コスギドケンコウギョウ
掲載している情報は前年度のもので2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。
募集職種・人数 | 技術系総合職(土木・建築施工管理者)/各3名 建設ディレクター職(施工管理事務)/2名 |
---|---|
仕事内容 | 【技術系総合職(土木・建築施工管理者)】 工事の施工管理業務、関係機関との連絡調整など 【建設ディレクター職(施工管理事務)】 書類整理・作成、集計業務、現場の調査や写真撮影など |
募集学科 | 全学部全学科 |
給与 | 基本給(令和6年度入社者対象) ■大学卒 (建設系学科) 215,000円 (その他学科) 205,000円 ■高専卒 (建設系学科) 205,000円 (その他学科) 190,000円 ■専修・能開校卒(2年制標準) (建設系学科) 190,000円 (その他学科) 185,000円 ■短大卒 185,000円 ※試用期間3カ月 労働条件変更なし |
諸手当 | 家族手当、住宅手当、役付手当、資格手当、通信手当、業務手当、通勤・現場通勤手当、特別手当 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(7月) 賞与/年2回(6月、12月) ★昨年度実績:年2.5ヶ月以上 |
勤務地 | 本社(現場によって直行直帰可) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩90分) 実動7時間30分 |
休日休暇 | 休日は労使協定による会社カレンダーに基づく(4週8休制度採用) 日曜日・祝祭日は完全休日 土曜日は月1~2回程度の出勤あり 年末年始・GW・夏季休暇あり 年間休日108日以上 |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度、社宅(実質負担5,000円)、勤続表彰、作業服・工具・その他備品支給 資格取得のための補助金・お祝い金制度あり |
教育研修 | ■技能的資格の研修・取得は会社計画により、経費全額会社負 担で各種外部講習に参加をさせる 新入社員の研修は建設業協会主催研修等に参加 ■社内の研修はCADソフト等の使用演習やOJT教育が主体 ■施工・作業における安全確保などの教育は会社・現場作業所 等で適宜実施 ■建設ディレクター職は専門外部講座へ参加予定 |
採用実績校 | 日本大学、東京都立大学、帝京大学、東京国際大学、千葉工業大学、拓殖大学、京都産業大学、長岡大学、中央工学校、長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、読売理工医療福祉専門学校 (順不同) |
選考方法 | 筆記試験または適性検査、面接 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)・卒業見込証明書・成績証明書 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2023年 男性1名/女性0名(予定) 2022年 男性1名/女性1名 2021年 男性0名/女性0名 2020年 男性0名/女性0名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 9.2時間 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 13.2日 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 育児休業取得者 男性2名/女性0名 ※過去5年以内 取得率100% 出産者 男性2名/女性0名 |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 0% |
受動喫煙対策 | 喫煙室あり |
他にこんな企業も見てみませんか?
▼
2)会社説明会・会社訪問・人事面談
各種の説明会や合同企業説明会等での面談や直接の弊社への連絡をお待ちしております。
その後、学生の皆さんには、納得の上で選考に応募していただきたいとの思いから、
選考前に可能な限り、会社訪問をお願いしています。
なお訪問はリモートでも構いません。先ずは弊社の雰囲気を感じて下さい。
▼
3)筆記試験(一般常識・国語・数学「算数程度」)
または
適性検査
▼
4)面接(役員等による個別面接)
▼
5)内定!
※筆記試験・適性検査は実施しない場合あり。