にいがた就職応援団ナビ2025

掲載している情報は前年度のもので2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。

前年度の採用の流れ

選考方法
【エントリー】
まずは、にいがた就職応援団ナビからエントリーをお願いします。
※直接当社への連絡でも構いません。
 ▼
【会社説明会】※必須ではありません。
社内や学校などでの会社説明会に参加をお願いします。
※WEB説明会も実施しています。
 ▼
【応募書類の提出】
応募要領は、会社説明会の際に説明します。
会社説明会へ参加しなかった方は、下記にメールにて
タイトルを「応募要領希望」としてメール配信してください。
---メールの送信先---
E-mail:takehiko_katagiri@tec-naga.com
担当:総務部人事総務課 片桐
 ▼
【一次選考】
適性検査、筆記試験、面接(個人)
 ▼
【二次選考】
グループワーク
 ▼
【内々定】(4月末に通知)

前年の採用データ

募集職種・人数技術職と総合職合わせて、10名予定
社内SE職 1名予定

※当社は出会いを大切にしています。良い方と出会えれば、採用人数枠にとらわれず採用します。
仕事内容■技術職/自動車部品、印刷機部品、生産設備部品等を、旋盤やマシニングセンタなどの設備を使用して製造する部門や、新規製品の治具設計や製造工程設計などの生産技術部門で活躍していただきます。

■総合職/総合職として、営業、生産管理、品質保証、購買、経理などの分野で活躍していただきます。採用後の各職場研修を経て、配属先を決めています。

■社内SE職/社内のDX推進、ICT活用を担当します。設備可動状況を集計するIoTのシステムや、データ分析するWebシステムなどを自社開発しています。デジタルを通じて、全社の活動に大きく貢献する仕事です。
募集学科全学部全学科
給与大学院卒月額/21万2000円+通勤手当
大学卒月額/21万2000円+通勤手当
高専卒月額/19万円+通勤手当
専門卒月額/19万円+通勤手当
諸手当・通勤手当(28,000円上限)
・交代勤務手当
・役職手当
昇給・賞与昇給/年1回
賞与/年2回
勤務地技術職・総合職・社内SE職/新潟県柏崎市
勤務時間8:00~17:00 実労働時間8時間(休憩時間60分)
業務の繁忙により、シフト勤務あり
休日休暇休日/日曜、会社カレンダーによる(年間113日)

休暇/年次有給休暇、 特別休暇(冠婚葬祭等)
福利厚生健康、厚生年金、雇用、労災、企業型確定拠出年金
教育研修【新入社員研修】
・社会人としての基本的なビジネスマナーや機械金属系製造業で必要となります基礎的な内容を外部研修で行います。
・会社のルールや各部署の業務内容を社内研修で行います。

【OJT】
・新入社員研修後に配属先にて、先輩社員から実務を進めながら指導します。

【資格取得】
・業務で必要になります講習や技術研修等に参加してもらいます。
採用実績校<大学院>
新潟大学、新潟工科大学
<大学>
新潟大学、新潟工科大学、新潟産業大学、熊本大学、金沢工業大学、日本大学、亜細亜大学、東海大学、拓殖大学、国士舘大学、足利工業大学、青森大学、東京農業大学、上武大学、神奈川大学、神奈川工科大学、大東文化大学、実践女子大学、大妻女子大学、敬和学園大学、長岡造形大学、岩手大学、城西大学
<短大・高専・専門学校>
東放学園専門学校、長岡工業高等専門学校、新潟理容美容専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、新潟工科専門学校
選考方法適性検査、筆記試験、面接(個人)、その他
提出書類履歴書(会社指定・会社HPからダウンロードできます)
学校成績証明書
卒業見込証明書
健康診断書
求める人物像今の能力は問いません!
一緒に夢を追いかけてくれる人を募集します!

・会社の仕事を通じて、自分の生活や夢の実現を目指したい人。
・自分の人生を積極的に、貪欲に、切り開こうというやる気のある人。
・ものづくりが好きな人。
過去3年の新卒採用者数(男女別)2022年 男性5名/女性0名
2021年 男性1名/女性0名
2020年 男性1名/女性2名
前年度の有給休暇 平均取得日数10.0日
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)取得者 男性1名/女性0名
出産者 男性2名/女性0名
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)役員 20%・管理的地位 6.25%
前年度の所定外労働時間(月平均)17.6時間
受動喫煙対策屋内禁煙(屋外・屋内に喫煙可能施設あり)

他にこんな企業も見てみませんか?