、先輩・上司のアドバイスのもと、自分で仕事の優先順位を決めて業務を進めれる事が、とても新鮮で嬉しいく感じています。

また、お客様や先輩・上司に、様々な事で刺激を受ける毎日です。
沢山の仕事、仕事以外の情報が入ってきて、日々、自分の知識量が増えて行く事に自分に驚きと満足を感じます。

魅力・面白さ

・純粋に販売が楽しい! 例えるとすると、フリマで売り買いをしている様な楽しさがあります。
買う人も楽しさを求める。売る人も楽しさを求める。で相互が楽しく売買が成立する。

・個人ノルマはありません。チームでの目標に対してチームの一員として出来る事を最大限頑張る感じでしょうか。

・個人の販売インセンティブなどはありませんが、休日出勤やサービス残業などはなく、残業が発生するとしっかり給料に反映されます。

・様々な業種業界のお客様とバイクを通じで仲良くなれます。色々な情報が集まってくるので自分の社会人としての知識が増え、日々成長を感じれる環境はとても貴重ではないでしょうか?

・バイクの免許がない方でも、バイクに少しでも興味がある方や接客が好きな方には向いている仕事だと思います。

・私、個人で年間60台8千万くらい売り上げを作るのですが、純粋にお客様の笑顔と共に日々伸びて行く売り上げがに充実感がわきます。

苦労・難しい点

・チームの一員として望まない仕事もしないと行けない時はあります。そういう時は覚悟を決め、チームメイトの為に頑張るんだって自分に言い聞かせ、頑張ります。

・良くも悪くも、自分で仕事のスケジュール管理を行うので、ルーティン業務を求めている方には向かないと思います。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

前職のルーティン業務が自分に合わない事に気が付き、以前より自分の興味の湧く事(車・バイク・機械)を仕事にしたいと思い入社を決意致しました。

職場の雰囲気について

・疑問に思ったことはすぐに聞ける

・それぞれの店舗で1つのチームとして働いているため、各店舗のスタッフ同士の仲が良い印象

・個人の意見を大切にしている社風

・一つの仕事に対して全力で取り組める

・覚えることは多いけれど、自分のペースで成長することができる

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

・入社前に「明るい」「楽しい」と言う感じを受けていたのですが、そのままでした(笑)

学生の皆さんへメッセージ

仕事はその業界が好き‼でなくても、興味があるくらいでも良いと思います。大切な事は、長く働く事をイメージした時に、「飽きることなくコツコツ出来る」イメージが持てるかどうかだと思います。

他にこんな企業も見てみませんか?