にいがた就職応援団ナビ2025

社会の変革を支える データ活用と人材の多様性

社会の変革を支える、データ活用と人材の多様性

 ITの裾野は着実に広がり、またその可能性を表すかのように、携わる人たちの役割も多様化してきました。例えばSEと一口に言っても、「システムをつくる」という枠におさまらず、なかにはITを介してコンサルタント的な立場を担い、顧客と共にビジネスをデザインするエンジニアもたくさんいます。当社にも、あらゆるシーンでそれぞれに活躍する技術者がそろっています。

田伏 麻理乃 2015年入社 産業ビジネス事業部 言わば、ITを駆使した企業コンサル。RPAをはじめとする最新技術を提案し、お客様と共に「業務の効率化」を実現
現在の仕事の内容を教えてください

 主に県内の民間企業に向けて、仕事の様々なプロセスを自動化する技術「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」や、それに関連したソリューションを提案し、お客様の業務の効率化をサポートします。プログラムの開発も行いますが、どちらかと言えばシステムを「つくる」より「提案する」のが私の仕事。つまり、ITを通じた企業コンサルタントのような役割を務めています。
 お客様を訪問してデモを行うだけでなく、最近ではウェビナー形式でRPAの勉強会を開催することも増えました。今後もさらに、オンライン環境を利用したフェアやイベントへの参加、Vtuberを作成しての動画PRなどを通して、RPAを広く普及させたいと思っています。

この仕事ってステキだな、と思うとき

 RPAは、PC内の動作を自動化するプログラムをノンコーディングでつくることができます。そのため、設計と開発の同時進行や、お客様が主体となってのプログラム作成が可能に。そこに今までのシステム開発にはない面白みが詰まっています。ツールの使い方からプログラムのつくり方、開発の際の考え方などを講習会でレクチャーした結果、お客様が自らの手で効率化を実現し、その功績が評価されて「社内表彰を受けました!」と喜ぶ姿などを見ていると、こちらもうれしくなります。
 RPAは、首都圏の大企業では既に積極的に導入されていますが、新潟にはまだ浸透していません。今後、その波を新潟にも起こすのが私の目標の一つです。

学生の皆さんへ
 SEというとシステムを構築するイメージが強いと思いますが、私のように様々な提案により企業をサポートする仕事もあります。当社は事業部ごとに業務が大きく異なるため、自分の得意分野を生かした活躍が可能です。また、私のような文系出身者も知識は研修でカバーできるから大丈夫。むしろお客様の言葉の行間を読みながら本当に伝えたいことを汲み取ったり、専門用語を多用せず噛み砕いて説明する際には、文系ならではの持ち味を発揮できる場合もあります。
 就活を通して自分と向き合うとつらさを感じることもありますが、それは成長できるチャンスでもあります。妥協せず、たくさん悩みましょう。
ここが自慢!BSNアイネットでの働き方
ライフイベントを経ても働きやすい制度が充実
産休・育休などの各種制度が充実。男性の育休取得者が座談会で意見交換し、取得の推進に努めるといった気風があります。女性の育休からの復職率も高く、ライフイベントを経てもキャリアを継続できる環境に心強さを感じますね。また、最近では時間休の取得も可能に。「ちょっと病院に行きたい」といったときに活用できそうなので助かります。
佐藤 亜衣 2017年入社 システム開発事業部 プロジェクト全体を見渡しながら、信頼されるリーダー役になれたら。文系出身でも存分に活躍できる会社です
現在の仕事の内容を教えてください

 私の仕事は、自動車保険の見積もりを行うシステムの開発です。お客様のご要望に合わせて、既存のシステムに新しい機能を追加したり、より使いやすくなるよう改修をしています。設計書を作成し、それをもとにプログラミングして、実際にシステムが正しく動作するかどうかテストするまでが日々の作業。最近では、外部企業との連携やスケジュールの調整など、これまで先輩が担当していた業務を任せられることも増えました。今後は今より視野を広げ、システムやプロジェクト全体を見渡しながら仕事を進める必要があると実感しています。

この仕事ってステキだな、と思うとき

 携わっているシステムは、自動車保険への加入や契約変更の際に利用されるシステムです。大切なお金に直結するため、何よりも求められるのは正確性。プレッシャーはありますが、自分が手を加えたシステムがたくさんの人に利用されていることや、保険加入者を陰ながら支えているという実感は、大きなやりがいにつながっています。
 私は入社以来、ずっと同じ部署で同様のプロジェクトに関わっています。失敗することもありましたが、それも含め、今までの全てを経験値として今後に生かしたいと思っています。

