シーイーシーニイガタジョウホウサービス
掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。
2025年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
23.08.02 | 8~9月に対面のインターンシップを開催します。 |
---|---|
23.04.01 | ビジネスのあり方をお客様と共に考え、「ICTで新たな価値を創造する企業」として地域社会の発展に貢献することを目指しています。 |
事業内容 | ◆システムインテグレーションサービス ◆データセンターサービス ◆ソフトウェア受託開発 ◆システムサポート ◆コンサルティング ほか |
---|---|
設立 | 1974年(昭和49年)8月30日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役会長/中山 元四郎 代表取締役社長/最上 正人 |
社員数 | 136名(2023年4月時点) |
事業所 | 本社/新潟市中央区鐙2丁目10番6号 長岡支店/新潟県長岡市千手1丁目7番15号 |
売上高 | 30億9,700万円(2023年3月期) |
関連会社 | <<中越グループ>> 【物流】 中越運送㈱、中越通運㈱、㈱中越エクスプレス、村上中越運送㈱、㈱キュート、中越ロジテム㈱、新潟国際コンテナトランスポート㈱ 【観光】 ㈱新潟グランドホテル、㈱新潟トラベル、中越交通㈱、万代タクシー㈱、朝日交通㈱ 【サービス】 ㈱三条自動車学校、中越物産㈱、CMC中越モータース㈱、ラミコジャパン㈱、中越㈱、㈱フレッシュライン新潟 |
沿革 | 1974年 資本金300万円で新潟市笹口に設立 1975年 NEC情報サービス事業グループに加盟 日本電気(株)と特約店契約締結 1979年 本社を新潟市中央区鐙(旧 新潟市鐙)に移転 1980年 資本金1,000万円に増資 1981年 資本金1,500万円に増資 長岡市本町に長岡営業所を開設 1982年 資本金3,000万円に増資 1984年 富士ゼロックス新潟(株)(旧新潟ゼロックス)と特約店契約締結 1985年 郵政省「一般第二種電気通信事業者」となる 社名を「CEC新潟情報サービス株式会社」に変更 1986年 エプソン販売(株)と特約店契約締結 1988年 新潟市ソフトウェア産業協議会に加盟 キヤノンマーケティングジャパン(株)(旧キヤノン販売)と特約店契約締結 1990年 マイクロソフトオフィシャルディーラーとなる 1991年 マシンルーム拡張 NEC製ACOS3600/10にレベルアップ 1993年 長岡営業所を支店に昇格 1995年 NECパーソナルコンピュータ(株)(旧NECパーソナルシステム)と特約店契約締結 1996年 NEC製AVX7300/70Aにレベルアップ 1998年 資本金 5,000万円 に増資 2005年 ISO9001 認証取得 2006年 ISO27001 認証取得 2013年 本社新社屋竣工 2017年 プライバシーマーク(JIS Q 15001)の認証を取得。 |
他にこんな企業も見てみませんか?
2022年12月には経済産業省が定める「DX認定事業者」に新潟県内企業で4社目に選定を受けました。営業活動の高度化、デジタルマーケティングによる営業活動変革、地域社会へのDX推進提案の3つを柱に「ICTで新たな価値を創造する企業」となるべく、邁進していきます。
プロジェクトには営業、システムエンジニア、インフラエンジニアなど複数の職種の社員がチームを組んで総合的に対応します。めまぐるしく変化する高度情報化社会にあって、当社ではソフト開発や情報処理ばかりでなく、各種ICT機器販売からネットワーク構築まで総合的にお手伝いしています。
一例として当社開発の「犬の登録管理システム」があります。既に多くの自治体で採用頂いている当システムは、当社の営業やエンジニアに加えNEC情報サービス事業グループ各社ともチームを組み全国展開をしております。