にいがた就職応援団ナビ2025

掲載している情報は前年度のもので2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。

前年度の採用の流れ

 エントリー
  ▼
(合同企業説明会・学内説明会)
  ▼
 会社説明会・見学会【必須】
  ▼
 1次面接(人事スタッフと個別面接 ※原則オンライン)
  ▼
 2次面接(役員との個別面接)
  ▼
 最終面接(社長面接)
  ▼
 内々定

【ご注意】
新型コロナウイルス感染拡大の状況等によっては、二次面接以降もオンラインで実施する可能性があります。
また、やむを得ず来社いただけない場合についても柔軟に対応を行う予定ですので、お気軽にご相談ください。

前年の採用データ

募集職種以下の各職種毎に、2名程度ずつ
・機械設計技術職(開発・カスタム設計)
・電気設計技術職(電気設計)
・機械製造技術職(研削技術/プロセスエンジニア)
・営業職
・事務系総合職
主な仕事内容■機械設計技術職(開発・カスタム設計)
開発は新機種等の構想・詳細設計を行う業務、カスタム設計はお客様のご要望を実現するためカタログ機のカスタム(特注)設計を行う業務です。基本的に一人一台の担当機をもちます。
仕様打合せや技術説明等でお客様と接する機会も多いため、お客様の要望をヒアリングする能力も必要な仕事です。

■電気設計技術職(電気設計)
研削盤を機能させる電気系のハード・ソフト開発や、プログラミング、現場での電気配線など業務内容は多岐に渡ります。素養や専攻等に応じて適切な部署へ配属します。
機械設計同様、お客様との仕様打合せや技術説明も行うことがあります。研削盤の「脳」を設計し、自分の工夫やアイデアを使い勝手のよさや安全性に反映する仕事です。

■機械製造技術職(研削技術/プロセスエンジニア)
組立後の機械を調整し、お客様へ引き渡すまでの業務を担当します。
当社の研削盤は高精度加工が可能な機械ですが、組立を行っただけではその精度を出せません。お客様のワークのテストカットを行い、要求された精度や速度、機能などを満たすようセッティングするのがこの職種の大きな仕事です。
また、工場出荷前にお客様の面前で加工チェックを行ったり、機械納入時にお客様工場での試運転や操作説明等にも取り組んでいただきます。

■営業職
直接お客様に提案を行う「国内/海外営業」と、それをサポートする「営業推進」に分かれます。
当社の営業はいわゆるソリューション営業のスタイルをとっており、ご要望やお困りごとをヒアリングし、カタログ機のカスタムや全く新しい特注設計の機械を提案するのが主な仕事です。
営業推進は、販売促進のための広報活動や展示会の手配、商社様とのやりとり、各種事務処理等を通して社内各部署のサポートを行う仕事です。海外営業も同じですが、英語や中国語など語学ができると、活躍の場が一層広がります。

■事務系総合職
必要な部品の仕入れを行う調達部門、製品ごとの生産スケジュールの立案調整を行う生産管理部門などに配属し、生産をスムーズに進めたり部署間やお客様とのやりとりを円滑にしたりするための業務に取り組みます。
いわゆる縁の下の力持ち的な立ち位置の仕事ですが、そうした部門がないと社内の業務そのものが回りません。社内外、場合によっては海外の方ともコミュニケーションを取ることがあります。
初任給(実績)修士了 月給258,000円
学部卒 月給250,000円 (高専専攻科・職能大学校を含む)
高専卒 月給242,000円
短大卒    〃
専門卒    〃
諸手当■通勤手当(50,000円まで)
■時間外手当
■深夜手当 ※深夜帯に勤務した場合、1分単位で計算し支給(時間外手当と併給)
■子女手当 (子1名あたり20,000円)
■住宅手当 (所有・賃借している場合に20,000円)
■役職手当 (役職者)
■資格手当 (資格者)
■技能手当 (TOEIC、技能検定等の取得に応じ支給)
■時間外移動手当 他
昇給・賞与昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(4月・10月)
勤務地本社・工場:新潟(長岡)
営業所 :埼玉(大宮)愛知(名古屋)、大阪(吹田)
海外駐在 :中国(上海)、アメリカ(シカゴ)
※営業所・海外は営業職のみ可能性があります
勤務時間8:30~17:15(休憩55分)
福利厚生■各種社会保険完備
■確定拠出年金制度
■持株会制度
■借上社宅制度(独身者向け)
■社員食堂
■各種サークル活動(野球部など)あり
採用予定学科■機械設計技術職(開発・カスタム設計) ※新潟県勤務
 :機械系・材料系の学部学科/4年制大学卒以上(高専専攻科・職能大学校を含む)
■電気設計技術職(電気設計) ※新潟県勤務
 :電気系・情報系の学部学科/4年制大学卒以上(高専専攻科・職能大学校を含む)
■機械製造技術職(研削技術/プロセスエンジニア) ※新潟県勤務
 :学部学科不問
■営業職 ※本社または各営業所勤務
 :学部学科不問
■事務系総合職 ※新潟県勤務
 :全学部全学科/4年制大学卒以上(高専専攻科・職能大学校含む)
採用実績校<大学院>
長岡技術科学大学、新潟大学、新潟薬科大学
<大学>
東京工業大学、新潟大学、長岡技術科学大学、東北大学、金沢大学、富山大学、山形大学、新潟県立大学、愛知大学、神奈川大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、同志社大学、日本工業大学、新潟工科大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、早稲田大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校
<その他>
新潟テクノスクール、三条テクノスクール、上越テクノスクール
提出書類履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
採用フロー エントリー
  ▼
(合同企業説明会・学内説明会)
  ▼
 会社説明会・見学会【必須】
  ▼
 履歴書の書類選考
  ▼
 1次面接(人事スタッフと個別面接 ※原則オンライン)
  ▼
 2次面接(役員との個別面接)
  ▼
 最終面接(社長面接)
  ▼
 内々定
過去の新卒採用人数    2020年  2021年  2022年  2023年
-------------------------------------------------
院了  2名    -     2名    -
大卒等 1名   1名    3名    8名
専門卒 1名   1名    1名    -
過去の新卒採用者数(男女別)2023年 男性10名/女性2名
2022年 男性8名/女性0名
2021年 男性3名/女性0名
2020年 男性9名/女性0名
2019年 男性10名/女性0名
2018年 男性8名/女性3名
2017年 男性6名/女性0名
前年度の有給休暇 平均取得日数11.2日(2021年度)
休日休暇■休日
年間休日122日/完全週休2日制、夏季・年末年始・GWは7~9日程度の連続休暇(当社営業日カレンダーによる)

■休暇
年次有給、育児、産休、介護、子供の看護、慶弔
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)4.7%
教育研修■新入社員研修
入社前研修、配属前研修(入社から2週間)、大学教授による技術研修、OJT教育等

その他、新入社員に限らず、英語研修など社員育成に力を入れております。
選考方法「採用フロー」参照
求める人物像■知識や技術を身に着け、新しいことに挑戦することを楽しめる方
■社内のメンバーやお客様の考えをくみ取ったり、自分の意見や提案を伝えるコミュニケーション力がある方
■世界市場に向けた広い視野、グローバル志向のある方
過去3年の新卒採用者数(男女別)「過去の新卒採用人数」参照
前年度の所定外労働時間(月平均)14.7時間(2021年度)
受動喫煙対策敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

他にこんな企業も見てみませんか?