にいがた就職応援団ナビ2025

掲載している情報は前年度のもので2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。

前年度の採用の流れ

1)「にいがた就職応援団ナビ」よりエントリー
2)合同企業説明会・会社説明会のご案内
3)書類審査
4)適性検査・面接試験

前年の採用データ

募集職種・人数・総合職(現場管理サポート)(2名)
・総合職(配管工サポート)(2名)
・総合職(メンテナンス業務)(1名)
仕事内容・総合職(現場管理サポート)
 工事現場を管理する『現場代理人』の業務をサポートします。

・総合職(配管工サポート)
 配管工事を行う作業員のサポートをします。

・総合職(メンテナンス業務)
 貯水槽管理、地下油タンク漏洩検査、屋根融雪点検、ボイラー点検などメンテナンス業務を行います。
募集学科・全学部全学科
給与・大学院   250,000円
・大学    210,000円
・短大    195,000円
・高専    195,000円
・専修学校  195,000円
・能開校   177,000円
諸手当・通勤手当(2km以上の場合)
・家族手当(扶養家族のみ)
・管理職手当(係長以上)
昇給・賞与・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(7月・12月)
 新規学卒  2.3か月
 一般労働者 2.52か月
勤務地・十日町本社
・津南、湯沢、浦佐営業所 長岡出張所
勤務時間・8時00分~17時30分(休憩午前午後各15分・お昼60分)
休日休暇・日曜、土曜(週休2日制) 
 年間116日(当社休日表による)
福利厚生・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、中小企業退職金 
 制度加入(入社3年経過後)、互助会制度(社員旅行・納涼
 会他)、各種クラブ活動(ゴルフ・スキー・ソフトボール) 
教育研修・新入社員教育、社内研修・各種外部研修に参加
採用実績校東京農工大、東海大、城西大、聖学院大、大同工業大、長岡短期大、中央工学校、新潟工科専門学校、十日町高等学校、十日町総合高等学校、津南高等学校、他
選考方法・適性検査
・面接
提出書類・履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
求める人物像・明るく挨拶ができ、人の話がキチンと聞ける方
過去3年の新卒採用者数(男女別)2022 男性0名 / 女性0名
2021 男性0名 / 女性0名
2020 男性1名 / 女性0名
前年度の所定外労働時間(月平均)・15.0時間
前年度の有給休暇 平均取得日数・9.0日
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)・育児休業取得者 男性0名 / 女性2名
・出産者数    男性5名 / 女性2名
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)・役員0.0% 管理職2.0%
受動喫煙対策・敷地内喫煙所あり。

他にこんな企業も見てみませんか?