学生の皆さんへ

 文系出身なので最初は畑違いの世界に飛び込んだと思いましたが、同期にもIT未経験者が意外に多く、また入社後の研修が手厚いので安心しました。逆に、知識がなかったからこそ分からない人の気持ちを理解できるため、それは自分の強みになっているように思います。就活中の皆さんも、自分が学んできた分野にとらわれず、まずは幅広い業界を視野に入れてみてはいかがでしょう。
 また私の場合、採用担当者や先輩の女性社員など「人」との出会いも決め手の一つでした。そういう方々の話を聞くことで、イメージとは違う業界の実情や、理想とする働き方のヒントなどが見つかるかもしれませんよ。

ここが自慢!BSNアイネットでの働き方
同期や周囲の支えで安心の研修・サポート体制
入社して3カ月間行われる新人研修は、ITの基礎から徹底的に学ぶことができるので未経験者でも心配はいりません。分からないことは講師や先輩に聞いて知識に換え、またグループワークでは同期と助け合いながら課題をクリアすることで達成感を得ました。配属後も常に周りがサポートしてくれるので、安心して業務に取り組むことができますよ。
新田 功己 2018年入社 パッケージビジネス事業部 上流から下流まで幅広い領域を担い、成長のチャンスに換える。多様な技術を身につけて活躍できる人材に
現在の仕事の内容を教えてください

 全国の自治体に向けた、病院事業を中心とする公営企業会計システムの運営に携わっています。自社製品ということもあり、導入・設計・開発・納品・保守と、上流から下流まで幅広い領域をプロジェクトで担当。私はお客様からの問い合わせに対応するほか、プログラマーとしてこのパッケージシステムの製造、機能改修を行っています。IT技術者としては、プログラムの知識はもちろん、お客様の業務に関わる簿記の知識なども必要となるため、分からないことは先輩に質問するなどして学びにつなげ、日々の業務に生かしています。

この仕事ってステキだな、と思うとき

 広範囲の仕事に一貫して携わるため、開発や保守などの業務はひと通り経験しました。こうして幅広い知識を身につけられたり、できることが少しずつ増えるのは面白みの一つです。
 学生時代は工業大学で情報処理を専攻していました。元々プログラムを書くことが好きで、どちらかと言えば技術志向。現在は自社システムをお客様の要望に応じてカスタマイズすることが主ですが、いずれは新システムの開発に加わり、エンジニアとしてレベルアップできたらと思っています。

学生の皆さんへ
 私の場合は最初からIT企業志望でした。と言ってもITの職種・役割は多くあり、色々なイベントや説明会に参加するよう心がけましたね。そして東京と新潟で就活した結果、手がけている分野の幅広さが決め手となり当社へ。こうした経験を通して、まずは見聞を広げる意味でも多くの業種や企業を知ることが大切だと実感しています。
 就活はとても大変だと思いますが、自分の進路を決めるのは自分です。この時期を踏ん張って乗り越え、良い結果を得られるよう祈っています。
ここが自慢!BSNアイネットでの働き方
キャリア意識や仕事の幅を広げるジョブローテーション
エンジニアとして技術の幅を広げたい私にとって、当社の「ジョブローテーション」はとても有効。異動先の部署で、仕事の良い面を吸収しながら、求める方向性に応じたキャリアパスを築く取り組み。また部門を横断するワーキンググループの活動なども、技術と情報の交換や、仕事への相互理解に役立っています。
働きやすいから、仕事に集中できる

 BSNアイネットは「新潟市健康経営認定制度」においてゴールドクラスに認定されました。会社の成長や発展、そして充足感のある仕事の実現は、一人ひとりの健康があってこそ。当社には看護師が常駐し、事業所検診や人間ドックの実施と、その後のフォローもしっかりと行います。また、今後の地域経済をリードする中核企業として、経済産業省より「地域未来牽引企業」にも選定されました。今後も地域貢献に努めながら、社員の健康や働きやすさに配慮し、より良い環境づくりを追求したいと考えています。

▲ページの先頭へ

他にこんな企業も見てみませんか?