にいがた就職応援団ナビ2025

掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。

2025年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業にインターンシップ申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ここが私たちの特徴・強み!

学習塾やカルチャースクールの小さな民間教育機関としてスタートしたNSGグループは、教育に留まらず、商社、広告代理店、医療・介護・福祉、起業支援など多岐に渡る事業を展開しています。全ての職員・社員が挑戦できる風土・仕組みがあります。

資料請求

 

PRムービー

NSGグループ コンセプトムービーをご覧ください。
豊かで幸せなまちを一緒につくろう!

企業データ

理念・ビジョンNSGグループは1976年に民間の教育機関としてスタートしました。
事業を始めたきっかけは、地域の活気を取り戻し、私たちのまちを「世界一豊かで幸せなまち」にしたいという想い。
学びの場があり、安心・安全で健康的に暮らすことができ、やりがいのある仕事がある。スポーツや文化が充実し、豊かな農と食があり、家族や友人たちとの繋がりがある。そんな、経済的な豊かさはもちろん、精神的な豊かさなど幸福を感じられる社会を目指しています。

変わりゆく社会のニーズを汲み取り、そのニーズに合った事業の可能性を追求し、創業当時から「ベンチャーマインド」と「チャレンジ精神」で事業創造に取り組んでいます。今では、教育分野のみならず、医療・福祉・介護事業、商社や広告代理業、健康・スポーツ事業など、多岐に渡る事業を展開しています。
規模が拡大した今も、かつて船出をした頃と同じ、高く大きな志は変わりません。まだまだ道半ば。これからも地域創生とさらなる発展のため、NSGグループは挑戦を続けます。
事業内容NSGグループは、14の事業領域、111法人で構成されています。

◎学習塾事業を展開する「NSGアカデミー」
「人は限りない可能性を秘めている」を教育理念に学習指導を。
…VUCA時代を生き抜いていく子どもたちにとって自分の頭で考え、行動し、困難を乗り越える力は、これまで以上に重要であり、「生きる力」となります。NSGアカデミーは、学習指導を通じ、成績を上げ、志望校合格に導くとともに、自分自身の限りない可能性に気付くきっかけをつくり、そして人生を切り開く力強さを身に着けてほしいと考えています。

教育コンテンツの開発!
…時代の変化に応じたオリジナル指導システムを構築し、教育成果を高め、質の高い教育サービスの提供に取り組み続けています。スピーディーで柔軟にカタチにできるのは、民間教育機関の強みです。
例えば、クラス指導を展開するNSG教育研究会の段階別育成法『ドリームパス』。個別指導を展開するNSGPLATSの「完全1対1指導」「オンライン指導 MULT-i」など。

◎多角的な事業展開で新しい価値を創造する「愛宕商事株式会社」
NSGグループの事業展開を支える存在
…NSGグループの教育機関、病院や福祉施設など様々な領域の事業展開にはなくてなならない存在となっています。机や消耗品などの比較的安価なものから、電動介護ベッドや特殊浴槽などの高価なものまで、旅行ツアーなどの無形の価値も提供。NSGグループの成長をあらゆる角度から支えます。

新たな事業・サービスを生み続ける!
…地域のお客様のニーズに応えるだけでなく、地域そのものをより豊かなものにするため、特定の領域や固定概念にとらわれず、柔軟な発想と実行力で新しい事業領域にも挑戦しています。カーシェア、モビリティ事業の運営や、『知域王』という各地域のカードゲームの開発で地域創生へコミットメント。


♦学校教育事業
♦教育関連事業
♦医療事業
♦福祉・介護事業
♦健康・スポーツ事業
♦建設・不動産事業
♦食・農業事業
♦ビジネスソリューション事業(商社、広告代理店 等)
♦環境・エネルギー事業
♦ICT事業
♦EC事業
♦生活サービス事業
♦エンタテイメント事業
♦アニメ・マンガ事業
 ※2022年3月時点
設立グループ設立:1976年11月
資本金グループ計:591億円 ※基本金含む
売上高グループ計:1,208億円 ※2022年9月度
事業所NSGグループの主な事業所は以下の通りです。
新潟県、福島県(郡山市)、東京都
代表者池田 祥護
社員数グループ計:12,892名 ※2022年12月現在
所在地本社所在地:新潟県新潟市中央区古町通2-495
沿革【1976年】 NSGグループ創設 「新潟総合学院」開校
【1977年】 「新潟総合学院」開校、学習塾・カルチャースクール・語学スクール資格取得講座からなる民間教育機関としてスタート
【1979年】 新潟ビジネス専門学校 開校
【1981年】 「愛宕商事(株)」 設立、不動産管理、教育備品販売、各種代理店業を開始
【1983年】 新潟ビジネス専門学校とランス市立美術大学(フランス)が姉妹校提携、国際化の推進をスタート
       「(株)ウィネット」設立
【1984年】 郡山ビジネス専門学校 開校、福島県への展開スタート
【1986年】 「(株)日本フードリンク」設立、食・農分野への展開スタート
【1987年】 「(株)アイ・シー・オー」設立
【1993年】 「(医)愛広会」設立、医療分野への本格展開スタート
【1998年】 「(福)愛宕福祉会」設立、福祉分野への本格展開スタート
【2000年】 「(株)ジェイ・エス・エス」設立、IT・ソフトウェア分野への本格展開スタート
【2001年】 「ワキョウ・インターナショナル(株) 〔現:(株)和僑商店」設立
       新潟医療福祉大学 開学
       「(株)サーティファイ」設立
       「(株)エデュースホールディングス」設立
【2002年】 NSG学生総合プラザSTEP 開設
       開志学園高等学校 開学
【2003年】 「(株)NSGアカデミー」設立
       「(株)はあとふるあたご」設立
【2006年】 事業創造大学院大学 開学
【2012年】 「(株)NSGホールディングス」 設立
【2013年】 「(株)NSGアカデミー」山形県への展開スタート
【2014年】 開志国際高等学校 開校
       「(株)イタリア軒」NSGグループに加入
       ホテルイタリア軒の運営開始
【2015年】 「(医)泰庸会」NSGグループに加入
       新潟脳外科病院の運営を開始
       「(株)中条スイミングスクール」NSGグループに加入
       「越後味噌醸造(株)」NSGグループに加入
【2016年】 「(株)小川屋」NSGグループに加入
       「(株)ラグーナホールディングス」設立
【2017年】 「(株)和僑商店ホールディングス」設立
【2018年】 「新電力新潟(株)」 設立
       新潟食料農業大学 開学
       「社会福祉法人 あたご共生会」NSGグループに加入
      「医療法人社団 共生会」NSGグループに加入
【2019年】 「(株)グリーンケアブリッジ」NSGグループ加入
       「(株)パートナーライン」NSGグループ加入
       「ALBILEX SINGAPORE HOLDINGS PTE.LTD.」
       「(株)オレンヴェール」設立
       「(有)あおぞら」NSGグループ加入
【2020年】 「(株)NSGソシアルサポート」設立
       開志専門職大学 開学
       「(株)LEApass」NSGグループに加入
【2021年】 「(株)エバーソフト」NSGグループに加入
       「新潟ECラボ株式会社」
       「ATGロジスティック株式会社」
       「株式会社花咲」

連絡先

NSGグループ 新卒採用担当

【所在地】
新潟県新潟市中央区東堀通1-494-3

【連絡先】
MAIL : recruit@nsg.gr.jp
TEL : 025-210-8571

他にこんな企業も見てみませんか?