にいがた就職応援団ナビ2025

エントリー方法

にいがた就職応援団ナビよりエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には詳細情報をご案内いたします。

当社の公式WEBサイトからも受付しています。
詳細は下記URLをご確認下さい。

▽当社リクルートページ
https://www.tohoearthtech.co.jp/recruit/requirements/index.html

採用の流れ

1)会社説明会・見学会をご希望される方は、「にいがた就職応援団ナビ」もしくは「公式WEBサイト」よりエントリー!

2) 一次面接をご希望の方は、OpenES・適性検査(WEBで受検いただきます) をご提出いただきます。
 ※合格者のみ、一次面接の日程をご案内いたします。

3)一次面接

4) 二次面接

内々定!

※上記スケジュールは、変更になる場合がございます。

募集要項

募集職種・人数■研究開発職
■設備保全職(プラントオペレーター)<交替制>
■採用人数:若干名
仕事内容■研究開発職
ヨウ素の生産収率の改善や、ヨウ素誘導体の開発を行います。また、ヨウ素をリサイクルするための回収技術の開発などにも取り組んでいただいます。
■設備保全職
天然ガス採取・供給およびヨウ素製造に携わる現場管理を行う仕事です。自社プラント設備の運転管理、巡視・点検をお任せいたします。
募集学科物理・応用物理系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、工学系、機械系、電気・電子系
給与■2023年度実績(月給)、別途諸手当あり
【大卒】20万2000円
諸手当時間外手当、休出手当、昼食補助、交通費全額支給、住宅手当・家族手当(支給条件あり)、【設備保全職】交替勤務手当 等
昇給・賞与昇給/年1回
賞与/年2回(6月、12月)
勤務地本社(新潟市西区黒鳥1450)
勤務時間■研究開発職
8:30~17:30
■設備保全職
(1) 8:00~16:30
(2) 16:00~22:30
(3) 22:00~ 8:30
※業務習得までは日勤(8:30~17:30 または、8:00~16:30)の勤務となります。
休日休暇■研究開発職
完全週休2日制(土・日)、祝日
■設備保全職
月7日以上
※業務習得までは日勤の勤務となり、完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始、創業記念日※年間休日122日
その他、夏季休暇、年次有給休暇(時間単位取得制度あり)、慶弔休暇(結婚・出生・忌引等)
介護・看護休暇(有給)
福利厚生■資格取得補助
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■遺族、障害補償制度
■従業員互助会
■社内融資制度    など
採用実績校秋田大学、茨城大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、群馬大学、湘南工科大学、信州大学、中央大学、筑波大学、帝京科学大学、東海大学、東京工芸大学、東京都市大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校、新潟工業短期大学、新潟国際情報大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、明治大学、ものつくり大学、山形大学、横浜国立大学
ほか
選考方法書類選考(エントリーシート・適性検査)、面接
求める人物像■研究開発職
□何事にも前向きにチャレンジできる方
□目標に向かって責任感を持ってい進められる方
□ラボ実験からスケールアップまで一貫して取り組みたい方

■設備保全職
□人との関わりの中で仕事を進めていくことが好きな方
□チームで進める仕事の場合も、各個人が役割を担い、主体的に進めることができる方
□新しい知識や経験を身に付けることに積極的にチャレンジ出来る方
受動喫煙対策屋内禁煙(喫煙室あり)

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 1 0 1
    2022 5 0 5
    2021 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

入社研修、階層別教育(個別、集合)、通信教育、eラーニングなど

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

株式会社東邦アーステック
〒950-1123
新潟県新潟市西区黒鳥1450
TEL/025-377-7131
E-mail/recruitment@tohoearthtech.co.jp
担当/一箭(いちや)

他にこんな企業も見てみませんか?